goo blog サービス終了のお知らせ 

花とペットたち

植物や小動物たちの写真とコメント付きのブログです。

オンシジューム

2015年11月30日 | 洋ラン
オンシジュームの花が咲きました。

今年の冬も最初に咲いたのはオンシジュームでした。  
室内が黄色の花で華やかになります。


初心者でも気軽に栽培できるものが多いようです。

部屋に一鉢あってもいいですね。








アロハ・イワナガという品種   豪華な感じ・・・




トゥインクルという品種   まだ蕾、ちっちやい花だけどバニラのような香り・・・





シンビジュームの蕾

早咲き種なのか外で蕾が大きく膨らんで室内に取り込んだ後、12月頃開花します。

温室がないので他のシンビジュウームは3月~4月頃の開花ですね。 








サザンカ梅雨

2015年11月26日 | 園芸植物
季節の変わり目ですね。


日本の四季の変わり目には、ぐずついた雨模様の日が続くことがあります。

夏と秋を分けるのは秋雨ですが
秋と冬を分けるのはサザンカ梅雨と表現されることもあります。

ここ数日のすっきりしない雨空はサザンカ梅雨でしょうか。

雨に濡れながら咲くサザンカの花もきけれいです。




去年アップした時も雨上がりでした。








一度に咲かずに少しづつ開花していきます。


ヘルマン君

2015年11月23日 | イベント
飼育ケージ内の様子です。

寒さが増してきたこの頃はお外での散歩ができません。
運動不足とイライラでしょうか (・・?




シェルターの中でお昼寝です。










温浴までの間は汚れたお腹をウェツトティツュてきれいに・・・











今日の食事はリクガメフード、トマト、ミカンです。
気に入らない様子で足蹴にしてます。

シクラメン

2015年11月20日 | 園芸植物
シクラメンの花が咲きました。

次の年まで上手く育ったことがなかったシクラメン
今年も花壇のわきに他の鉢と一緒に置きっぱなし・・・

なぜか今年は元気に夏越ししてくれました。
葉に隠れて蕾もいっぱい付けています。












昔からシクラメンは香りがない花と言われ、【シクラメンの香り】 なんて嘘だよねと思ってた。
最近、お店で紫色の花をした芳香シクラメンとゆう品種が売られているのをみて
品種改良も日進月歩だなと感心しました。

つい先日シクラメンを眺めていたら良い香りのする花があったのでつい衝動買い !!
極薄いピンクの花ですが、朝日があたって暖かくなると鉢を置いてある周辺が良い香りに包まれます。










多肉植物

2015年11月17日 | 多肉植物
久しぶりに多肉植物です。

以前にもアップしたハオルチアの大株です。
光に透けて魅力的な姿を見せてくれます。

窓辺において逆光で眺めると魅力的   




透けた部分から光を取り込むのだそうです。









メセン(リトーブス)の赤ちゃんです。

砂の上に石ころが転がっているようでかわい~です。   




光を浴びた姿がきれいです。



表面の模様も変わってる。



こんなに丸くて二枚葉







ミニ鉢の寄せ植えです。