こんばんは、今日もお疲れさまでした
今日はさっそく日曜日のブルーミングアレーの話を
書きたいと思います

朝は気温が低くて冬みたいだったね。
だから空が雲1つなくて真っ青。
東京競馬場から富士山が見えたくらいだよ。
前日からのオッズは1番人気。
新聞の予想でも◎もかなりついてた。
調教の動きも良かったからなのかもしれないけど
やっぱり私は半信半疑。
だって走ってみなきゃ分からないもんね。

応援馬券はいつものように300円ずつ。
そして記念馬券も買った。
今や新馬戦は生涯ただ1度。
このメイクデビューって印刷される馬券は貴重だよね

叔母の愛馬が、秋の東京開催でデビューする馬は出ないもんか
ずっと待ち続けてやっと。
ホリディインミラノは、未勝利でのデビューだったし。
すっごく嬉しい気持ちになった。

10時50分。パドックに姿を現す。
この新馬戦での二人牽きは2頭。
念のためなのか・・・

終始、うつむき加減で歩くから写真がいまいち。
唯一、これが上を向いてるかな。
テンションが上がる馬、いななく馬も1頭いなくて
本当に皆、おりこうさんだったね

ブルーミングアレーも闘志を秘めて歩いているのか
全く動じることなく歩いてた。
そして出走馬の中でも背が高く、大きかったね。

パドックでは予想通り、ジョッキーは乗らず
人混みを掻き分け本馬場へ。
レース名も撮りたかったのに・・・間に合わず。
13番目で良かった

本馬場に入っても落ち着いている。
何をするのか分かってないのかもしれないけど。
この時期の新馬戦は、やっぱり皆、可愛いね
ドキドキで迎えたレースは・・・
実況で途中まで名前も言ってもらえず
見失った私は、どこにいるのかも不安だった。
ところが最後の直線、いきなり外から来たもんだから
「アレー
アレー
」と絶叫。

どのくらい差があるかって意外と傍で観ていると
分からなくないですか?
接戦だと思い私は必死
電光掲示板で着差を見て、びっくり。

今回も何故かウイナーズサークルの外で写真を撮る
待ってる間が長いこと、長いこと。
出て来たアレーは、2歳馬と思えない落ち着き。

この口取り写真、ボケてますが
両サイドに人が立つと、何をするのか分かってるように
カメラに向かって、きちんと立ち、
ポーズをしたよ
大した娘だと感心した私。

人が両サイドにいないと・・・動いて落ち着かないけど
それは2歳の女の子、仕方ないね。
まさかメイクデビューで勝ってくれるとは
本当にこんな日が来るとは・・思わなかった。
1勝する厳しさを痛いほど味わったからこそ
この1勝は、凄いことだと思ったよ。
これからの競走生活、無事で幸あれ
ブルーミングアレー、おめでとう
応援していただいた方、関係者の方々に
感謝の気持ちで一杯です。
これからもよろしくお願いします

今日はさっそく日曜日のブルーミングアレーの話を
書きたいと思います


朝は気温が低くて冬みたいだったね。
だから空が雲1つなくて真っ青。
東京競馬場から富士山が見えたくらいだよ。
前日からのオッズは1番人気。
新聞の予想でも◎もかなりついてた。
調教の動きも良かったからなのかもしれないけど
やっぱり私は半信半疑。
だって走ってみなきゃ分からないもんね。

応援馬券はいつものように300円ずつ。
そして記念馬券も買った。
今や新馬戦は生涯ただ1度。
このメイクデビューって印刷される馬券は貴重だよね


叔母の愛馬が、秋の東京開催でデビューする馬は出ないもんか
ずっと待ち続けてやっと。
ホリディインミラノは、未勝利でのデビューだったし。
すっごく嬉しい気持ちになった。

10時50分。パドックに姿を現す。
この新馬戦での二人牽きは2頭。
念のためなのか・・・

終始、うつむき加減で歩くから写真がいまいち。
唯一、これが上を向いてるかな。
テンションが上がる馬、いななく馬も1頭いなくて
本当に皆、おりこうさんだったね


ブルーミングアレーも闘志を秘めて歩いているのか
全く動じることなく歩いてた。
そして出走馬の中でも背が高く、大きかったね。

パドックでは予想通り、ジョッキーは乗らず

人混みを掻き分け本馬場へ。
レース名も撮りたかったのに・・・間に合わず。
13番目で良かった


本馬場に入っても落ち着いている。
何をするのか分かってないのかもしれないけど。
この時期の新馬戦は、やっぱり皆、可愛いね

ドキドキで迎えたレースは・・・
実況で途中まで名前も言ってもらえず
見失った私は、どこにいるのかも不安だった。
ところが最後の直線、いきなり外から来たもんだから
「アレー



どのくらい差があるかって意外と傍で観ていると
分からなくないですか?
接戦だと思い私は必死

電光掲示板で着差を見て、びっくり。

今回も何故かウイナーズサークルの外で写真を撮る

待ってる間が長いこと、長いこと。
出て来たアレーは、2歳馬と思えない落ち着き。

この口取り写真、ボケてますが

両サイドに人が立つと、何をするのか分かってるように
カメラに向かって、きちんと立ち、
ポーズをしたよ

大した娘だと感心した私。

人が両サイドにいないと・・・動いて落ち着かないけど
それは2歳の女の子、仕方ないね。
まさかメイクデビューで勝ってくれるとは
本当にこんな日が来るとは・・思わなかった。
1勝する厳しさを痛いほど味わったからこそ
この1勝は、凄いことだと思ったよ。
これからの競走生活、無事で幸あれ

ブルーミングアレー、おめでとう

応援していただいた方、関係者の方々に
感謝の気持ちで一杯です。
これからもよろしくお願いします
