goo blog サービス終了のお知らせ 

ばん屋のブログ :: 晴天記

https://ban-ya.jp (宿のHP)

痛風・その経過

2020-06-02 11:00:00 | 日記

ランキングにクリックして応援お願いします!
 


こんにちは( ´ω`)ノ

 
朝から好天の ばん屋@湯平温泉 です。
いい天気ですね〜
 


朝の目覚めが川音でなんて素敵じゃないですか?
清流の段々な滝流れが横で流れている当館ではありえることなんです。
 

 
 
先日ご報告した宿主の恥病の件です。
 
痛 風 でございます。
 
誠に持ってお恥ずかしい話なのでありますが、今回これで二度目の発症でして大変辛い目にあってしまいました。
 
これも単に宿主の不徳の致すところ。
とてもお恥ずかしい限りであります。
 
(;´ω`) コッパズカシー!
 

 
で、その経過なのでございます。
 
お陰様で発作のピークは過ぎ去り今は落ち着いている状態でございます。
 
しかし、当然の事ながら無理などはできず、走ったり左足なものでバイクのギアチェンジなんてのは控えております。
 


相変わらずお目汚しの足ではございます。
 
左足親指付け根が痛風の グランドゼロ
 
だいぶ腫れも引いて痛みも取れています。
今は違和感と無理は曲げで伴う若干の痛みと付き合っています。
 
トホホ。皆様もどうぞ気を付けてくださいね~
 
 

 

【 Web Site 】

 http://www.syukuryoubanya.jp/

 

【 Twitter 】

 https://twitter.com/S_BANYA

 

【 Instagram 】

https://www.instagram.com/banya.wakaokami/

 

【 Facebook 】

 https://www.facebook.com/inn.banya

 

【 Youtube 】

https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/

  

 【 flickr 】- フォトアルバム

 https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/

  


湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。

お二人様の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!

そんなお二人旅行を応援するばん屋でございます。

お二人でご旅行を考えてらっしゃるのならぜひ当館をご活用ください( ´ω`)b

 

新聞より抜載・来月あたり?

2020-05-31 10:27:00 | 日記

ランキングにクリックして応援お願いします!
 


こんにちは( ´ω`)ノ

 
今日は朝から雨です。
なんだか落ち込みますね〜ってな事は言ってられない ばん屋@湯平温泉 でございます。
 


よく考えてみりゃ朝から6月ですもんね?
梅雨なのです。もう。
 

 
さて、今朝の日経によりますと各観光地はぼちぼち賑わいを取り戻しつつあるそうです。
 


これはあくまでも兆しであって、現在はやはりまだまだ県股がよろしくないという事で、本文ではあくまでも県内の観光客も皆様が対象の様です。
 
そういうこともあり、賑わいとはいえ実施は1割ほどだそうですね。
 
(・ω・)
 
新聞にもありますが、やはり来月あたりからに期待したいというのが我々の本心であります。
 

 
 
あと、これは余談です。
あまり政治的な事は発言したくないのですが、この頃アメリカさんはかなり中国に対してご立腹の様です。
 


まぁ気持ちはわかります。
WHOも正式に抜けるという行動までしてきたくらいだからよっぽどなのでしょう。
 
その一方でEUはまた違った考えのようです。
 


そこで我が国日本はどうするべきなんでしょう?
 
思うにEUの様とは言わないまでもちょっとアメリカに追従なんてのは考えた方がよくありません?
 
だって中国ってこれまでもそうですけど、後になって急に「やっぱり仲良くしましょう。」なんて言ってきますからね。
 
で!
 
アメリカが「わかりました。」なんて言って仲直りしようもんで、そんなアメリカと一緒になって言っていた日本はどうする。そしてどう見られる。
 
なんて事になるかもしれませんよね。
 
あ、政治的な話はもうやめます。
つい思った戯言だと思っていただければ。
 
(;´ω`)
 
アメリカさん、せめて 香 港 の事は何か違う方法なかったのでしょうか?
 
香港 の方々はこれまでもお客様としておいでいただいておりました。
もちろんいろんな方がいますが、そもそも各個人のアイデンティティーが確立されている尊敬すべき方々です。
 
当館はお二人様専用旅館でありまして、香港のお客様は一生懸命日本のことを知ろうとしてくれこちらの文化を尊重してくれます。
 
そして、当館の方針もよく理解して尊重していただいております。
 
更には健気に片言の日本語を話そうとまでしてくれる方も多いです。
 
これについては 韓国 からのお客様にしても然り。
 
 
なんだか不憫で不憫で ( ;∀;)
 
 

 

【 Web Site 】

 http://www.syukuryoubanya.jp/

 

【 Twitter 】

 https://twitter.com/S_BANYA

 

【 Instagram 】

https://www.instagram.com/banya.wakaokami/

 

【 Facebook 】

 https://www.facebook.com/inn.banya

 

【 Youtube 】

https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/

  

 【 flickr 】- フォトアルバム

 https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/

  


湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。

お二人様の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!

そんなお二人旅行を応援するばん屋でございます。

お二人でご旅行を考えてらっしゃるのならぜひ当館をご活用ください( ´ω`)b

 

数年前からすでにあった!電気自動車用の充電スタンド

2020-05-30 11:00:00 | 日記

ランキングにクリックして応援お願いします!
 


こんにちは( ´ω`)ノ

 

未来へ向けて邁進中の ばん屋@湯平温泉 でございます。
さぁ今日もブログでございます!
 
ところで、今朝はなんだか曇っていますね。
本日夜辺りから天気は下り坂の様ですよ。
 
( -ω-)y━・~~
 

 

閑話休題。
 
先日、国道210号線沿いのコンビニに立ち寄ることがありました。
狭間にあるファミリーマートです。
 
 
そこで見つけてしまったんですが、なんと 電気自動車用充電スタンドがあるじゃないですか!
 
 

f:id:tak098:20160414195414j:image

日産のリーフ とかですよね? 電気自動車 といえば。

 

そういうので乗り付けてきてここで充電するっとことらしいです。

ほぉ~。近未来ですね~

 

実は宿主が知らないだけでもう数年前にできているそうですよ。

 

田舎の田園風景が似合う町のコンビニに 電気自動車の充電スタンド

何とも素晴らしいことです。

 

今後はトヨタのMIRAIという車があります。

なんでも燃料は 水 素 で動くので排気ガスではなく水が出てくるだけという車も話題になりました。

 

(;´ω`) ジコ ↔ ダイバクハツ?

 

燃料スタンドの水素ステーションとかもできてくるんでしょうか?

 

 

 

【 Web Site 】

 http://www.syukuryoubanya.jp/

 

【 Twitter 】

 https://twitter.com/S_BANYA

 

【 Instagram 】

https://www.instagram.com/banya.wakaokami/

 

【 Facebook 】

 https://www.facebook.com/inn.banya

 

【 Youtube 】

https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/

  

 【 flickr 】- フォトアルバム

 https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/

  


湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。

お二人様の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!

そんなお二人旅行を応援するばん屋でございます。

お二人でご旅行を考えてらっしゃるのならぜひ当館をご活用ください( ´ω`)b

 


チープカシオ改造大作戦!

2020-05-23 11:36:00 | 日記

ランキングにクリックして応援お願いします!
 


こんにちは( ´ω`)ノ

 
雲の切れ間から日差しが差す朝でございます。
どうもです。 ばん屋@湯平温泉 でございます。
 


優しい風が心地いい朝です。
 

 
さてさて、これは宿主の個人的な感想ではあります。
なんでもそうなのですが、手持ちのモノ(アイテム)は基本的にそのままの姿を重視したいなんて考えがあります。
 
バイクや車も然りで基本改造などはせず ノーマルな状態 で楽しみたいものです。
 
しかし、愛着があるからこそそのモノを少し いじってみたくなる と言うなんとも子供じみた考えがふと過ぎったりもするのであります。
 

 
腕時計
 
常々宿主は愛用しています。
 
何時ごろからかは忘れましたが、その腕時計がないと落ち着かないくらい実用的なツールであり、宿主が数少ない体に身につけるアクセサリーでもあります。
 


写真は チープカシオ と呼ばれる世界的にベストセラーであり、国内にも根強いファンを多く持つ腕時計があります。
 
  • とにかく安値!
  • そして性能もやたら正確!
  • そこそこ頑丈!
  • 文句の付けようが無し!
 
そういうこともあり宿主も チープカシオ ファンの一人。
もちろんお客様の前に出る時も活用させていただいております。
 

 
そんなチープカシオ。
 
(・ω・)
 
とうとうただ使うだけでは飽き足りない想いにかられてしまいました!
 


