goo blog サービス終了のお知らせ 

イラストレーター ハヤシアキコ「ha.」

2014 ありがとう。 2015もさらに活躍できるよう頑張ります。

子ども会でイラストあそび~

2012-04-30 15:27:03 | イラスト
子供たちのなかでおお流行りの こびとづかん
私も、かきました~~~



なにに使ったというと・・


子ども会の行事めじろおし~~

毎週のように 子ども会の用事でかりだされてますが・・


そんな中先日行われた 1年生歓迎会。


私の担当はスタンプを製作



そのほかにも・・・


いろんなゲームでつかうというので イラストを。


200枚くらいつかうことになって 大忙しでいろいろ描いたよ。


途中、夜中になって何が何だか 何を描こうか・・・もうろうとしながら~~




まるちゃんシリーズ。

はまじがすき・・




いろいろ動物・・・





こびとづかん 携帯のゲームサイトをみながら描いたからこまかいところはよくわなんなかったけど・・・


子供たちの反応はよかったよ。



仕事を今中断しているので、こんなことしかできてないけど これはこれで 楽しい。



来年には 仕事。教室やるよ~~~

・・・・教室のおしらせ・・・・


教室はお休みしてますが、夏休みには 特別教室をやるつもりです。


黒板つくり。 ひとり800円で 自分で黒板つくりをしますよ。少し工夫しますので 他にない黒板を。


ペンキをぬったり、お庭でやりますよ。暑いけど テントをはって汗をかきながら~~


完成後は今年もかき氷をみんなで食べます。



何日か日程を組みますので、都合が合う日に是非ご参加くださいね~


詳しいことは後日。ご質問がある方は コメントorメールくださいね~

宮城県 復興プロジェクト 灯篭イラスト

2012-03-03 13:37:23 | イラスト
震災から 1年がたとうとしています。

初めのころは、義援金をおくったり義損物資をおくったり・・


身近な人に日用品をおくったり・・



そんなことで復興への少しでもとおもっていましたが・・・


先日、宮城県の知り合いに聞いた話、義援金は1円ももらっていない。そうで・・




全壊した人や仮設住宅に人には多少わたされているようですが


家が残っている人などには全くわたっていないところも。


何百億と義援金があっても、なんのことだか・・・





疑問に思います。







で、宮城に住む人からこんな話しを。


復興の願いと追悼の思いで、灯篭ながしをするそうです。夏にもおこなったそうですが

震災1年でも灯篭ながしをすることになってようで


灯篭にのせる絵を募集していると。


さっそく 私家族もかいて 宮城におくりました。



http://www.yuriage.jp/tsudoi/etourou.html


あと数日ですが、7日までにB5サイズに絵をかいて

〒981-1211
宮城県名取市高柳字下西51-2
(株)アットシステム 内
なとり観光復興プロジェクト 事務局  
電話 022-385-1593

※封筒の表に、”絵灯篭用紙在中” と記載願います。
※郵送途中で折れてしまうといけないので、厚紙を同封して頂けると良いです。


送ってみてください。


復興を、知多から願っています。




私たちが描いた絵は・・・


まず shinから。

「大好きなお姉ちゃん」




ネネ。 30分くらいで 迷いなくかいてました。完成度にびっくり!!!




