脳科学と心理学と複合・問題解決サイト

マインド管理・論理学・問題解決・目的達成のための心理学的に手段と方法を紹介

問題解決力を上げる習慣は整理整頓と掃除

2014-06-06 19:22:29 | 解決力を上げる習慣

問題解決力を上げる習慣は整理整頓と掃除

 

人間の思考というものは視界に入ったものを演繹して

記憶を引っ張り出し活性化させる効果が或る

ゆえに勉強する時に勉強以外の情報が演繹され

記憶力と段取りのスピードが落ちてしまうのだ。

そのことをうまくあらわした記事が以下のものだ。

 

勉強に集中する上で、とてつもなく重要な要素の1つが、



整理整頓


です。超ありふれたフレーズですが、今回はあえて言います。「整理整頓」は鬼のように重要だと!マンモス重要だと!


「ずいぶんベタなこと言うな~」


などと一瞬でも思ったあなたは、相当ご注意ください。この重要性がわかっていないと思われますから。


もうこれ、あまりにも学校や家で言われ続けているので、


逆に「整理整頓」と聞いても、何とも思わなくなっている方のほうが多いと思います。でも重要なのですホントに。


どれくらい重要かといいますと、整理整頓の習慣を身につけられなかったら、受験で合格する確率がおそろしく下がるくらいだと思ってください。


さらに、社会人になってもその習慣が身に付かなかったら、会社で「ダメ社員」の失格を押されるだろうと言ってもいいくらい(少なくともその予備群に入れられるくらい)、


この整理整頓の習慣が身に付いていないと、本当に人生におけるなんといいますか、運勢がタダ下がりになるのです。


これでちょっとは伝わりましたでしょうか。。。まったく大げさな表現はしておりませんよ。


ではなぜ、それほどまでに重要なのかってことですが、まずポイントから言いますね。


「逆」を考えるとわかりやすいです。「整理整頓ができないとどうなるか」なんですが、


1、やる気が低下する
2、生産性が低下する
3、思考がグチャグチャになる



細かく言い出すと他にもありますが、最大のポイントにしぼるとこの3つに行き着くと思われます。


1の「やる気が低下する」というのは、もうそのままなんですけど、単純に部屋がとっ散らかっているような状態では、やる気は確実に下がります。


「やる気」の有無というのは「心の問題」みたいに思っている人が多いですが、


実際はこわいくらい「周囲の環境」に影響を受けてます。


「なんか最近やる気でないな~」


と思って、原因をいろいろ考えてみたら、単に部屋が散らかっていただけで、整理整頓したら一気に勉強(仕事)のやる気が出た、


そんなことは私自身の経験だけでも何百回とありますし、


大学受験生、資格試験の受験生、ビジネスパーソンの仕事、フリーランスの在宅ワークなどなど、そんな体験談など枚挙にいとまがありません。


また、2の「生産性が下がる」というのは、整理整頓ができていないと、たとえば、どこに何が置いてあったかわからなくなります。


人生で「探し物をする時間」ほど無駄な時間もありません。


「人生には何一つ無駄な時間はない」などと言いますが、この「探し物の時間」だけはどんなに前向きに解釈しても無駄としか言いようがない気が。。


一説によると、受験生ではないんですが、


「平均的なサラリーマンは年間150時間を探し物についやす」


とか。マジで!?って感じですが、あたらずとも遠からずではないでしょうか。


もちろん受験生でも同じです。ただでさえ時間がない受験生が、こんなところで無駄な時間を作っているヒマはありません。


あと、3の「思考がグチャグチャになる」というのは、1にちょっと似ていますが、ようするに自分の周りの環境が整っていないと、それが思考に影響するのです。


私自身、これまで何度もあったのですが、勉強や仕事で行き詰まったとき、ふと周囲を見回すと、整理整頓がまったくできていないのです。


これにはほぼ例外がないくらいで、行き詰まっているときは、だいたい部屋が散らかっている。「そういえば、もう何日も整理整頓してなかったなぁ」と。


で、その行き詰まった勉強(仕事)はいったん置いて、とりあえず部屋や机の上を整理整頓する。


すると、あら不思議!それまで行き詰まっていた問題が、たちまち解決してしまうのです。少なくとも解決の糸口まではつかめたり、新しいアイデアがでたり。


そういえば、片づけ士の小松易(やすし)さんも、著書で同じようなことを言われてました。


片づけ専門のプロの方も、やる気や思考と整理整頓の関連性を強調されているわけです。


会社の経営でも、社員みんなで毎日整理整頓をするようになってから、劇的に業績がアップしたなんて話もよくあります。


(トヨタ自動車が世界一になった大きな理由の1つである5S(整理整頓・清掃・清潔・しつけ)もその典型ですね。)


そんなわけで、「整理整頓」というのは、その一般的に聞くありふれたイメージの10倍くらい重要な要素だと思ってくださいませ。


学校とか家でもよく言われると思いますし、壁にも「整理整頓」などと紙が貼ってあるのもよく見かけますが、その重要性は誰も具体的にあまり説明してくれません。


(非常によく聞く言葉のわりには、受験生の間で認識が薄いのは、そのあたりに原因があるのかも。。)


ともかく受験生で合格の確率を高めたいと思うなら、何をさしおいてもまず整理整頓の習慣を身につけてください。


逆にいえば、たったそれだけのことで、合格する確率が高まるのです


つまりは人生が好転する確率が高まるのです。というか好転しますね、間違いなく。


ちなみに、上記で「整理整頓の習慣化」とサラっと書いてますが、この「習慣化」の方もきわめて重要なポイントです。


この記事を読んだら、さっそく部屋の整理整頓をして違いを実感してみましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