初めて銀座sixに行って来ました。買うものは全然ありませんが居心地のいい空間でしたよ。
屋上庭園が素敵ですね。
憩いの場って感じ。小さなお子さん連れの家族、恋人たちも多いね。夜はもっと多いのかな~
水のあるところは子どもたちで賑わっていました。
水がじわ~っと流れているのですが・・・
ユニクロが見えます。
屋上からは東京タワーやスカイツリーが見えました。富士山も見えるそうです . . . 本文を読む
サラダ記念日(7/6)の日にサラダをたくさん食べてきました。
苦しい・・・
パスタコース1990円+消費税
パスタ4種類、リゾットの中から一品選んでサラダは食べ放題です。飲み物は300円で頼むことができます。
ゴーヤは素揚げになってました。アマトリチャーナのパスタ
アマトリチャーナはトマトソースに豚肉(パンチェッタ)、玉ねぎが入っています。パルミジャーノレッジャーノチーズかな、それともペ . . . 本文を読む
亀戸餃子に行ってみたいという方がいらしたので久しぶりに行って来ました。
JR総武線亀戸駅から徒歩1分くらいのところにあります。
夜は19時で閉店です。
閉店前に餃子がなくなったら早めに閉店してしまうそうです。
食べるものは餃子しかありません。餃子のお店ですから当然です。
1皿5個。1人最低2皿注文書すらのがルールです。焼きたてをどんどん食べてお腹一杯食べます。
ラー油、酢もありますがからしで . . . 本文を読む
錦糸町テルミナ5階にある「おぼんdeごはん」で食事をしました。
煮込みハンバーグ、アボカド
トマト、カボチャ、玉ねぎ入り
デミグラスソースは私には少し塩がきついかな。
グリーンサラダ。
豆が入ったポテトサラダ。
豆腐、ゴマだれ。
きゅうり、生姜の漬物。
ご飯は選べます。白いご飯かひじき、ゴマが入った混ぜご飯のどちらか。
ワカメと揚げの味噌汁。
ご飯と味噌汁はおかわりができる . . . 本文を読む
行ってみたいと思っていたお店。出張者の方も交えて4人ので行って来ました。
スパークリングワインで乾杯
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
少しずつ色々ありました。
トマトのムースも美味しかったね。
ホタテとほうれん草のスープ
骨付きの牛肉の煮込み
香ばしく焼いてから煮込んだのでしょうね。デミグラスソースもおいしかったです。
最後はペンネのミートソース。
ワインは飲み放題だったので飲み . . . 本文を読む
カフェと言ってもお店ではないのです。
職場の男性陣はコーヒー好きが多いのでお金を出しあってとうとうデロンギ(イタリア)の機械を買ってしまいました。
やるな~
私も時々いただています。
男性もお掃除をしたり水を入れたり、お客様にコーヒーを出してくれますので助かります。
眠くなってきたらまたいただこうかなぁ。
. . . 本文を読む
滅多に行かない麹町。
大使館がたくさんある辺りですよね。昨年、コンサートの時に行ったのが初めてだったかもしれません。マンションもたくさんある。
お値段が高そう。有楽町線麹町駅、半蔵門線半蔵門駅と便利そうです。一体どんなご家族が住んでいらっしゃるのかしらね。
半蔵門駅の近くに素敵なパン屋さんを見つけました。
パンの他にジャムもたくさんあるありました。小さなケースの中にはケーキもありました。
美味 . . . 本文を読む
地方から遊びに来た友達と韻松亭(いんしょうてい)に行って来ました。
ここにお店があることは知っていました。いつも賑わっているなあと思っていたのです。一度行ってみたいなと思っていました。
予約することをお勧めします。
創業明治8年、「鐘は上野か浅草か」の詠われる寛永寺の鐘楼に隣接することから当時の博物館館長が名付けたそうです。その140年の歴史のなかには横山大観がオーナーだったこともあるそうです . . . 本文を読む
コレド室町1の3階にある「ビストロ石川亭」に行って来ました。
8人くらい並んでいましたが入れ代わる時間だったのか12分くらいしか待ちませんでした。よかったわ~
前菜、メイン料理、コーヒーか紅茶が付いて1300円です。
ここはハンバーグが人気だそうですので食べてみたかったのです。
3人とも同じメニューでした。
パンはお代わり自由です。私は1つで十分でした。
前菜は温玉乗せラタトゥイユ。
ハン . . . 本文を読む
昼食は麹町カフェにしました。
ネットで調べて見つけたお店。
人気があるような事が書かれていました。
バナナ、ゴマ、豆乳のスムージーかしら。
全てのメニューについているようです。
食後にコーヒーを頼みました。
40席くらいあるお店なのですが、私が入ってしばらくすると満席になってしまい、入り口には10人くらいのお客様が並んでいました。
よかったわ~。私、待ち時間はなかったので。
ランチも予約が . . . 本文を読む