主治医と相談しました。 2009年02月18日 | 検査、受診 昨日、主治医と相談してきました。結論的には、3月17日のMRIを見て、判断しよう。それまでは、オヤスミで。カップをわって、ジュ-スにとかせてのませようということになりました。 全身管理のため、いざというときのための診療所のほうの往診も診療所にお願いしました。 « 最近だめなんです。 | トップ | 定期往診 »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 うちも一緒です (まひろ) 2009-02-18 22:26:40 ブログに更新しましたが、昨日診察へ行ってきてビミョウな結果だったんです。今回だけでは判断できないから、ともちゃんと同じ3月17日のMRIを見て判断という結果でした。カップをわってジュースに混ぜるのはテモダールの事ですよね?そういう飲み方もあるんですね。いろいろ思う事はありますが、しっかり祈って一緒に頑張りましょうね!たけちゃん!! 返信する 主人は (みっこ) 2009-02-20 01:05:40 はじめまして。主人は、滅菌された容器にアップルジュース30cc位とテモダール(カプセルのまま)入れて湯煎で溶かし、別の容器に移してとろみを付けてゴックンしてました。注意:1回目の容器に残っているので、もう一度容器にアップルジュースを入れて残りを移す。劇薬なので、必ず手袋をして扱って下さい。カプセルは溶けきらなくても大丈夫との事でした。カプセルを割るのは危険だと思います。主人もゴックンがなかなか出来ず・・・薬剤師さんに相談したら、アップルジュース(100%)がpHを破壊しないので、子供の患者さんはこの様に飲んでいます。との事でした。残念ながら、主人は嚥下困難となりテモダールは中止になりました。私は、肺炎と高熱で戦っている主人を見守るだけの日々を送っています。今年になってから、主人の言葉が聞けなくなりました。アイコンタクトと手の握り具合が唯一のコミニュケーションです。何時までも温もりを感じていたいです。たけさん、奥様は誤嚥ありませんか?気管に入ったら大変です。とても心配しています。辛い毎日ですが、一緒の時間が過ごせ、主人を愛おしくてたまらない自分が幸せです。永遠に、主人との思い出、会話、感触、香り・・・全て私自身と共に過ごして行きます。たけさん、ファイト! 返信する 貴重なお話ありがとうこざいます (たけちゃん) 2009-02-22 07:42:50 とにかく、なんとかデモダ-ル飲ませたいと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今回だけでは判断できないから、ともちゃんと同じ3月17日のMRIを見て判断という結果でした。
カップをわってジュースに混ぜるのはテモダールの事ですよね?
そういう飲み方もあるんですね。
いろいろ思う事はありますが、しっかり祈って一緒に頑張りましょうね!たけちゃん!!
主人は、滅菌された容器にアップルジュース30cc位とテモダール(カプセルのまま)入れて湯煎で溶かし、別の容器に移してとろみを付けてゴックンしてました。注意:1回目の容器に残っているので、もう一度容器にアップルジュースを入れて残りを移す。劇薬なので、必ず手袋をして扱って下さい。カプセルは溶けきらなくても大丈夫との事でした。カプセルを割るのは危険だと思います。主人もゴックンがなかなか出来ず・・・薬剤師さんに相談したら、アップルジュース(100%)がpHを破壊しないので、子供の患者さんはこの様に飲んでいます。との事でした。
残念ながら、主人は嚥下困難となりテモダールは中止になりました。私は、肺炎と高熱で戦っている主人を見守るだけの日々を送っています。今年になってから、主人の言葉が聞けなくなりました。アイコンタクトと手の握り具合が唯一のコミニュケーションです。何時までも温もりを感じていたいです。
たけさん、奥様は誤嚥ありませんか?気管に入ったら大変です。とても心配しています。
辛い毎日ですが、一緒の時間が過ごせ、主人を愛おしくてたまらない自分が幸せです。
永遠に、主人との思い出、会話、感触、香り・・・全て私自身と共に過ごして行きます。
たけさん、ファイト!