今日は、ツーリング気分の軽いライド。
大学の先輩も来て下さっていたので、美味しいランチを挟んで。
ランチ中に雨がザーッと来たので、ゆったりと雨の上がるのを待って再び出発した。
そこを通る度に気になっている場所があった。
話には聞いていたのだけど、BIGなジャンプやバームがドーンと作られている場所があるのだ。
今日は、そこを通ると暑い中、重機を操って1人淡々と作業をしている人がいた。
栗瀬裕太
昔、馬鹿でかいバックフリップをやっては病院送りになっていた彼は、とても印象強い選手ではあったけど、何処か切れたヤンチャ坊主のイメージしか無かった。
少し前にテレビで、富士見のダートコースを真剣に作っている姿が映し出されていて、意外な一面をみた気になっていた。
そして、少し前に富士見の会場で少し話をして、彼がやろうとしている事、やっている事にとても熱い物を感じたし、思いを形にする為にコツコツと地味に取り組んでいる事がスゴイなと思った。
あのバックフリップの派手さとは裏腹に!
ここから夢が膨らんでいく!
これからがホント楽しみだ!
作業の手を止めてしまったけれど、お話出来て良かったな。
再び乗り出して暫くいくと、「辰吾さん~」の声。
振り返るとマサミだった。
「CYCLING japan 」の取材で、清里方面に昨日から来ている連絡は受けていたけど、会える時間があるか?状態だった今日。
偶然にも、こんな所で会えるとはとてもラッキーだった。
そして、取材の合間を縫って、SY-Nak cabin にも立ち寄ってくれた。
レースとは離れてしまったけれど、こうして自転車と関わった活動をし続けてくれている事が嬉しいな。
懐かしい楽しいひと時を過ごしたのでした!



大学の先輩も来て下さっていたので、美味しいランチを挟んで。
ランチ中に雨がザーッと来たので、ゆったりと雨の上がるのを待って再び出発した。
そこを通る度に気になっている場所があった。
話には聞いていたのだけど、BIGなジャンプやバームがドーンと作られている場所があるのだ。
今日は、そこを通ると暑い中、重機を操って1人淡々と作業をしている人がいた。
栗瀬裕太
昔、馬鹿でかいバックフリップをやっては病院送りになっていた彼は、とても印象強い選手ではあったけど、何処か切れたヤンチャ坊主のイメージしか無かった。
少し前にテレビで、富士見のダートコースを真剣に作っている姿が映し出されていて、意外な一面をみた気になっていた。
そして、少し前に富士見の会場で少し話をして、彼がやろうとしている事、やっている事にとても熱い物を感じたし、思いを形にする為にコツコツと地味に取り組んでいる事がスゴイなと思った。
あのバックフリップの派手さとは裏腹に!
ここから夢が膨らんでいく!
これからがホント楽しみだ!
作業の手を止めてしまったけれど、お話出来て良かったな。
再び乗り出して暫くいくと、「辰吾さん~」の声。
振り返るとマサミだった。
「CYCLING japan 」の取材で、清里方面に昨日から来ている連絡は受けていたけど、会える時間があるか?状態だった今日。
偶然にも、こんな所で会えるとはとてもラッキーだった。
そして、取材の合間を縫って、SY-Nak cabin にも立ち寄ってくれた。
レースとは離れてしまったけれど、こうして自転車と関わった活動をし続けてくれている事が嬉しいな。
懐かしい楽しいひと時を過ごしたのでした!


