
ネーブルパークのキスゲ
ネーブルパークのキスゲ園です。(河市) 約4000株のキスゲが見ごろを迎えま...

花散歩
ナツツバキが咲いていました。 早咲きのヒマワリが見ごろです。 色鮮やかな百日...

行田生まれの蓮「甲斐姫」
「古代蓮の里」に咲く「甲斐姫」です。(埼玉県行田市) 行田市生まれの新品種「甲...

今日は「半夏生」
今日は雑節の一つ「半夏生」です。 農作物を育てる一つの目安となる時期で、 各...

世界の蓮
埼玉県行田市の「古代蓮の里」です。 世界のハスが見頃になっています。 古...

行田市の古代蓮
埼玉県行田市の「古代蓮の里」です。 古代蓮(行田蓮)が見頃を迎えています。 今...

ラベンダー
久喜市菖蒲(旧菖蒲町)のラベンダー堤です。 よく見かける品種、グロッソが見頃を迎...

野鳥散歩
シジュウカラがブロック塀についた虫をついばんでいました。 カルガモが食事中です。子ガモはいません。 キジは 恋の相手を求めて鳴いています。 ...

夏に咲くモクレン
散歩道にモクレンが咲いていました。 狂い咲きではなく、夏にも咲くモクレンのようです。 二度咲きのモクレンは 初めて知りました。 最後ま...

タイサンボク( 泰山木)
タイサンボクが咲き始めました。 純白の清楚な花です。 大ぶりな花で存在感...