こんばんは★
先日も少し書いたけど活躍した名馬たちが次々と天国へと旅立って行き
天寿を全うしたならば少しは納得出来るけど
色んな理由で旅立って行くので、悲しくなりますね。
毎回、日記に書くのもどうかな?と思っていますが
写真も撮っているし、イーグルフェザーのお父さんでもあるで
とても親しみがありました。
(2007年・社台SS)
(2011年・社台SS)
現役時代のネオユニヴァースは競走生活はそんなに長くなかったと思うので
私が見たのはダービーの時でした。
今でも忘れられないダービーで、朝から雨が降っていたこととバブルの子供が
初めてダービーに出走するということで、すごく盛り上がっていたことを思い出します。
(2013年)
雨は確か止んでいたけれど馬場が悪かったような気がします。
2着はゼンノロブロイで後に秋のG1を3連勝する名馬ですよね。
(2019年)
種牡馬になってからは社台SSの見学で見れましたが、いつもマイペースで
放牧地の比較的遠いところで草を食べていました。
私が見たときはいつもそんな感じで、そばに来てくれたことはありませんでした。
ネオユニヴァースの性格はよく知らなかったのですが、叔母の愛馬イーグルフェザーの
クラブのコメントに、良くも悪くもネオユニヴァースそっくりと言われていました。
ちょっと頑固な気難しいところがあるのかな?と思っています。
見た目も似ていると思います。
社台レースホースのダービー馬は、ネオユニヴァース以降出ていないと思うので
頑張って欲しいなと思います。
ダートで活躍馬が出ている方が目立っているようですが
残された産駒たちが活躍してくれることを願います。
どうか天国で安らかに