goo blog サービス終了のお知らせ 

速攻の李

元韓国ナショナル選手の現在

マスターズ4連覇

2015-10-27 | 日記

平成27年度全日本卓球選手権大会マスターズの部(山口県)が終わった

今年もフォーティの部で優勝をすることが出来、4連覇を達成した

大会前に生徒達には5連覇まで達成して出場を辞めると

宣言をしたので、有言実行しようとめちゃ頑張った

皆は私が簡単に優勝すると思っているが年々と優勝がきつく感じる

 

マスターズの為に、韓国に行って一週間集中して練習をするが、

今年はソウルに着いた日から目にウイルスが入り、眼科ばかり通って

十分な練習も不可能だった

今年は健康管理が上手く行かず、疲れがピークに達して体調不良で臨んだ試合だった

言い訳はできないが、そのせいか誰と戦っても接戦してデュースばかりで

見る人をハラハラさせたに違いない

今回、自称監督でアドバイザー席に座っていたR君は私の試合を見て

初めて胃が痛くなったらしく名古屋に戻ってダウンしてしまった

初めて厳しい勝負の世界を味あわせたかもしれない

  

  

 

 


上達と思考の関連性

2015-10-07 | 日記

今まで指導をしてみると、全員ではないが、上手く伸びない生徒は

いくつかのスタイルがある

1、   問題点の改善を考えず、黙々と練習ばかり頑張る人。

2、   大して努力もしないで良い結果だけ望む人。

3、   頑張りたい気持ちが強すぎて心に余裕がなくなりイライラする人。

4、   常に年を考えて無理だと思ってしまう人。

5、   指導を受けに来て自分の間違ったスタイルを破りたがらないひと。

等々・・・

技術の練磨ということはすべてが素直な心と前向きな考えが基づいて

早く習得出来ることである

頑張っていることには違いないが伸び悩む時には

「ひょっとして卓球技術の問題だけではないのでは」と一度

冷静に考えてみる余裕を持ってほしい

 

私が代わりに出来るものならみんなチャンピオンにさせる

しかし、教えるのは私だが、やっていくのは本人なので

無駄なく発展していくことを私が一番に望んでいる

とにかくポジティブな思考でスポーツをやってほしい


初めての原チャリ

2015-09-18 | 日記

生まれて初めて原付バイクに乗り出して1ヶ月

ジムの駐車場が足りなくなったせいで、仕方がなく

家からジムまで原付で通勤している(タタタタ・・・

買ってその日にR君に乗り方を学びながら家の周囲を

1時間ほど練習していきなり次の日から乗り出した

最初は、怖い気持ちで道路の隅を走りつつ

後ろに車が迫ると謙虚な気持ちで素直に道を譲り、

後からゆっくりと風を満喫する

しかし、最近は慣れたせいか後ろに車が来ても譲らず

道路の中央で堂々と走り出す

この生意気な気持ちが事故を起こすだろうと気が付き

初心に戻らなきゃと自分に言い聞かせている

初心を忘れない気持ちも卓球から学んだ事である

  


佐原卓球教室の親睦会

2015-09-06 | 日記

先日、佐原卓球教室の親睦会が行われた

コーチ陣も含め、普段曜日が異なり会えない生徒達が

この機会に会って、ワイワイと飲んで食べて騒いで

交流を深めてもらおうと企画してみた。

みんなそれぞれの卓球に対する思いや、試合の事、

技術の事、道具の事など、多岐に渡り大盛り上がりだった

大勢からレッスンがキツイと本音を吐露された

めちゃ緩くしているつもりなのに・・・(笑)

最初は誰もがヘトヘト!しかし、しばらくすると、

慣れてきて物足りない顔をしてくる

実力と共に体力も付いた証拠であろう

中には、体力のみ付く生徒がいて私もキツイ

  


市民スポーツ祭

2015-08-25 | 日記

日曜日に市民スポーツ祭卓球大会が行われた

区対抗でわが緑区の女子チームが優勝をした

私も出場をしてシングルとダブルス11試合してオール3:0勝ちで終えた

区役所から応援に駆け付けた方々の喜ぶ顔を見ると

私も地域に少し貢献できたかな!?と思ってみる

緑区男子も優勝を目指したが、男子は残念ながら・・・途中から女子の応援にまわった

いつものことだが、この大会が終わったら楽しい飲み会

普段は会えないが、年に2,3回の区民大会で緑区の皆さんと

触れ合う時間を楽しみにしている

来年、緑区3連覇を目指して夜中にさよなら