goo blog サービス終了のお知らせ 

Topic of MMA about which OYAJI talk 格闘おやじ倶楽部

総合格闘技を語る格闘おやじのブログ。
無記名と同一IPアドレス複数名でのコメントお断り。

スカパーの一応の結論

2006年06月14日 11時42分56秒 | 総合格闘技
PRIDE放送は継続とのこと。DSE、これで首の皮一枚つながったか。
しかし、今後週刊誌報道の事実が発覚した場合は再検討という予断を許さない状況。
PRIDE放送継続と言ってもですね、CXも東海テレビも番組制作に関わらないわけでしょ。ショッボ~イPRIDE中継になるね、きっと。三宅アナを失うことの損失は大きい。村上ショージも撤退なんだよね?(どうでもいいが)
あ、三宅アナの実況がなくなるんだから、スカパーさん、PPV視聴料安くしてよ。

今日発売の週刊現代

2006年06月12日 22時04分49秒 | 総合格闘技
PRIDEやK-1、ジャンクスポーツ担当のCX清原プロデューサーのことが書かれています。DSEと暴力団との関係を知っていて、さらに交際までしていたと。このプロデユーサーは良くて謹慎処分ですかね。

しかし、このPRIDE問題でどう反応するか、私の周りでも分かれています。
社会的・同義的に判断したら、このままPRIDEを続けるのは反対という良識派が多い。でもなかには、そもそもヤクザが必要悪として介在してくる業界なので、いまさらきれいごと言って、DSEを切り捨てたCXが許せない、という意見もある。CXが積極的にヤクザと関係を持っていたかどうかは分からないが、DSEとの癒着を黙認していたという言い方は当たっているでしょう。
現場では、「まあ、仕方がない」という温度だったのが、上層部が週刊現代報道で株主総会前で必要以上にビビったというわけだ。俺は、てっきりもっと凄い事実(●●●●を●したのは●●とか)が白日のもとに晒されるのかと思ったよ。

でも、よく考えると週刊現代も不思議。色んな意味でパイが稼げない格闘技業界なんか糾弾してどうするんだろう? このPRIDE問題、気にしてるのは2000人いるウチの会社でも10人くらい。これがサッカー業界の不祥事ならマスコミこぞって書き立てるでしょうけどね。


ZIPPYさん→格闘技業界が健全だと面白みに欠けるんでしょうかね? 榊原社長は六本木ヒルズを出て行くのが嫌なんでしょう。
デブロックさん→まあ、あんたはPにもKにも呼ばれないだろって人もいましたね。
エンゾさん→ご忠告ありがとうございます。

DSEが敷いた踏み絵

2006年06月09日 10時54分36秒 | 総合格闘技
54人の選手が終結!
聞こえはいいが、わざわざ召集をかけられたほうも迷惑な話だ。今回の件、選手には関係ないこと。ファンが集まる中、テーマに乗って選手が現れたら盛り上がるに決まってる。そういう雰囲気作りのために選手を駆り出すなんて、作為的と言うか、ごまかしてると言うか、筋が違う気がする。
まあ、一方、これから谷川さんから電話ある人いると思うから、DSEへの忠誠心を見せろ、つーことなんでしょうけどね。

なんか、DSEが必死なのが、ちょいと寒い。

あと、高田、俳優転向って・・・?

PRIDEと総合格闘技の今後に関する私見

2006年06月08日 17時33分05秒 | 総合格闘技
PRIDEがここまで世間に叩かれると、今後同じ体制でPRIDEを維持・継続していくことは困難だと思います。一連の報道が事実か否か、告訴するしないの問題の前に、世間を騒がせ、ファンを疑心暗鬼に陥れた責任は誰かが取るべきです。
今後、各種マスコミも手のひらを返したように、PRIDEの裏側を、あることないこと書き立てるでしょう。ダーティなイメージのついたPRIDEがこのまま同じ体制で継続していくのは疑問です。我々ファンは、榊原さんは、事実無根って言ってたよ、良かったぁ、PRIDEはこれからも続くんだー! と喜んでいるバカばかりではありません。

でも、折角世間に根付いた総合格闘技の火を消すことだけは避けなければいけないと思うのです。ここが難しいところなのですが。

理想はやはり、PRIDEに代わる純粋な競技としての、総合格闘技の世界的なステージを作ることです。そこにはもちろん、厳格なルールと、厳正なレフェリーと、公正なジャッジと、客観的なランキング制が必要です。曖昧なルールと、タレント気取りのレフェリーと、コネで集められたジャッジと、不可思議なマッチメイクこそ排除すべきです。派手な演出やかっこいい煽りVなんか、なくなったっていい。いままで散々PRIDEを楽しんできておいて冷酷なことを言いますが、少なくても私はPRIDEが見たいわけではない。純粋な競技としての総合格闘技が見たい。お茶の間が喜ぶからと言って、健康体とは思えないただカラダの大きい人が、カラダの小さい人と戦うプロレスみたいな試合は全く見たくない。
世界的に統一されたルールで、トップアスリートが華麗な技術を披露しあう、総合格闘芸術へ、これからの格闘技は進化すべきです。だから、その進化のためには、今回の問題は必要なことだったのだと、(そう言うのはまだ早いかもしれませんが)思います。

