
暑い暑い夏がようやく終わろうとしていますね・・・でもないか、これを書いてる今はまだ真夏日の気温が続いているんですものねー💦
いきなり寒い日もあったりして身体がついていけません。自律神経が弱い私はしょっちゅうめまいや頭痛に悩まされています。皆さんはいかがですか?
まあこの夏はEricaさん推しの翔平君の活躍にけっこう元気もらいましたね。まっさかあんなに記録をどんどん書き換えるとは思いませんでした。すごいわねぇ!50号本塁打のボールは6億ですって?!😲
そしてもうすぐワールドシリーズ!ニューヨークヤンキース対ドジャース!!
頑張ってほしいところですけどぉ・・・Scottはどうやらヤンキースファン?およよ、ち、ちょっと複雑ぅ😓

ここんところサロンをほったらかしてばかりのお詫びに最近入手した、懐かしいThe Walker Brotersで来日した当時の珍しい写真をご紹介します~













うふふいかがですか?
懐かしいでしょう?”ウォーカーブラザースこんにちわ”は初来日の時でしたかね?浴衣の着方をレクチャーしてもらってるGaryも可愛かったですね。
二度目の来日はもうScottは自作のアルバム出していたんですよね。この数年で彼らは大きな人生の変換を乗り越えているんですね。まだ20代なのに考えてみれば大変なことですよ。うんよくがんばったねぇ。えらいえらい😭
ペンフレンドとの楽しい想い出を教えて下さってありがとうごじゃりました。
同じScottファン同士ですから、凄いお宝を沢山送ってくださったのですね。
なになに、Scottのテレビショーを録音して送ってくれた!!!
確かに、あの頃はカセットテープなんかありませんでしたが、英国には既にカセットテープがあったのですか??
実は、わらすが中学1年生の時に英語の勉強をするのでオープンリールを買ってもらいました。でも、勉強は全然しなくて、テレビやラジオの音楽番組を録音してました。(あ~、あの頃に英語の勉強をしっかりやっていたら・・と後悔しておます。)
英国にお住まいでも、生Scottにお会いできたなんて夢のようなお話ですよね。
そして、ちゅうりんさんのことを話してくれたなんて、大感激ですね!!!
それから、Metteさんも一緒にいたなんてラッキーでしたね。
Metteさんも亡くなりましたね、きっと、Scottと想い出話をしているのでしょうか?そして、娘のLeeや孫のエイミーちゃんのことも。
ちゅうりんさん、ご実家に帰られたら、是非とも探してみてくだちゃいませ。そして、お宝やお宝話を教えて下さいね。
宜しくお願い致しま~す。
こんにちは!
すっかり秋めいて気が付けば
今年もあと1ヶ月余り
時の速さに付いていけません
でも私にとって今年は本当に
ステキな年になりました
なんといってもスコットに
再会できたこと、サロンの皆さんと
出会えたことを嬉しく思います
同年代の皆さんと好みや気持ちが
ぴったり合っちゃってめちゃくちゃ
楽しいです
さてさて私の思い出話、
遅くなってごめんなさい
ペンフレンドのことですね
きっかけはよく覚えていないん
ですが多分、姉に大阪で買って
来てもらったご存知のRAVE誌
に載ってたペンフレンド募集欄
に応募したんでしょうね
何ヵ月もたって忘れた頃に
一通のエアーメールが届いたんです
彼女は私より一歳年上のキュートな
女の子でした
そして彼女も相当のスコットファン
すぐに意気投合して文通がはじまりました
そしたらあちらのポスターやら切り抜きやら
じゃんじゃん送ってくれて私も不二家の
ポスターなんか送り返しました
まもなくちょうどスコットのTVショー
がはじまってその時の様子やテープに
録音して(その頃うちにはカセットテープなんてなかったのでわざわざオープンリールに吹き込んで)彼女のメッセージと一緒に
録音しで送ってくれたんです
シーラブラックとのデュエットなんかも
きれいに入ってましたよ
国は違えどスコットファンは本当に
好い人ばっかりで感激しました
だけどそれら切り抜きやTVの画面を
写した写真やらテープなんか
一体どこに行ってしまったんでしょう?
私もコンサートに行って撮りまくった
生写真なんかどうしたんでしょうか?
今となっては凄いお宝なのに
うぇーん、こんな日が来るとは
思いもしなかった(涙涙涙)
今度実家に帰ったら探してみる!
そしてなんと彼女、ついに
スコットに会えたんです!!
コンサートの前かなんかで、
彼女美人だから(?)スコットに気にいられたみたいです(笑)
しかもメッテさんもいたそうです
彼女曰く メッテは凄くきれいな
人だったと
そして、なんとなんと私のこと
つまり日本にペンフレンドがいて
彼女も貴方の大ファンです
とスコットに伝えてくれたんです❗
もう私、嬉しくて嬉しくて
気絶しそうになりました
それなのにそれなのに
ほどなくして私はスコットから
離れて行き彼女はなんと
スコットからビージーズの
お兄ちゃんバリーギブ?に
乗り換えてしまったんです!
