見出し画像

ある晴れた日の・・・

ワーママのサイト紹介と文庫本など


こんにちは🚲🦉🏃

昨日午後、イオンへ行ったら駐輪場の自転車が殆どなくて、自粛徹底のせいでしょうか?ガランとしすぎて引いてしまいました!

聞くところによると市中や電車内でノーマスクが割りといて、理解不能と夫が半怒り状態で帰ってきます。

最寄り駅に向かう途中、横断歩道で向こうから数人、こちら側からも数人、ノーマスクで「何考えてるんや!?」と。

毎日、危険にさらされて通勤している者の身になって欲しい!💣💢💢💨
(^_^;)\('_')まぁまぁまぁおさえて!?

鼻出しマスクも中高年おじさんに多いらしい。たるんでるわぁ?

花粉症で息苦しい時期はもう少し先よね?
今年は去年の倍らしい!

昨日、布マスク(不織布シート入り)と普通の不織布でメガネ曇り防止スポンジ付きの2重にしたら、進まない例のイオン自転車で呼吸困難で💦途中でひとつだけにして、店舗で二重にした。

どのマスクでも吸い込みは20~30%以上あるから、帰ったらうがい!

更に、花粉ちらほらなので、洗眼、鼻うがい、もちろん洗顔、手指消毒も💦

日々気を遣って夫が買い物をしてくれても、やはり足りないものというか、当然ながら主婦が?買いに行かないといけない物は出てくる。

それに、任せていると献立が夫の好きなもののローテーションになる。
さて、ここからが本題💦

先日、凄い人のツィッター→ブログを見てしまいました。圧巻!でした。
しかも人に役に立ちたいという思いでブログに記事を掲載されている!

ますます凄いなぁと、ため息というか息が詰まるほどで、消化しきれませんでした💦いったいこのモチベはどこから来てどこへいくのでしょうか?

世の中には上には上が!?凄い人がいるなぁ、努力家、頑張りやさん!という表現では言い尽くせない。どビックリ!(^_^;)


きっかけは今回の共通入学試験の《鼻マスク》の一件でツィッターに書き込みをされていたのを読んだのでした。
そこからブログに移動。

これだけの英語資格や日本語教師検定?資格をお持ちなのに、英検準1級とあるのは、受けるのをスルーされているのか超難関なのか!?

そう考えると、"柴山かつの"さんのTOEICスコアや英検1級、通訳国家資格の凄さが光るのですが、ここ10~15年以上、執筆オファーがひきもきらないのも納得だな、と。

相変わらず感心ばかりしておりました。

で、ふと何かないかなーと、書棚というか脇に目をやると、懐かしい岡本祐子教授の本。

付箋だらけなので、何かの参考にしたのかなぁ?(忘却の彼方)😵

岡本先生も定年退官されて、昨年、記念講演もコロナ禍の影響で流れた(延期された)ようです。

なにかの研修でお話を受講したのですが、いたく感銘いたしました!


『アイデンティティー生涯発達論の射程』岡本祐子著、ミネルヴァ書房、2002.12.15刊
※絶版なのか価格が高騰していた!この時はもう元同僚はミネルヴァを退職してたかなぁ?ひとり出版社を興した女性。

今まで聞いた講義や講話で感銘して特に印象に残っているのは

冨澤教授(大阪市立大学大学院経営学研究科→国際ファッション専門職大学へ)、
大野裕元教授(慶応義塾大学/元認知行動療法センター所長、現顧問)、
岡本祐子元教授(広島大学大学院)の3先生です。

※冨澤教授は、昔というか過去にゼミとか講義など直接指導を受けました。

そうは言っても、お気楽に!?
最近はこの本(オードリー/若林正恭さん)を↓↓完読しました。ボリュームありました💦

三部作完読で読むものが無くなったので、ネットの#note月刊エッセイを読んでいく予定です。

後で気がつきましたが、読んだ感想を書いていませんね?

『完全版 社会人大学人見知り学部 卒業見込み』若林正恭著、は、若林さんが雑誌《ダ・ヴィンチ》に連載していたエッセーを加筆纏めたものです。

心の軌跡や変遷など、日々の人との関わりなどが丁寧に記されています。

こんなに自分と対峙したかな、俯瞰できていたかなと、読み進めながら色々と考えさせられました。

若林さんは、一貫してお笑いの道を進んで来たことで、"食えない貧しい時期"があり、そのときどきに励まされたことやムッとしたことなどを書いていて、共感することも多かったです。

やり直せるなら30~40代くらいに戻ってもう一度自分を叱咤しながら生きなおしてみたいかなぁ、、、!?

【夢手帳】や【自分を褒める】ノートはいいな、と思いました。

相等の読書家でもあり、別の本では家庭教師に時事や歴史ほかその時々に浮かんだ疑問を投げかけて学んでこられた姿勢は大いに参考にしたいところです!



よろしければ1日1回ポチッ!!とお願いいたします。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Bookshelf 書棚/読書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事