私が繰り返し言ってることは理想です。誰がそれをやるのか、どこがお金を出すのか、それらのことに、私にはアイデアがありません。無力です。だから、一格闘技ファンとしては、このままPRIDEが続いてくれたほうがいいのかもしれないのですが、野球だって、サッカーだって、他のスポーツでできていることが、格闘技でできないことはないと思うのです。総合格闘技の厳正な機構と組織が世界的レベルでできることを願います。総合格闘技が新聞のスポーツ欄に載ることを望みます。

このまま、今回の事件から何も学ばずに、何も壊さずに、何も新たに生まれないなら、そのほうが異常です。格闘技はいつまでたっても、未熟でダーティなものとして世間から市民権を得ない、アンダーカルチャーで終わってしまいます。

総合格闘技に対する私の思いを誰かと共鳴できればと思い、青臭い理想主義ですが、私見を展開させていただきました。

事実無根?

2006年06月08日 16時43分44秒 | 総合格闘技
DSEバラちゃん会見が終了したみたいですね。
週刊現代の一連の報道を一切事実と反する、刑事告訴中、という釈明。
これで、「そうか、全部ウソだったんだぁ、あ~、よかった」って納得するかいな?

どういうことなんだ?

かつて、ヤクザと繋がりはあった。しかし、もう手を切った。スカパーは放送契約を解除しない。ということの自信なのか・・・?
スカパーはCXの資本が入っているとは言え、PPVの収入が断ち切られたら、相当ヤバい。俺だって、PRIDE見れないならスカパー解約するよ。
だから、スカパーとPRIDEは一心同体。命綱。これがある限り、何とかPRIDEは継続していけるのか?


これで丸く収まるとは思えないが・・・。

ご機嫌な方

2006年06月08日 11時51分46秒 | 総合格闘技
「ま、俺にできることなら、助けてあげますよ。ンムフフフ」てな感じですか。

本日13時からの記者会見。これ、誰が味方で誰が敵か、DSEが敷いた踏み絵では? しかし、スカパーも放送中止になったら、どうすんでしょね?

日刊ゲンダイ

2006年06月07日 16時30分20秒 | 総合格闘技
「フジTV PRIDE中止 仰天ウラ側」
とありますが、新しいことは何も書いていません。お気をつけください。

私も広告代理店にいるので、色んな話が洩れ聞こえてくるんですが、
PRIDEからスポンサーがどんどん降りていて、スポンサー自体が圧力をかけたか、スポンサーが降りている状況にCXの経営陣が怒って、ヤクザ報道を重大視してDSEを切り捨てた、という話も。
各広告代理店もDSEとの取引を停止するそうです。

東スポ一面

2006年06月06日 13時55分15秒 | 総合格闘技
CXの上層部が村上ファンド代表逮捕と、目前の株主総会で、社内のコンプライアンスの強化を図った、という記事。
スカパーも打ち切り検討中とか。

まじで、もうお終いだ、PRIDE。谷川&前田のHEROSに吸収されるのか?

昨日の武士道、これからのPRIDE

2006年06月05日 23時17分01秒 | 総合格闘技
忙しくって観戦記遅くなりました。

まずはゲガール・ムサシですな。滝本、ラクな相手と思ってたでしょうが、この人ただの打撃の人じゃない。腕十字の逃げ方もグラウンドコントロールも非凡だった。優勝候補でしょう。滝本、郷野戦の方が正解だったかもよ。
そして、デニス・カーンのかっこいい勝ちっぷりとパウロ・フィリオの全くつまんない勝ちっぷり。まあ、この3人にどれだけ三崎が食い込めるかか?
長南は、郷野、三崎に比べるとインパクトに欠ける。
ヘクター・ロンバートはがっかり。スタミナなさ過ぎ。

ライト級は、アウレリオが負けちゃって、ワケ分かんなくなっちまった。川尻のマイクはなんかダサいね。

そして、CXがPRIDEとの契約解除通告という凄いニュースが。
重大な契約違反とは、他局と交渉したか、ヤクザ絡みが表に出たか?
CXが打ち切っても、日テレは買いにくるのでは?

この日のことを桜庭は予感していたのか?

まあ、とにかく、そんなわけで、観戦記も空しくなってしまいましたね。


「藤田とノゲイラがW杯で喧嘩」

2006年06月02日 22時24分45秒 | 総合格闘技
という見出しで、GPの対戦が決まったのかと早とちりして東スポ買ってしまいました。私が全く興味のないサッカーの話題でした。ちきしょー120円返せ。
でも、べつな記事でパウロ・フィリオがヒクソンのリオの自宅で2ヶ月間極秘トレーニングを行ったという情報が。あれ、でもヒクソンの自宅はサンタモニカでは?
まあ、東スポだから、そのへんはどうでもいいけど。パウロ・フィリオはつまらな過ぎるほど強い。ヒクソンが目をつけるのも分かる。