goo blog サービス終了のお知らせ 

きょんちゃん つれづれにっき

思いつくまま、気の向くままに、
きょんちゃん、ちーちゃんとの、
できごとを。

おひとりさまデビューする

2008-07-21 | 

遊園地の乗り物、

きょんちゃんに「どれ乗りたい?」と尋ねると、

迷わず、このヘリコプターを指差す。

でも、このヘリコプター、

”3歳未満、身長140cm以上の方は乗れません”

と、ある。

付き添いで乗ろうと思っていたのに、きょんちゃん、一人で大丈夫?

パパもママも一緒に乗れないよ、と念押ししたけど、

わかってんだかわかってないんだか、

「大丈夫」と答えるばかりの、きょんちゃん。

乗る土壇場で、やっぱり「イヤー」と言われることを

覚悟していた父母の期待?を裏切り、

係員のお兄さんに「赤に乗りたいです」と、希望も伝え、

やや緊張しながらも、乗り込んだ。

最初こそ固まっていたが、すぐに、ハンドルを回す余裕も出て、

無事、フライトを終えた。

「すごいね~

「うん!(得意気)きょんちゃん、クルクル~って目がまわったぁ(笑)」










歩いて帰る

2008-07-21 | 

朝、保育所でバイバイするとき、

最近「歩いて(迎えに)きて」と、リクエストしてきます。

普段は車でお迎えですが、

時々、仕事が定時で終われば、歩いてお迎えに行っています。

帰り道、公園に寄って遊んだり、

近所のワンちゃんの顔をのぞきに行ったり、

いろいろ寄り道しながら帰るので、

きょんちゃんにとっては、車でシューッと帰るより、

ずっと楽しいようです

私にとっても、仕事から解放され、

きょんちゃんと、ゆっくり過ごせる、貴重な時間です。

公園での遊びは、最近、ダンゴムシ探しから、さら砂集めへと、

シフトチェンジしてきました。

「きょんちゃんのさら砂、見て~

ダンゴムシになる

2008-06-22 | 

大好きな大好きなダンゴムシ。

公園に行っても、保育所に行っても、ダンゴムシがいたら、

とにかく、捕まえないと気が済まない

手のひらにのせては「こしょばい~」と、

喜んでいます。

そして、えさの葉っぱや石を拾い、家に連れて帰っては、

ダンゴムシさんは、しばらくして天国へ・・・。

ほんとにごめんなさいな繰り返しです。

そんなこんなな毎日を過ごしている中、

先日、ようやくIKEAデビューいたしました

そこで、こんな椅子を発見!

「ダンゴムシーーー

きょんちゃんより、親のほうが、ノックアウトされました。

かなりの無駄買いとは思いながら、買わずにいられなかった

でも、きょんちゃんも、気に入ってくれてる様子。

”でんでんむしむし カタツムリ~”ならぬ

”でんでんむしむし ダンゴムシ~”ごっこ(写真参照)をしたり、

パパにグルグル(相当なスピードなんですが、目は回らないのかね?)

まわしてもらって、楽しんでいます




好むが嫌う

2008-06-22 | 
最近のきょんちゃんの好きな絵本は『おばけのてんぷら』

お絵描きしてても、おばけが登場します。

先日は、ホットケーキの生地を、自分でフライパンに入れたら・・・

これまた、おばけが登場しました。

ほんとは、まんまるのホットケーキにしたかったのだけど、

きょんちゃん、大喜び

でも、遊んでる途中で、急に「おばけが来た!」とパパが言ったら、

本気で「イヤや~~~」と、絶叫します。

ねえ、ほんとのところ、好き?キライ?どっちなの??

複雑な3歳児の心。


格下げ?となる

2008-06-09 | 

きょんちゃんのスニーカー、14.5センチ。

毎日毎日履き続け、ついに、裏のゴムがベローンと

剥がれてしまいました

そこで、そのうち大きくなるだろうからと、

ずっと前に大きめで買っていた15センチの靴を履かせたら、

なんと、まだ、ガバガバ

いくらなんでも、かわいそうかも・・・と、

先日、靴を買いに出かけました。

お店で、測ってもらって、ビックリ

きょんちゃんの足は、まだ、14センチもないくらいなのでした・・・。

どおりで、15センチが、ガバガバな訳だ。

14.5センチの靴を買ったときは、

「もう14センチだから、14.5センチをおすすめします」

と、店員さんに言われたのに・・・。

どうしちゃったの?縮んじゃったの?

いずれにせよ、今回、14センチのスニーカーに、格下げとなりました。

しかも、帰って並べてみて、また、ビックリ

14センチのスニーカーの方が、14.5センチのスニーカーより

大きいのでした

メーカーによって、全然違うのね。


考える

2008-06-03 | 
すっかりご無沙汰していました。

「それ、オモロー!」なことが、山のようにあり、

でも、メモしてないと、すぐ忘れてしまい・・・

数々の、きょんちゃんの名言も幻となってしまいました

さて。

先週の、きょんちゃん。

帰ってきて、突然

「今日、ゆり(組の友だち)がゲボした

と、言いました。

ゲボという言葉を初めて使ったので、ややびっくり。

きっと、みんなで、大騒ぎしてたの聞いてたんだろうなぁ。

かわいそうだったね、元気になったらいいね、なんて、

話をしていたのですが・・・

次の日の朝、きょんちゃんも、見事にゲボしました・・・

ゆりさんに、もらっちゃった??

