こんばんは。
二日酔いか、熱中症か、レコーディング疲れか頭痛に悩まされてた
水分とって、飯食って、沢山寝たらなんとか回復。皆さん、体調如何?
去年もこんなことあったなぁ、やっぱ熱中症かな。レコーディング中の体調不良は心臓に悪い。
クオーツ星のレコーディングは佳境。
今回歌が非常に苦戦するかと思いきや、今までで一番順調。
エンジニアさんから「どこで呼吸してんだ!」とのお褒めの言葉を頂いた
40歳でもまだレベルアップできてる
ライブでやるの不可能かなーくらいに思ってる新曲もあったけど、なんとかいけそう
突貫工事の適当に作ったプリプロを何度も聴いているが、バンドの進化具合に震えている。
素晴らしい作品になること、間違いなしだ!
10月7日、池袋Admレコ発、最高の夜に
と、
自画自賛はここまでにして
goo blog豆日記からの投稿もこれで最後。11月18日にはなくなる。
課金も全くせずに長年使わせてもらい、大変お世話になりました
色々考えたあげく、人気の高いブログ、noteに移行することに(当分なくならないことを祈る)
リンクはこちら(過去アーカイブの移行はかなり面倒くさくて、まだ中途半端。ご了承を)
以下、ここから送る最後のライブスケジュールです
マジで要チェック!
------------------------------------
●9月4日(木)埼玉熊谷モルタルレコード
モルタルレコードPRESENTS
『ミチガマタツナガルヨル#163~2マン』
町田直隆
小豆原一朗(クオーツ星)
開場19時/開演19時半
チケット料金:3000円+1d
問い合わせ/チケット予約 アドレス
モルタルレコードmortarrecord@jcom.zaq.ne.jp
●9.5(金)代々木labo「我逢人」
クオーツ星
taste.
ハートブレイク
Human in the maze
PUNK SHIBUYA
==
開場18:00/開演18:30
前売2,500(+1D別¥600)
ご予約はこちら
toumeinotuki@yahoo.co.jp
●9月8日(月)渋谷LUSH
『Beat Happening!2025年9月のブルース達。』
古山菜の花
小豆原一朗(クオーツ星)
NaNoMoRaL
ジョニー大藏大臣(水中、それは苦しい)
開場18:30/開演19:00
前売¥3,000+1Drink(¥600)
ご予約はこちらbhmenking@gmail.com
●9/12(金)池袋Adm
wise man × Adm presents
「舵を取ってどこまでも」
wise man
サンカクスイ
バアムクウヘン
深海東京
クオーツ星
otsu
NOEL FRAISE
開場18:00/開演18:30
前売¥2500+1D/当日¥3000+1D
ご予約はこちら
toumeinotuki@yahoo.co.jp
●9月13日(土) 大阪堺FANDANGO
『Sakai Ecstasy #0913』
[出演]
クオーツ星
Bacon
イヌガヨじゃっく
and more....!!
開場18:00/開演18:30
前売¥2500[+1drink(¥600)]
ご予約はこちら
toumeinotuki@yahoo.co.jp
●9月14日(日)名古屋鶴舞DAYTRIP
ワンダー久道/ハシグチカナデリヤスプリットツアー
キメと変拍子の地獄ツアーvol.1
名古屋編
出演
ワンダー久道
ハシグチカナデリヤ
クオーツ星
ザ・ヒーナキャット
開場17:30/開演18:00
¥3000(D別)
ご予約はこちら
toumeinotuki@yahoo.co.jp
●9月21日(日)池袋Adm
「GASTANK充填完了!! ライブ感謝デー」
ロマンス&バカンス
たゆたいず
#RockAlive
KKP
leroy
VEGASPADE
アブクス
踊る犬コロ
開ハ散ル
香川一史(クリエイテル)
クオーツ星
ロンリークレイジーゆういちs
開場13:30/開演14:00
前売2,500円
eプラスはこちら
●9月22日(月)名古屋・吹上鑪ら場
五味岳久(LOSTAGE)
佐々木健太郎(Analogfish)
小豆原一朗(クオーツ星)
開場18:30/開演19:00
3400円(D別)
ご予約はこちら
madamada-zudara@ezweb.ne.jp
●9月27日(土)茨城県土浦LEO'S LIVE BAR
としお
朝日駿
林イッペー
喉黒一
ホトケノジーザス
小豆原一朗
江崎掌
¥3,500(1D込み)
開場16:30/開演17:00
ご予約↓
leos.livebar@gmail.com
ツイキャス無料
投げ銭
●9/29(月)新宿レッドクロス
