goo blog サービス終了のお知らせ 

豆日記

小豆原一朗の日記

お疲れ様でした。

2011年08月06日 | ライブ後
8/5 池袋Adm。

ユメミドリ企画でした!
初ライブ&レコ発という記念すべき日に呼んでくれてありがとうございました!
企画に呼んでもらえるというのは嬉しいものです。沢山呼んでください。はい。

ライブはいつだってわくわくしてる。
本番前の楽屋では心臓飛び出そうなくらい緊張してます。
ガチガチで気持ちを乗り回せない時はあるものの、この弱い弱い心臓がある限り新鮮な気持ちは消えないんだろうな。

先月からライブ本数がぐっと増えた。
新田パン、フジッ子のライブ本数がとんでもなく、全てのバンド合わせて月20本くらいやってる。
メンバーいないのなら僕も負けずとソロをやる。
しかも出なくていいのにコピーバンド大会も出る。
その度に心臓はガチガチ震えてる。

阿呆ですね。

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年07月31日 | ライブ後
7/30 新宿スモーキンブギ

江崎掌、コンドウヒロユキ、まめ
でスリーマンでしたー。



写真は出演者と見に来てくれたユメミドリのドラム、中山聡くん。
予告なしでステージに上げ、“ばんごはん”という曲で鍋と棒を持ってリズムを刻んでもらいました。
お客さんの手拍子も合間って楽しかったな。
あと、WEEZERの“Pink Triangle”に日本語の歌詞つけて歌いました。英語で歌うの苦手なんで!

江崎くん呼んでくれてありがとう。
終始楽しいスリーマンでした。
またこの三人でやりたい!

それで次回はユメミドリの企画にパンパンの塔出演します。
ユメミドリはブリキロケットのメンバーが新たに作ったバンドです。

★8/5(金)池袋Adm ユメミドリ初ライブ&レコ発企画『月光音楽祭Vol.1』
open18:00/start18:30
前売1500円/当日2000円
[ユメミドリ/ダニージャック/パンパンの塔/SUNLIT RAIN/フク(THEチーズ)]

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年07月30日 | ライブ後
7/29 池袋アダム

嗚呼、反省点数知れず…
僕たち全くもって駄目だ、という感じ。

畜生畜生…畜生畑
畜生が心の畑に沢山なっています

おい、お前、1個口に加えてみろよ
なんとも苦い味がするぜ
悪いことした気分だろ
いい夢見れない気分だろ
苦しめ、苦しめ、味わえよ
それでも生きろよ

そんな感じでお粗末なライブをしてしまい、脳の発するまま、ポチポチ打ってるこの携帯電話が心の拠り所になってるわけだが。

この文章書き終えたら、当たり前のように打開策を練ることにして、とりあえず今日一番びっくりしたことは

伊良部。
…すごい悲しくなってしまった。

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年07月26日 | ライブ後
7/25 仙台enn 3rd。

思い立ってennに電話してソロで急遽ブッキングしてもらいました。
最近1人で遠征に行くのが多いな。
弾き語りは相変わらず…いや、前にも増して好きだ。

3rdは狭くてアコースティックな感じの部屋。
やりやすかった。
とかいって、歌詞間違えてたけどね。実は。
あと、前日完成した新曲をやった。
友達が夜中つまらん電話かけてきた、って歌。中身はない。
でも歌詞が好評だった。

あと、僕の後の出演者の時に地震があった。震度3くらい。
でも弾き語りのライブだから気を使ってお客さん同士顔見合わせて無言で小さくうなずいてたという。
ほっこりしたエピソード。

終了時間が早かったのでまったーりしました。

次回8月はタダセンパイ率いるGUDA-GUDAとパンパンの塔で1週間ほど東北にツアー行きます。
面倒くさ…いやいや、楽しい1週間になりそう!
またね。

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年07月19日 | ライブ後
7/19 扇町Para-dice。

パンパンの塔遠征。

結構お客さんいましたな。パンパン!…ではないけど、よかったー。

この日は全編座りの試みを。
立ちよりもソロの座りスタイルの方が長かったやっぱやりやすい。
丁寧は大事ですね。
立って同じような安定感を磨きたいと思った。

そして、対バンのASAYAKE01!!


すげーよかった!今年見たライブの中でもトップクラスによかった。
好みの音楽も似てて(弾き語りの人と「降神」の話できるとは思わなかった)、
しかもめちゃいい人で、いきなり親近感沸いてしましました。

彼とはまたやる予定です。
すげえ日になりそうです。お楽しみに。

カップヌードルごはん。

まだこれ関西でしか買えないんだよ。
ひとつ200円だから買った。

次の関西は、hachiの企画!

