
耳飾り、と言いますか「角」を製作中。
以前の記事にも書いた通り、羊の角のようなグルグルしたのを作りたかったところですが、どうも左右対称で巧く作る自信が無かったのと、時間を節約したいこともあってよりシンプルにイメージギリギリ保てる程度のデザインで製作してみました。
頭部にいきなり妙に有機的な角が生えていても違和感ありますし…(言い訳)。

頭部にはこんな具合で取り付ける予定。
この突起部を後ろに向けて取り付け、羽飾り調にするという手も考えられます。
恐らくはそうした方がヒロイックなイメージになってカッコ良いとは思うのですが、何だかそれだと羊頭のイメージと離れてしまいますし、何より、「ありふれた」デザインになりそうなので結局こちらは却下。
この後少しだけ頭部にデコレーション施したら角の接着に移ります。もう本っ当に大詰め。
以前の記事にも書いた通り、羊の角のようなグルグルしたのを作りたかったところですが、どうも左右対称で巧く作る自信が無かったのと、時間を節約したいこともあってよりシンプルにイメージギリギリ保てる程度のデザインで製作してみました。
頭部にいきなり妙に有機的な角が生えていても違和感ありますし…(言い訳)。

頭部にはこんな具合で取り付ける予定。
この突起部を後ろに向けて取り付け、羽飾り調にするという手も考えられます。
恐らくはそうした方がヒロイックなイメージになってカッコ良いとは思うのですが、何だかそれだと羊頭のイメージと離れてしまいますし、何より、「ありふれた」デザインになりそうなので結局こちらは却下。
この後少しだけ頭部にデコレーション施したら角の接着に移ります。もう本っ当に大詰め。