わたし・・ 日常の小さな愛・夢が大きなみんなの愛へ。




これが一番好き「お相撲さん」やさしそうでしょ。



ネネとシンもいます。



バレリーナがネネ シンは白い帽子。我ながらシンはそっくり。


みんな 愛や夢をつぶやいています・・・


ほっこりする絵をかいてみました。

30分くらいで描いたので簡単にペンと色鉛筆で。

3人でもくもくと描いた時間はたまらなく 幸せな気持ちになりました。






たなばた飾り~

2011-07-01 12:32:01 | イラスト
梅雨はどこに・・・

とにかく暑いね~~~

節電 節電  でも暑い。


どうしましょう。



我が家も、今日から世の中のあの週末出勤です。


なので、今日はパパさんお休み。


私は 仕事・・・




夏休みのお絵かき教室は難しい状態ですね。

家族のサポートあっての教室。


パパさん週末いないと 厳しい。


もしかしたら 秋に変更になるかと思います・・





さてさて。



7月に入り、もうすぐ七夕。




保育園の短冊をシンとつくりました。



短冊は、保育園でシンが作ってきました


紙に絵の具をのせて 水スプレーを吹きかけてつくったようです。




キレイにできていました。


そこに願い事。


まだ、なぜだか「しんまいこ」としかかけないシン。

教えてないけど勝手にかけるようになってました。


なんで、母が代わりに書いて・・・








ひとつは 親用。すくすく育ってと願いを。



シンは まさに戦隊物にどっぷりつかってます。


今、ゴウカイジャー。これはレンジャーキーをつかって歴代の戦隊物変身できるっていうものなんだけど・・・


もちろん、私たち世代 ゴレンジャーにも。



まあ、そんな願い事だったので・・


言われるがまま描いてみました。








すこし、絵が頭でか??ですが。


一発でかいたので こんものでしょう。






OKサインがでて 喜んでくれたからよかった よかった。


次の日 教室にある笹の枝にしばりましたよ。







7月18日 海の日



東海市の「Paisble」さんにて夏祭りに参加します。


今から 印刷会社さんにいって 

グッツつくりの打ち合わせに。




是非遊びにきてね。


フードからいろんなアーティストまで いろいろです。



楽しい企画や演奏なんかもあって。 出店者も楽しいイベント。




是非 夏の思いでつくり&すてきなもの をゲットしにきてね。



昨日、ブログアクセスが1000人くらいだった。


まあ。もっとすごい人はとんでもなくすごいんだろうけど・・・


私のはいつも何百くらいだから ちょっとびっくり。


でも、くだらない???ブログをみにきてもらって うれしいね====



イベント頑張るんで是非きてね~~~



多肉寄せ植え


モビール

ステッカー

スタンプ


以外にも


オリジナルイラスト付き 文房具も作るよてい~~~



卒園のカード用イラスト

2011-03-15 10:58:19 | イラスト
卒園用の園でつくる卒園アルバムにつかうイラストを頼まれて


書きました。






お子さんからの依頼はランドセルと自分の顔を描いてほしいでした。



実はすごく似ています。










気に入ってくれればいいな~~~と







小さくですが 


  身長 体重 足のサイズ



がかけるようにしていますよ




東海市の保育園のスモックとカバンともあと2週間でサヨナラ~~~




知多市の我が子も卒園式も同じ日です




あと、2週間 なんだか こどもより私の方がさみしいような・・・

卒園カードつくり

2011-02-24 17:38:51 | イラスト
娘ne2の卒園まであと1カ月・・・

役員しています私 今とっても忙しいんです。



あ、そうそう いろいろありましたが・・・

最後にとどめに財布の置き引きにあいまして・・・

現金だけ抜かれて 海近くの川底からみつかりました・・・

まだ新しいかった財布はふやけて 海くさくて とりあえず洗ったら

小さなエビがでてきまたんだよね~~


もう使うのはムリですね



次に日にもともとお祓いにいくつもりだったので

お祓いをして心機一転でがんばります。

といっても 現在風邪を珍しくひいていまして・・・

咳のしすぎで肺と腹筋がいたいです・・・






さてさて 園の卒園準備にいろいろと。


当日までにまだまだ沢山のことがありますが。


卒園当日に 担任の先生にこどもたちから 一人ずつお花をわたしてもらいます。

予算上花のラッピングも私すますよ~~。


そしてその花にそえる メッセージカードを準備しました。


らいおんぐみ  と  きりんぐみ




こども用のカードと保護者用のカードにイラストをつけてみました。






内職のように 園児分のセットをつくりました。

内容詳細もつけて・・・








先生にいままでの感謝の気持ちをこめて・・・







明日は「おやこのつどい」です。


ドッチボール大会のようです。

給食も。明日はパパも参加。いいお天気そうなのでたのしみですね~~