ブルーベリー栽培奮闘中

ブルーベリーを始めてかなり 畑も2か所に 挿し木や接ぎ木で増やし150本に 友人や知人に恵まれた生活を送ってます 

ミノムシ被害

2019-09-10 | Weblog




今日も晴れて猛暑日に。

第1ブルーベリー畑のラビットアイ周りの草取りをやり遂げる。

昨年よりもみのむし被害がひどくなっている。

枝葉が枯れて枯れ木のようになってきた。

青々としてる木についてるミノムシはできるだけ退治を。

白菜種まき

2019-09-09 | Weblog




今日は台風一過のカラッとした暑い日に。

昨夕、白菜の種まきをした。

暑い日なので水やりをする。

そして、ブルーベリー周りの草取りをする。

ラビットアイの肥料やりのために。

天井ネット外し

2019-09-08 | Weblog








今日は晴れて暑い日に。

早朝より、ブルーベリー畑のネット外しをする。

第1(上の写真)の方は、ブルーベリーの木が大きく、突き抜けてた枝葉も切ったけども、ネットが切り口に絡まり、手間取ってしまった。

第2ブルーベリー畑の方は、つぎはぎネットにもかかわらず、割と早く外すことができた。

4時間かかってやり終えることができた。

台風の前にでき良かったが、台風のコースから外れたのでセーフだった。


ネット周りの草取り

2019-09-07 | Weblog




今日も晴れて暑い日に。

昨日の続きで天井ネットから突き抜けた枝葉切りを頑張りやり終える。

そして、ネット周りのツル草や草を刈り取りネット外しがスムーズにできるようにした。

明日の早朝にネット外しをやることに。

風がなく天気がいいことを願う。

ブルーベリーの剪定

2019-09-06 | Weblog


今日は晴れて暑い日に。

また、台風が発生しており被害がでないか心配。

台風が来る前に、ブルーベリー畑の天井ネットを外したい。

そのためには、ネットを突き抜けている枝葉を剪定しなければならない。

かなりの剪定になり1列だけできた。

明日中には終わらせたい。

野菜畑の草取り

2019-09-05 | Weblog




今日は昨夜からの雨が少し残っていたが、次第に晴れて暑い日に。

いつも 早朝に畑仕事するが、できなかった。

それで、4時過ぎに野菜畑へ草取りを。

蒸し暑く、蚊もいて厳しいけど頑張って草取りをした。




落果するブルーベリー

2019-09-03 | Weblog




今日も晴れて暑い日に。

もうブルーベリーの実も残り少なくなってきた。

落果も多く収穫は6割ぐらいかも?

特にこのティフブルーは完熟でないと甘くないので、収穫を遅くしたら、かなりの落果に。

収穫時期は難しい。

カボチャの片付け

2019-09-01 | Weblog


今日は早朝に雨降りとなりブルーベリー畑に行くのはやめに。

夕方、野菜畑の草取りをする。

まず、カボチャを片付ける。

一つはわかっていたが、もう一つ小さいのができていた。

両方とも収穫し、カボチャのツルを除去し、草取りを。

蚊が多く、半分取って止める。