2016年9月10日(土)
open17:00
start18:00
終演22:30くらい
途中15分休憩あり
難波弘之 鍵盤生活40周年記念ライブ ~一生 鍵 命~」
東京・EX THEATER ROPPONGI
Sense of Wonder
難波弘之(key,vo)、そうる透(d)、松本慎二(b)
ゲスト
高嶋政宏(vo)、Burny日下部(g)、玲里(vo,key)
シークレット . . . 本文を読む
2016年9月3日(土)19:00~20:00
玲里with難波弘之
玲里(vo,g,key)
難波弘之(key,コーラス)
Yuhki(フリューゲルホルン)
東京タワーclub333
無料
一週間天気予報だと雨のようでした。もしかしたらビショビショになってしまうのかと
覚悟を決めていましたが、なんとか曇り。
ピアノのレッスンの後、急いで向かいました。楽しみにしていましたよ。
東京タワー . . . 本文を読む
2016年8月20日(土)1st19:00~、2nd21:00~
銀座SWING
MALTA Hit&Run
MALTA(Sax) 、布川俊樹(Gt)、三木成能(Pf)、
鳥越啓介(Bs)、ジーン重村(Dr)
台風の影響で朝はどしゃ降り、午後から晴れて再びどしゃ降り。
ひどいお天気。しかも蒸し暑い。湿度100%て感じでした。
帰るときに雨だと嫌だなと思い、今回は浴衣を来ていきませんでした . . . 本文を読む
すみだストリートジャズフェスティバルで歌わせていただきました。
すみジャズゴスペルクワイア2016が終了したのは13:15くらいかしら。
その後、一旦リハーサル室に戻り全員で記念撮影。
その後、アルカキット横にあるステージへ移動しました。13:45くらいかなぁ。
立ち位置、マイク6本、サウンドチェックして、14:05からスタート。
パイプオルガンを弾いてくれた方に電子ピアノで演奏してもら . . . 本文を読む
2016年7月30日(土)15:00~17:40
東京藝術大学・奏楽堂
MALTA、ギラ・ジルカ、浜田均
東京藝術大学ビックバンド・・・
梅雨明けして最初の土曜日。暑さになれていない私なのに日中から浴衣着てお出掛けして大丈夫かしら。
しかも予定が2つあってギリギリかもしれない。と思いながら、上野駅に到着。
浴衣も一発で着られたし順調と思ってスマホを出そうとしたらない!
充電したままだ!忘れまし . . . 本文を読む
2016年7月30日(土)
落語18:00~19:00
会食19:00~20:20
清澄庭園・涼亭にて
三遊亭道楽
演目「紺屋高尾」
上野から大急ぎで清澄庭園に移動。遅刻です。
閉園後の清澄庭園に入るなんて不思議な感じ。どなたかのお宅にお邪魔する気分。こんなに大きなお庭を持っている友達はいませんよ。
青さぎが出迎えてくれました。ホットしますね。美しい立ち姿。
涼亭に到着。ピンクの百日紅 . . . 本文を読む
2016年7月20日(水)
第26回新日鉄住金音楽賞
特別賞
ラ・フォル・ジュルネ金沢音楽祭事務局
チーフ・プロデューサー
山田正幸
フレッシュアーティスト賞
三浦友理枝
おめでとうございます!
♪三浦友理枝♪スーパー・リクライニング・コンサート2016.6.17
http://blog.goo.ne.jp/sweetmagic1/e/1f956d5abcbe870fa052647 . . . 本文を読む
2016年6月17日(金)19:30~20:35
白寿ホール
第116回スーパー・リクライニング・コンサート
三浦友理枝
ピアノ・リサイタル
会社の同僚に誘われて行ってきました。
千代田線代々木公園駅で降りたのは初めてでしたので、どんなところなのか楽しみでした。
勿論、ピアノの演奏もリクライニングシートも。
代々木八幡商店街
まずは商店街を散策。コンサートの後で食事をするお店をあちこち下 . . . 本文を読む
2016年6月10日(金)
難波弘之鍵盤生活40周年記念ライブ
難波弘之(pf.vo)
esq:三谷泰弘(pf.vo)
ゲスト
ハルナ(vo)
予約開始日当日にでんわをしたので前の方に座ることができました。
ブルースアレイは太い柱がちょっと邪魔な感じ。あれがなければどこからでも見えるようないい感じのお店なのよね。
このお店はピアノはスタインウェイのピアノとハモンドオルガンが2台あるそう . . . 本文を読む
2016年6月4日~5日11:00~19:00
錦糸公園
♪肉音♪
佐藤タイジ&浜崎貴司、
MALTA 七人のサムライジャズ、
MORE THE MAN
JABBERLOOP
ザ・たこさん
YAMATO
the phenomenons
……
朝は雨が降っていてどうなることかと心配しました。
てるてる坊主作ったのに‼
この微妙な顔に仕上げたのがいけなかったかしら。
6月3日は雨が降った記 . . . 本文を読む