ロタウィルスでした

でも、日頃から元気なきょんちゃん、わずか3日で復活

今は、3日間食べられなかった分を取り戻すかの勢いで、

すっげー、食べてます



今日は、夜、窓を開けると、

外から虫が入ってきて、天井にとまりました。

しばらく見ていたきょんちゃん、

「虫、手ないねんで」

「足だけやねんで~」

と、教えてくれました。

その後、

「どうやって持つん?」

どうやら・・・

足だけで手がないから、自分のように荷物を持てないはず

     ↓

どうやって持ちたいものを持つのか?


という、疑問にたどり着いたよう。

足で上手に持つんじゃない?と、テキトーに答えていたら、

きょんちゃんは「後ろ」と、ポツリ。

後ろ???

すると、もう一度、「背中」

ああ

背中に乗せるのか~、なるほど。

3歳のきょんちゃんなりに、

一生懸命、考えて考えて見つけた答え。

背中にリュックを背負って空を飛んでる、

虫の姿を想像しちゃいました



写真は、いつでもどこでも、歌を愛する、歌うたいのきょん氏。

この日は、ショッピングの途中、道の真ん中で、歌い始めました。

最近のお気に入りは♪「勇気100%」

保育所で、ずっと歌ってるようです。

でも、イマイチ、歌詞が・・・











お写真撮って!

2008-04-01 | 
・・・と、せがまれたので、母、激写。

ちょうど通りがかった女子高生に

「びっくりした!犬がいるんかと思った!!」

と、笑われました

これ、スヌーピーのおうちです。

可愛すぎるサイズなんで、

間違いなく、私のお尻は、入りません・・・。


お写真撮る~ぅ

2008-04-01 | 
・・・と言って、撮った、一枚。

Yシャツにアイロンがけをする、父。

きょんちゃんは、この父の背中に、何を感じたのでしょうか?

(アイロンがけ、次回は母が頑張ります・・・反省

晴れる

2008-04-01 | 

育児日記を読み返すと、きょんちゃんの誕生日は、

だったり、曇りだったり・・・でした。

でも、今年の誕生日は、晴れの、温かい一日

気持ちのいいお天気だったので、公園へ、飛び出しました。

大好きなおひさまの下で、大好きなシャボン玉を楽しむ、きょんちゃん。

最高の一日だっただろうね

お雛さまを作る

2008-03-04 | 
保育所で作った、きょんちゃんのお雛さまです。

「オヒィナサン(だいぶ’おひなさま’に近づいてきました)ト

 オダイリシャマ、キョンチャン ツクッテン!」と、得意気。

左は、市販のお菓子を、先生が少し作り変えた、保育所オリジナルお雛さま。

いただいてすぐに、お菓子と気づいたきょんちゃん、

「パパト ママニ アゲルネン」と先生に言ったら、

優しいねと褒められ、またまた得意気。

でも、食いしん坊のきょんちゃんのこと、

ちょうだいって言っても、くれないような気もします・・・




お雛さまを食べる

2008-03-03 | 
仕事を言い訳に、いつも手抜きの食事ばかりですが、

今日は、手抜きながらも、ちょっとだけ頑張ろうと試みましたが・・・

ヨレヨレの不恰好なお雛さまとお内裏さま。

それでも「キョンチャンノ オヒサマ~」と、

喜んで食べてくれた、きょんちゃんに感謝。


お雛さまを飾る

2008-03-02 | 

「オヒサマ!」

お雛さまを出し始めると、大喜びのきょんちゃんでした。

きょんちゃんにとって、お雛さまは、友だちと同じ感覚なのか、

「ミテミテ!オサラ、ピッカピカヨ~!!」

食べ終わったお皿だって、お雛さまに報告です。


大阪へ行く(2)

2008-02-09 | 
たこ焼きで腹ごしらえした後、天王寺動物園へ。

きょんちゃんは「シマサン(シマウマさん)ミルノ」と、

言い続けつつ、いろんな動物に、びっくりしたり、感激したり・・・。

そして、いよいよシマウマとの対面のとき。

・・・残念なことに、ものすごく遠くにいたので、

ご機嫌ナナメになった、きょんちゃんでした

この写真のときが、一番、テンション上がってたかも





大阪へ行く(1)

2008-02-09 | 
友だちのバンドのライブがあるので、

大阪に行きました。

せっかくなので、ついでに、大阪見物!

きょんちゃんが、「(写真を)トルノ~!」と

あんまりねだるので、

パパに肩車してもらって、カニさんと撮りました