8/8(月)「hachiの日復活祭」
open16:30/start17:00
当日2000円/前売2500円

hachi
タイフーンミニスターズ
タヲロヲトロ
ブルボンズ
伝説のギャルバン
madara
パンパンの塔

この日は新田パンはhachiでもベース弾きます。
あと、ブルボンズと初の対バンだ。楽しみー。
関西の皆さま、また!

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年07月09日 | ライブ後
7/8 池袋Adm。
「メガフォークフェス」

出演者の皆様、フード担当ソラさん、お客様、
ありがとうございました!

若手(?)の弾き語り集めて、ゆる~く仲良し企画やる予定だったんですが、
呼びたい人が急に浮上し始め、声かけたら予想外にみんなOKしてくれて、
火花バチバチ緊張感のある、こんな豪華な夜になりました。

自分で書いてちゃ何の説得力もないわけだけど、
イベント通して良い流れだったなー、と脳内で自画自賛してるところです。
またやりたいなと思います。

今、打ち上げ終わって家に着きました。
暑い。

今年の夏、いいスタートが切れた気がする。

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年07月06日 | ライブ後
7/5 池袋Adm。

久しぶりにやるメンツが沢山いて、懐かしくて物販席で聞きながら思い出に浸ってました。
年のせいではない。子供時代から思い出に浸ることは多々あった。
体は今なのに頭が過去にいってる状態が楽しかった。
年とったからってそういう風に見られるのは癪だ。と、考えるのは老いか。

ゆうちゅうぶ!
7/22にソロでやった天王寺Fireloopの映像。

キャンディー

RIVER

この日はお客さん全然いなかったけど、とてもいい日だったよ。CD20枚売れたし。いい思い出。
ネットの映像は影みたいなもので空気や匂いは残らない。
空気や匂いだけの為にライブやってた時期があった。歌や演奏なんて下手くそでいいと思ってた。
今は多くの人を惹きつかせる為には腕力が必要だと思うから技術は磨いてるけど(だってお客さん全然来なかった(泣))
、やっぱりライブの中心は「空気や匂い」だと思うんだよね。


弾き語り企画があと2日後。

ソラさんという料理の上手い(というかそれが職業なんですが)方が
ビールに合うおつまみや暑さに合う料理も用意します(冷麺とか)!
赤字覚悟で安くする予定なので普通に僕らと飯食ってワイワイしたい人も来るといいよ。

●7/8(金)池袋Adm
まめ企画「メガフォークフェス」
open17:30/start18:00
前売2000円/当日2500円

まめ
古宮大志(僕のレテパシーズ)
風間(3markets(株))
ホシヲ(JUNIOR BREATH)
にたないけん(ずぶぬれシアター)
アサトアキラ
こっけ(うすしお)
ナガムー(The puzzles)
フク(THE チーズ)
後藤隆宏(Repeat after me)
キャン
Acco

メンツがいい(すごくいいんだけど)とかそういうの抜きでいい空間にしたいと思ってる。
でも、予期せぬことは必ず起きるからどうなるか分からん。空間デザイナーじゃないので分からん。
自分にとっていい日になるのは分かってるので、みなさんにとってもいい夜になることを願います。
ここにいながら、頭はずっと2日後という近い未来のことを考えてます。
2日後にいるあなた達のことばっか考えてます。
では、近い未来に。

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年07月04日 | ライブ後
7/3 南池袋org。

にたない君企画「ひとりぼっちの音楽隊」でした。

1番手なのにギターの弦切って幸先悪い感じでごたごたしてしまったが、肩の力抜けてゆる~く(笑)楽しめた。
澤田進一さん(超絶おもしろお兄さん)という素敵な歌歌いさんとも知り合えたし、
にたない君の好きな歌沢山聴けたし、弾き語りCDも買えたし、
素敵な夜をありがとうございました!