「ヒッピハッピシェイク」
[出演]
モノノケノノモ
ぼけちゃん(笑女歌劇団ヒミツノミヤコ)
茶封筒
クオーツ星
開場18:30/開演19:00
前売¥3000/当日¥3500
ご予約はこちら
●10月7日(火)池袋Adm
大木温之(ピーズ)
クオーツ星
(O.A)THE SOS
開場18:30/開演19:00
前売3500円
イープラスはこちら
●10月13日(月祝)甲府naked
クオーツ星4th mini album リリースパーティ
クオーツ星
深海東京
原田茶飯事
ぐっどないと
(O.A)ガイア大村
開場17:00/開演17:30
前売3,000円(+1Drink)
ご予約不要
(受付でお目当てをお伝え下さい)
●10月24日(金)名古屋吹上鑪ら場
「クオーツ星4th mini Albumリリースパーティー」
クオーツ星
イロマキトリドリ
原田茶飯事
開場18:30/開演19:00
3000円(D別)
ご予約はこちら
toumeinotuki@yahoo.co.jp
------------------------------------
一番最初の投稿は2006年6月28日
バンド活動を知ってもらうために始めた
あだ名が「まめ」だったので、そのまま「豆日記」
書いたことも読んだこともないブログとやらを手探りで書いていった
日々あったこと、日々考えてること、ふと思い出したこと、大体がどうでもいいこと
まがいなりにも、それなりに形になっていくさまが楽しかった
しばらく続けていたら周りから反応が返ってきた
「一朗の文章、面白いよな」
「なんか読んでしまう」
「本当、まめっすね」
その頃の俺は本も読まないし、バンドで歌詞すら書いてない時期
「文」というものからは程遠かったので
まさかの自分の文章を褒められたことに嬉しさを感じ、ブログを続けるモチベーションになっていった
ただ、誰もライブには来てくれなかったので
「バンドの宣伝」という目標はこなせてないんだが…
大学生時代はやる気ある時とない時の差が激しく、適当な時はめちゃくちゃ適当だ
ある時なんか、目を閉じてキーボードを打ってたものをそのまま公開していた
当時の俺のコンセプト「3割の力で書く」(なにを偉そうに)
それくらいの力の抜き加減が面白いんだろうなーとも思ってた
そのうち、友達からバイト仲間、バイト先の社員(びびった)、
先輩バンドマン、親戚までもが読むようになり、
少しだけ力の比率を上げていった
単純だけど見てる人が増えてきてやる気が出てきた
最初の頃、30分もかけずに書いてたのに、
いつの間にか1日2日悩むという力の入れ具合
それなりに頭ひねって書くのも楽しくなってきた
当時、星の数ほどあった「豆日記」というブログタイトルから
ヒットの順位が上にあがってきたのもうれしかった
ライブスケジュールを中心に置く構成にもしてみたりしたら
お客さんがライブ日程確認するくらいには役立ってるみたいだった(今でも日にち間違え、誤字脱字はひどいですが)
SNSや動画が中心のネットで、文章を読んでもらうっていうハードルは高いとは思うけど、
それでも楽しんで読んでもらえるよう、月1投稿にして頑張った
頑張って続けたおかげか、
今年に入ってから「ブログ楽しみにしてます!」って声もいただくことが多くなった
親戚は今も僕の生存確認で読んでくれている
ゴキブリのススム君の話がお気に入りだと言っていた
ブログがなかったら
素通りしてしまうような出来事がほとんどだったろう
自分の人生、ドラマみたいなことほぼ無いけど、
なんでもないことや普段の生活の退屈さも視点次第で楽しめることに気づいた
「あの頃のレコーディングどうだったけなー」なんて昔の投稿を読んで
「あー、結構大変なの乗り越えてたんだ」なんて思い出したりすると
昔の自分に励まされてる気分にもなる
だれかとの会話や作詞とはまたちょっと違う
豆日記という空間は豆日記でしかなかった
冒頭で書いた通り、noteに移行するからブログをやめるわけじゃない
やめるわけではないのだが、
noteに「豆日記」という名前がつけれない
あと、↑こんな風に文字をでっかくしたり、色を変えたりもできない
というわけで、豆日記というブログとはこれでお別れ。名前と文字の感じ、人をなめたようなこのデザインともお別れ
noteで今までのアーカイブ読むとシックな感じして、これはこれでありだな、とも思った。
書いてるのは俺なんで中身はそんな変わらんと思うけども
19年間書いて
日記からライブ来たってやつが一人もいなかったな
最後に渾身のデカ文字でした
今までありがとう、豆日記
次回からはこちらで更新します
よかったら登録お願い。