音楽コンクールを聞いた後、ニューオータニのサツキというカジュアルなレストランに行きました。
カジュアルとは言えホテルですし美味しいお料理がだされますのでそれなりのお値段しますよ。
今年は成人の日と連休になっているからなのかしら、振り袖姿の女性やビシッと決めている男性をホテルの中で大勢見かけました。
入り口に置いてある生け花の前は写真スポットして大盛況でしたので、食事を終えてから撮影しまし . . . 本文を読む
銀座の伊東屋Itoyaは改装をしたのですね。一階にはテイクアウト専用のカフェがあってビックリした。
伊東屋を知らない方や外国人の観光客にはかなり入りやすくなったかもしれません。
他のフロアもかなり変わっていました。
あれこれ見ていたらお腹も空いたし喉も乾いたのでどこかで簡単な食事をしようと思ったら、伊東屋12階にアメリカンスタイルのカフェがあるというので行ってみました。
かなりいいお値段で . . . 本文を読む
今月末で定年退職される先輩と最後の丸の内のんびりランチに行って来ました。
新丸ビルでパスタを食べて、紅茶専門店で紅茶を買いました。
たま~に行くランチ。本当に楽しかったです。
来月からいないなんて信じられません。
盛岡まで出てきてくださいね。ライブに行きましょうね。
ほとんどの木は紅葉が終わりました。少し残っている木の近くに黄色いテーブルと椅子がありました。
お世話になりました。
. . . 本文を読む
箱根ホテルのランチに行って来ました。バイキングなので食べすぎてしまいました。
盛り付けるときにたくさん盛らないように気をつけたのですが・・・
バスの出発時間が決まっていましたのでランチの時間は1時間20分位でした。私は少し食べるのが遅いのでたりないなぁと思っていました。
一番最後になってしまいました。
左上から
ローストビーフとローストチキン
サーモンのマリネ
ニンジンと干ぶどうのサ . . . 本文を読む
今日は風もなくて青空で暑いくらいの良いお天気ね。
掃除、洗濯を済ませ、調律の準備万端。ピアノの音を聞いておこうかなぁ。調律した後と違いがわかるでしょうか。わかったら、調律師になれるかなぁ・・・
そんな簡単にはいかないですよね。
以前、社内の仕事繋がりの方とお話をしたことを思い出しました。
調律師の免許を持っている方だったのです。ピアノは弾けないと言っていました。
勉強してみたらって言われた . . . 本文を読む
ゴスペルの打ち上げで使ったお店です。
人数が多かったので今回はコース料理にしてしまいました。
キムチ盛り合わせ
4人で一つのお皿なのに3つと言うものが多かったのでちょっとね~
シェアすればいいのですが・・・
人数分出されていないような気がするのは私だけでしょうか。
お腹いっぱいになったし、美味しかったのです。初めてこのお店に来た方からも
美味しかったと行ってもらえました。
サムギョプサルも美味 . . . 本文を読む
宇治観光が何とかできました。
やっとスイーツです。
15時頃お店の前を通りかかったらお客様であふれていました。
さすがに17:00は空いてますね。
店内は少し待つようなのでテラス席にしました。上からはヒーター、足元はストーブ、膝掛け。
直径8センチ、高さ9センチの竹の器に抹茶ゼリー、丸くなっている抹茶アイス2つ、白玉3つ、つぶあん。抹茶、抹茶ようかん。
これで1120円です。
お腹 . . . 本文を読む
何年前だったかなぁ。
名古屋に行った時に知り合いがカフェに連れていってくれたの。
名古屋では休日の朝食は家族みんなでカフェに行くそうです。
特別なことではないそうですよ。
一度、カフェに行きたいと話していたら、私が出張で名古屋に行った時、(土)の朝食はカフェに行くことを企画してくれました。
仕事でよく連絡を取っている女性3人も子どもを連れて来てくれました。
10人くらいでワイワイ言いながら食 . . . 本文を読む
たまには外でランチもいいですね。魚定食は社員食堂ではあまり食べられませんからね。
鯖の塩焼き定食
1000円
東京都千代田区丸の内2-2-1
岸本ビルヂング地下1階
050-5797-5253
定休日:土日祝日 . . . 本文を読む
美術館に併設されたレストラン~の見晴らしはすごくいいのよ。
芝生、海、対岸は富津。
ものすご~く大きなタンカーが見えます。
対岸までの距離は6キロ。
関あじ、関サバに負けないおいしい海の幸が取れるそうです。
私と同じバスでいらした女性2人の会話。NHKのキッチンが走るとかいう番組でこの美術館の紹介があったらしいです。そうですか。混み合うのは嫌だけれど経営が維持できるくらいに沢山の人に来て . . . 本文を読む