「今日は本当いい日だったなー」と澤田さんと握手して、
「サイナラー!」と言って帰りました。

にたない君(N君)に英訳された僕のバンド名

「タワー・オブ・パンパン」

あーなんて素敵な響きだろう。

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年07月02日 | ライブ後
7/1 新宿JAM。

Three Questions企画でした。
内籐さんありがとう!
次はソロで対決しようか、というような話も出ました。やりたいな。

JAM三日間連チャン終わった!疲れた!
アサトアキラ君とはずっと一緒だったな。
お互いライブの変化が見れて面白かったな。
我ながら色んな角度から魅力出せたと思うんだけどな~。

そして、そして、僕らのバンド名がやっと決定した。


「パンパンの塔」


良いバンド名だと思うんだけどな。
今でも「まめバンド」と言ってしまう自分がいるんだけど。

メンバーは相変わらず、まめ、新田パン、フジッ子です。
今後ともよろしくお願いします。

あと、今月は7月にとてもとても熱いイベントがありますので、是非とも皆様来て欲しいです。
もうすぐです。

●7/8(金)池袋Adm
まめ企画「メガフォークフェス」
open17:30/start18:00
前2000円/当2500円

まめ
古宮大志
風間(3markets(株))
ホシヲ(JUNIOR BREATH)
にたないけん(ずぶぬれシアター)
アサトアキラ
こっけ(うすしお)
ナガムー(The puzzles)
フク(THE チーズ)
あぬ
キャン
Acco

全12組でやります。
長い企画になるので、美味しい料理やおつまみのあるフードコーナーを設けようと思います。
お酒飲んで、なんか食べて、沢山のミュージシャン見て、名前の通りフェスみたいにやりたいなーと思ってます。

何よりこのメンツ。なんつーか、爆弾だらけ!

お願いします。頼みます。

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年07月01日 | ライブ後
6/30 新宿JAM。

二日目。

すごくいいライブができた!
うん、これは飲み放題のせいで調子のってるんじゃないはず!
全編カホーンで初披露2曲って感じで昨日とは全く違う感じやった。
非常にお客さんあったかくって盛り上がりましたねー。

対バンのカッコいい町田直隆さんに「弾き語りの新しい可能性」とのキャッチコピーをもらいました!
よくわからないが、すごいんだ!いえい!
これ、宣伝文句に使おう。よし、決めた。

決めたと言えば…

バンド名ついに決まった!
明日のライブのMCで発表する予定!

ま、わりとふつーですけど。

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年06月30日 | ライブ後
6/29 新宿JAM。

新宿JAMの3連チャンの1日目。
この日のテーマは「攻め」
ぶっち切りの独走態勢目指して挑みました。
最後の「つきまとう」気持ち良かった。

あー、バンド名が決まらない…。

この日上がったバンド名候補
「マル―キリ―婦人」
「シバーラク・アテナ・E(イーとお読みください)店」
「オマエ・ドイテ―ロ」
「キテミタヨ、マタネ」(ROMANCE JOEのこーちゃんの案)

決まらない!

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年06月24日 | ライブ後
6/23 京都nano。

前日、Fireloopでのライブ映像。まんまるお月様
お客さんが早速アップしてくれました。

この日の京都nanoへはスタッフ小島基成くんと同行。

基成くん、「見に行きたいけど金がない」ということでのスタッフに(物販残ってるのはソロCD1枚だけ…)。
基成くん、朝まで飲んでたらしく少しつらそう。
が、なんだかんだしゃべってたらあっという間に京都nanoに到着。

リハ終わって時間余ったので、すぐ近くのVOX hallでライブがあるというカワサキタケシさんに会いに行く。
京都で会うなんて変な感じ。
パシャリ。

麦茶持ってます。

二条駅の天下一品で腹ごしらえ。

ずっと移動してばかりで結構疲れてしまった。ライブ前なのに。

nanoは三回目、毎回毎回いい夜に呼んでもらってます。
秋村くん、村島くん(サモナイタチ)は以前対バンしてた。
サワラデザートさんは店長モグラさんのバンドのボーカルさん。

「セミ」を弾き語りで初めてやったんだけど、結構いけた。無理だと思ってたけど、いけた。
弾き語りでもnanoの音はめっちゃ気持ちいい。

そして、スタッフ基成くんCD売った。

褒美としてビールを。

ちなみにこれが彼のバンド。9月に竹原ピストルさん呼んでスリーマン企画やるそうですよ。
小島基成&SAT

物販は無くなり、帰りの荷物減って楽になった。
郵送希望された方達には必ず送ります。

帰りのバスはなんか興奮して疲れてるんだけど、眠れなかった。
今度はもっと沢山CD持っていこう♪

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年06月23日 | ライブ後
6/22 天王寺Fireloop

ソロを鍛えようと無理矢理ねじ込んでもらった二日間の遠征。

久しぶりのソロは全く久しぶりな感じもなく、かなりいい感じにやれた。
お陰様で新音源「頭の中」が遠征初日にして売り切れ。
あとソロ音源も残りあと1枚になった。
せめて倍の50枚くらいもってくべきだった。
本当いいライブ出来た。