そう!ついに改造をする日がやってきたのであります。
 
 
何をどう改造するのただかというと、腕時計の表示されている液晶画面を させようというのが今回の作戦です。
 
これでこの腕時計の見栄えがずっと変わるはずです。
 


こんな感じで精密ドライバーを入れていきます。
 


一応バラバラにします。
これでもう後戻りできません!
 
(; ゚Д゚) ヒエー
 


小さな液晶パネルを取り出し、サイズを測ります。
 
そして、液晶の 偏光板 というものを先日手に入れましたので、それを当てがいます。
 
その際、偏光 ってなもんですから角度によっては表示する液晶の画面が 白黒反転 するという訳です。
 
それを応用して今回の改造大作戦を結構した訳であります!
 


液晶表示において 偏光板 はあてがう角度で白黒反転します。



こちらが反転した液晶表示です。これをうまく貼り付けて完成へ向かいます。
 


最後少々手こずりましたが何とか完成へ!
 
一応うまく表示されているようですね。
 
あ~神経をすり減らしましたー。
 
(;´ω`) コリャマイッタ
 
でも、角度によっては見えにくかったりもするんですよね。やはり問題点が出てきます。
100点は取れませんが、一応これで完成とします。
 
グッと雰囲気が変わりましたよね。
 

 
とは言え、改造なんてものはあくまでも 自己責任 で。
 
所詮は素人のごっこ的なものなので何の説得力もありません。
前説しましたがノーマルで使用するのが一番というのが前提の元であります。ハイ
 

 

【 Web Site 】

 http://www.syukuryoubanya.jp/

 

【 Twitter 】

 https://twitter.com/S_BANYA

 

【 Instagram 】

https://www.instagram.com/banya.wakaokami/

 

【 Facebook 】

 https://www.facebook.com/inn.banya

 

【 Youtube 】

https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/

  

 【 flickr 】- フォトアルバム

 https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/

  


湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。

お二人様の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!

そんなお二人旅行を応援するばん屋でございます。

お二人でご旅行を考えてらっしゃるのならぜひ当館をご活用ください( ´ω`)b


痛恨!宿主、痛風になる!

2020-05-21 11:00:00 | 日記

ランキングにクリックして応援お願いします!
 


 

こんにちは。

 
今朝は曇り空から始まる ばん屋@湯平温泉 です。
ひんやりした朝ですが、外では小鳥の鳴き声が温泉街に響き渡っていますよ。
 



 
個人的なことで恐縮なのですが、去年のことなのです。
宿主自身、もともと高くて気になっていた尿酸値から心配していたとある病気?疾病に泣かされました。
 
その症状は 痛 風 です。
 
その時初めての経験でして言わずもがな例の痛風独特の激痛でとにかくやられました。
 
もう二度となんな経験したくない。
なんて思っていましたが、なんとなんと、2度目の発作が現在発動中であります。
 
(。+Д+) イテテテテー!
 
 


決して人前に見せられるようなものではありませんが、症状サンプルということでお目汚し閲覧してやって下さい。
 
(ノД`)
 
左足、親指の付け根付近が腫れています。
今のところはまだまだ腫れは浅い方ではあります。
 
 
ココが 痛風グランドゼロ!
 
 
痛風 というものは発症しまうと薬が飲めません。
ひたすらロキソニン的な鎮痛剤で凌ぐしかないそうです。実際前回もそうでした。
 
コレがまたしばらく続くんですよ。トホホ
 
では皆様も今日も一日したたかに行きましょう!
宿主もピョコピョコ歩きでしたたかに行きます!
 
( ;∀;)
 
 

 

【 Web Site 】

 http://www.syukuryoubanya.jp/

 

【 Twitter 】

 https://twitter.com/S_BANYA

 

【 Instagram 】

https://www.instagram.com/banya.wakaokami/

 

【 Facebook 】

 https://www.facebook.com/inn.banya

 

【 Youtube 】

https://www.youtube.com/channel/UCeuntpfcl3cRie20gVDrXTQ/

  

 【 flickr 】- フォトアルバム

 https://www.flickr.com/photos/ban-ya_inn/

  


湯布院・湯平方面へのご旅行の際には是非とも当館をご利用ください。

お二人様の温泉旅行の演出を少しでもお手伝いできればと切に思っております!

そんなお二人旅行を応援するばん屋でございます。

お二人でご旅行を考えてらっしゃるのならぜひ当館をご活用ください( ´ω`)b