ある晴れた日の・・・

映画≪怒り≫渡辺謙、松山ケンイチ、、、



初日は残席がなかったが、前夜なら席は選び放題で
ペア席(両脇にある)にした

端っこだが、前にも左右にも影響されないのがいい

映画は、リビングでテレビを観るのとどう違うのかと
言われると、、、音響かな

それと意外と飽きずに集中して観られた(140分)
邦画を相方と観に行くのは初めて

今、観たい洋画もないし?

現実にあった某事件の逃亡劇を彷彿とさせるものもあったが、
森山未来のインパクトはかなりのものかも?

松山ケンイチは好きな俳優
指名手配写真に限りなく近づく為にも体重を絞りこんだのかな?
普段はもう少しふっくらしている

妻夫木の演技は相変わらず光っているというか
テレビ枠でも映画になっても、キチンと演じられる人だな

食後なのに、相方が珍しく居眠りせずに観ていた(笑)
(【スターウォーズ】でも居眠りする、、、)
泣いてたでしょ?と聞いたが否定された



早い、近いと思って入った店は待たされて
映画館まで速足で汗をかいた

パネルがあるゲーブルはパネルで、
無いところはメニューを見て口頭で注文という
不統一さと

期待した餃子はいまいちだし、時間かかりすぎで、
あちこちから催促されていた

店員さんが中国語以外のアジア圏で、
失敗を二人で憚ることなく秘密会話していた

厨房は見えないし、
料理する人のペースや盛り付けがいい加減な印象で
やはり中華は厨房が見えた方が

スタッフばかりに苦情がいかなくていいのでは?
ま、こたえてなさそうだが?

店内マイクとタブレット注文なわりに
自動ドアではなく手動という、
ちぐはぐさは
食べ逃げ防止策?ドアが重たい

時間が押しているときはいかない方がいいし
餃子は期待外れ

映画チケットを発券してから
また巻き戻してセブンイレブンへ

プリンス周辺は(故意に)自販機が一切ない

なので、セブンイレブンのレジは5人横並びでも
長蛇の列
平均売上50万/日の倍は行ってそうだ

シネマは発券機エリアを通り過ぎてしまったのと
ドリンクandポプコーンの列は10-15分は最低でも待ちそうで
長蛇の列がなくならない限り買う気にならない

帰り際、有人チケット売り場も相当な列で

実はシステムが変わって
わかりづらく
窓口で買った人が多いのかも?

シルバーウィークのせいか、隣の水族館も久々に表まで行列

品川高輪口に向かう人の多さに圧倒された!

もう一軒ファミマが進出しても、モスバーガーが出店しても
こなせないほどの密集地帯だ

平日に行くべき?


新橋は構内工事中
山手線は、鋭意改修工事中?
ドル箱だもの

よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Free Topics その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事