ホシヲさんは新音源早速聞いてくれて「めっちゃ面白い。何回も聴けるスルメや。もーアカんて」(細かくは覚えてないけど、こんなニュアンスでした)
と言ってくれた。ありがとう、ホシヲさん。
あなたに音源渡すのもこの遠征の目的の1つだったのだ。

それからそれから、小島基成&SAT。
久しぶりに見たけど、やっぱ良いね。
言葉と楽器のフレーズが絶妙に飛び交ってる。
前見た時より優しい感じがしたなぁ。

そんな小島基成君、京都nanoでスタッフやると名乗り出てくれた。
何やらnanoのメンツヤバいらしい。
ソロ鍛練二日目、絶対負けん。売るもんもないし、記憶に残るいいライブするしかないな。

ライブの帰り道はホシヲさんと大阪の夜道を自転車二人乗り。
夜は静かで僕ら意外誰もいなかった。
色々あれこれ深いこと話した。音楽のこと。
ずっと続けばいいと思えた、いい時間だった。


星屑邸にてジュニアブレス「オーバードライブ」を聴きながら
眠る
深く深く
眠る



肩痛っ。

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年06月16日 | ライブ後
6/15 池袋Adm。

梅雨将軍ツーマンシリーズ【まめバンド×The puzzles】

ご来場ありがとうございました。

いつの間にか堂々としたバンドにパワーアップしてたThe puzzles。
結成当時からの付き合いがあるので、見ててこみあげるものがあった。
何をやるべきか掴んでるよな。そういうのって自分で分かるのすごい難しいんだ。
本当あっという間のステージだったなぁ。

まめバンドは最初緊張ムードだったんだけど、最後はアダムの特有の空気になってたね。いつの間にか。
本編ラストのThe puzzlesとのコラボ曲"僕のパスワード"もよかったなー。
もうあれは昨日来た人しか聞けないものだ。
ツーマンとしてとてもいい締めくくりになったんじゃないかな。

まぁー。まさかのアンコールでNくんの「まめラップ」が飛びだしたのはご愛敬(笑)

あと、この日絵描き光さんがTシャツ描いてくた!

本当素晴らしいです。


細かく見ると、ギターのシールドが涙に繋がってたり、針のない時計があったり、三日月があったり、と面白い。
僕の帽子に続き、新しい宝物ができた。

ここで今までの絵や出没スケジュール見れます。
【絵描き光 http://ekakihikaru.shironuri.com/

そして、そして、この日発売開始の
まめバンド『頭の中』(5曲入り500円)



こちらも素敵なジャケ。
絵本の展示でお世話になったれいみちゃん、MADMAN TAILSのコマノスがデザインしてくれました。
中身の方も自信作なので多くの人に聞いてもらいたい。
これから沢山ライブやってくんで、是非ともお買い求めいただきたいです。

ってな感じでてんこ盛りな内容の日でした。

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様でした。

2011年06月03日 | ライブ後
6/2 代々木Labo。

新田パンお薦めのつけ麺屋に行く。
「俺はここが一番好きなんだよ。」
と、言っていたが、それは他の店でも聞いた。
しかし本当にうまかったのでよかった。

バンドでは初めての代々木Labo。
うおーっていう盛り上がりもいいけど、腕組みの人たちの心をひきはがすことも大事だと思う。
まめバンドは盛り上がり系の曲もあるけど、どっちかというと後者の方がやりがいを感じる。
思いつきで韓流セレブレイトにリスペクトの気持ちを込めて演奏してみた。

が、
フジッ子さんは何も触れないし。
新田パンに「ちょっと長かったな」とか
ハロー松田さんに「それ聞いて喜ぶのほんの一部しかいないぞ。有名じゃないから」とか
言われたのでもうやらない。
韓流セレブレイトめ。

あと、6日はカトウマサタカ&サイコロ楽団(Gtまめ/Ba新田パン/Drフジッコ/Choアマノカオリ)
この編成、前回やってて最高でした。このサイコロ楽団を見たことない人は是非!

そして、
6/15(水)池袋Adm
【梅雨将軍ツーマンシリーズ】
open18:30/start19:00
前売2000円/当日2500円
[The Puzzles/まめバンド/(O.A)See the Sea]

The Puzzlesはゆるくてスローな3人の生き様が音になってる(誉めてます)。
彼らの場合は引き込むっていうか、共に空気吸うって感じだな。
ライブハウスを昼間の公園みたいにしてしまう。
恐ろしくないと思わせといて、実際恐るべし、The Puzzles。
あと、まめバンドの音源がこの日発売。
当日面白いこともします。色々期待して待っててね。

諸々あるけど、この日マジで来て下さい。頼みますm(__)m

まめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする