こんばんは★
今週からいよいよ7週連続の春のG1が始まりますね
それに伴って、トライアルとか前哨戦の日程がいろいろと変わりましたね
エプソムCも来週とか、私が競馬を始めたときは春の東京開催の最終日に
行われる重賞だったので、G1が終わってホッとした気持ちで
競馬場へ向かっていました。
7連勝を狙って頑張りましょう!!(笑)
天皇賞・春
データ過去10年
単勝人気別成績
1番人気 4勝、2着3
2番人気 5勝、2着0、3着1
3番人気 1勝、2着0、3着1
4番人気 0勝、2着1、3着4
5番人気 0勝、2着2
6~9番人気 0勝、2着2、3着3
10番人気以下 0勝、2着2、3着1
過去10年の優勝馬はいずれも単勝3番人気以内
2、3着馬のうち延べ8頭が6番人気以下、うち3頭が10番人気以下だった
前走別成績
G1 2勝、2着1
G2 8勝、2着8、3着8
G3 0勝、2着1、3着1
海外 0勝、2着0、3着1
G2組が中心、3着以内に入った24頭のうち15頭は阪神大賞典
前走の着順別成績
1着 6勝、2着4、3着5
2着 2勝、2着1、3着1
3着 1勝、2着2、3着1
4着 1勝、2着0、3着2
5着 0勝、2着1
3着以内馬延べ30頭中15頭は前走で1着だった
中でも阪神大賞典を勝って臨んだ馬が4勝、2着2、3着2と好成績
過去10年の3着以内馬延べ30頭中29頭は
JRAの重賞勝ち馬だった
残る1頭も2021年3着のカレンブーケドールで
G1で2着が3回ある実力馬だった
過去10年の優勝馬の中で菊花賞馬が7頭
残る3頭も菊花賞または天皇賞・春で3着以内に入ったことがあった
いずれも阪神大賞典を勝っての参戦だった
◎ブローザホーン
〇サンライズアース
▲ヘデントール
△ジャスティンパレス
△マイネルエンペラー
ブローザホーンは阪神大賞典で59キロを背負っての3着だったので
勝ち馬より2キロ重かった点を考えて本命にしました
丹内騎手の勢いも気になるところで、マイネルエンペラーも頑張ってほしいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます