今日の手作りランチ「焼きたてバターロールとぱすた」 2015-06-30 12:23:40 | 男の料理入門 今日のランチは、今朝焼いたばかりのバターロールとトマタソーススパゲッティーを頂いた。 バターロールは、昨日の朝、捏ねて冷蔵庫で低温発酵させていたものを、常温に戻した後焼いた。 低温発酵は、2回目だが、バターロールでは初めてだ。 しっとりとした生地で、ちょっと大袈裟だが、「絶品」のバターロールが出来あがった。(笑) スパゲッティーには、最近、横浜で見つけたハム屋さんのベーコンをトマタソースで頂いた。 西荻窪のモグモグに及ばないが、まぁ横浜近辺では、満足できる範囲内だと思っている。
今日の夕食兼料理の勉強「コロッケ」 2015-06-29 22:01:18 | 男の料理入門 今月の料理教室は、「コロッケ」だった。 受講意欲がわかない料理だったが、いざ、受講してみて、「勉強」になったと言うのが感想だ。 それで今日は復習してみた。 じゃがいもの粉ふきいもの調理加減、衣のつけ加減、フライの揚げ加減、シンプルな料理だが、洋食の基本が凝縮されている。(笑) 美味しくできた。
今日の手作りパン「ベーコンエピ」 2015-06-26 14:26:33 | 男の料理入門 今日は、終日、家でコロコロしている。 とは言っても、遊んでいるわけではない。(笑) ベーコンエピを初めて焼いてみた。 先日、富澤商店の実演を見ているので、以外と簡単だった。 材料には、フランスパン用材料のほかに、黒胡椒、ベーコン、粒マスタードを使った。 焼きたてを試食してみた。 とても美味しかった。
留守番中の食事の準備 2015-06-20 19:59:17 | 男の料理入門 今日と明日、Tomがお祝い事で留守。 食事を何にするか悩む。 ランチは、炒飯にチャレンジした。 そして、デザートに、「杏仁豆腐」にした。 写真は、ブルーベリーとクコの杏仁豆腐。 生クリームを多目にして、シロップには、杏子酒も加えた。 とても美味しかった。 夕食は、豚肉とエビを使った広島風焼そばを頂いた。 これも美味しかった。 ぱちぱち!
今日の夕食「シュクルート」 2015-06-19 19:14:14 | 今日の夕食 今日の夕食は、Tomと二人だけで、頂いた。 シュクルート。 キャベツの酢漬けとベーコンとソーセージを煮込んだもので、二人の大好物だ。 ベーコンは、僕が外出した帰りに買ってきたもので、初めてのお店だったが、とても美味しかった。
今日のお出かけランチ「保土ヶ谷・桑名屋」 2015-06-17 14:15:32 | お出かけ 今日は、Tomと隣の町の保土ヶ谷にある「桑名屋」という蕎麦屋さんでランチを頂いた。 Tomの生まれ育った桑名が屋号になっているお店で、前から行きたいと思っていたところだ。 僕はカツ丼と蕎麦のセットで、Tomは天ぷら蒸籠蕎麦を選んだ。 美味しかった。 食後、保土ヶ谷駅に向かうところで、美容室があったので、Tomは髪をカット。 その間、僕はカフェで待ち・・。 東海道の旧道のカフェのテラスでのんびりとお茶するのも悪くない。
あんパン風チーズパン 2015-06-13 09:18:24 | 男の料理入門 先日、パンを焼くときに、ピザ用チーズを使ったパンも焼いた。 あんパンと同じ方法で焼いた。(笑) 今朝も頂いたけど、美味しかった。
初めての「バゲット風パン」 2015-06-09 16:00:19 | 男の料理入門 今日は、終日家でぶらぶらしている。 午前中は、女子のワールドカップのスイス戦を観戦。 午後は、昨夜から冷蔵庫で低温発酵していたフランスパンを焼いた。 こねない方法のパンも初めてだ。 「こねずにできる本格パン」(河出書房新書)を参考にした。
今日の手作りランチ「ピザ」 2015-06-07 12:36:49 | 今日のランチ 今日は、珍しく家族全員のんびりと休日を過ごしている。 ランチは、ピザを焼いてもらった。 Tomが第一助手で、僕は第二助手を勤めた。(笑) 具材は、ハム、ウィンナーソーセージ、スモークサーモン、そして、自家栽培バジル。 ガスレンジの魚焼き機能でも、ピザがこんがりと美味しく焼ける。 味はお店以上だ。 それは、発酵したての生地を焼いているのと、保存された生地を焼いているのとの違いかと思う。 次回は、僕も挑戦してみようと思っている。