それから私は進学して忙しくなり
文通は自然消滅してしまいました
ちゃんちゃん
あー
どこの国の女の子も気まぐれなの
には間違いないわね
薪くべのお手伝いに寄ったついでにホットワイン頂きま~す😬
NHK MUSIC SPECIAL LIVE 寺尾聰
ーバンド少年のなれの果てー
先週見ました。白髪に髭、ちょっと恰幅もよくなりボソっとした喋り方も似てきましたね~お父さんの歳超えられたそうです。
「HABANA EXPRESS」や「ルビーの指輪」やはり洋楽への憧れからかシナトラの「That’s Life」や「Give Her Love」アイドルだったというリッキーネルソン「I'm Coming Home」ポールアンカの「Sincerely」とお初を堪能しました。
俺が亡くなった時にかけて欲しい曲はこっち「出航 SASURAI」で終了!バンドのおじ様達もカッコイイ~寺尾さんのトレードマークも😎でしたね。
https://www.youtube.com/watch?v=GxdlrlAYZv8&t=79s
オーストリアの女性です。夏にはヤンキースの帽子を被っています。米国の視聴者(女性だと思う)が「何でヤンキースの帽子なの?私は〇〇〇のファンよ」と書いていたことがあります。別の動画で私は「リリーがヤンキースの帽子を被っているのはカラー・ブラックだからでしょう」と書いたことがあります。Scott の写真は白黒ですが、服も黒?
来年、MLB を開催できるんでしょうか?Shohei さんは、今年、優勝できて良かったですね。台風ミルトンでタンパベイ・レイズの球場ドームの屋根が吹っ飛んだ写真を見ました。フロリダのデサンテス州知事は「脱出しろ!」と指示を出したらしいですが、タンパ在住の知人は脱出せず。でも、彼女の家は大丈夫だったそうです。ご主人の会社の別館の屋根が吹っ飛んだそうですが。その前の台風ヘレン、2017 年だったかのイルマも凄かったけれど、今度のミルトンが一番怖かったそうです。
音大出身の知人の話では、一般に、長身の人は声帯が長く、音域が低くなるそうです。Scott のバリトンもむべなるかな。もっと長身の John はハスキーな高音の感じですが。逆に一般に背が低い人は声帯が短く高音になるそうです。
オペラ好きの友人が「女主人公はソプラノ、恋人はテノール、恋敵はバリトンと決まっているのに、恋人は背が低くて不細工、恋敵は長身でイケメン。ライブ・ビューイング(オペラの録画を映画館で上映)とかを、映画のノリで見ているとずっこける」と言っていました。マリア・カラスは 173 cm。彼女の声帯は長く太かったと掛かり付けの医師は言っていたそうです。本来の音域はアルトなのにソプラノばかり歌わされて、声が悪くなり、録音に残っているのは劣化した後のものだと聞いたことがあります。プラシド・ドミンゴは3大テノールの1人ですが、長身。本来の音域はバリトン。最近はバリトンを歌っているらしいです。
その友人はとても乙女チック。「音楽番組でギュンター・グロイスベックというスイス人のバリトンが出ていたけれど、長身でハンサム。知ってる?」と聞かれたので、「ワーグナー『ワルキューレ』にフンディングの役で出てたわよ」と返事しました。MET ライブビューイングでは幕間にインタビューがあります。グロイスベックは「(敵役の)フンディングは悪人か?」という質問に対し、「悪人じゃない。真面目すぎるだけ。仕事が終わって家に帰って TV でも見ようと思ったら、昼間に戦った敵が来ていて・・・」とかでした。神々の王が登場する舞台に TV でもないだろうに。
歌舞伎でも変なのがあって「妹背山女庭訓」で、お美輪が宮殿に着くと、女中が豆腐を買いに出かける途中(でしたっけ?)。蘇我入鹿の時代に豆腐屋があるワケない・・・なんて、またまた話が飛びました。
今度こそ間違えずにご紹介したい💦
御存知プラスティックパレスピープルですが、以前同じような動画が出ていましたがこれはそれに手を加えたような造りで、なかなか面白いです。
https://www.youtube.com/watch?v=7zTUI8y0-E4
風船と少年という映画は昔紹介されてScottはこれを題材にしたのでは?という意見が出ましたが、内容はまるで違うので。でも雰囲気はぴったりですね。
今年も後2カ月ボーッとなんぞはしてられませんね😟
又々お宝画像集有難うございます。帽子に受話器はお初かも?片手を上げているScottに傘を上げているGary~懐かしのノースウェスト航空、パンナムも倒産したし時代を感じてしまいますね🙄
そうそうジャック・ジョーンズ氏亡くなられていたんですね。今月の23日86歳だったそう…MadamのPV「Roses & Lovers」久しぶりに見てみます🙂
そしていつも気にかけて下さるyosanさんちょっとした不具合はあるものの至って元気にしております。ただ寒いの苦手なこの私、これからはムムム…冬眠したい😴
色々、アクシデントが重なって、すっかりご無沙汰してしまいました💦😓。
新しいお宝写真集をありがとうございます。
ちょうど新しいメンバーのちゅうりんさんが
来日コンサートのエピソードを教えて下さったので、よりリアルに感じられます❣️。
千葉淑子さま、ちゅうりんさま
初めまして、yosanと申します。ご挨拶が遅くなりましたが、よろしくお願いいたします。
ウォーカーブラザーズのファンの落ちこぼれで、Scottのdeepな世界を、このサロンで勉強しています。
小地蔵さま
持ち前の元気とユーモアで、闘病生活を乗り越えているご様子に安堵いたしました。
Sharaさま
まだ、帯状疱疹後神経痛がおありになる中で、サロンメンバーの干支リストを作って下さり、ありがとうございます🙏
私の誕生日も載せていただき、感謝感激です。
Theclaさま、Ericaさま
貴重なワクチン💉の情報をありがとうございます。ワクチンは打つべきものと単純に考えておりました😰。
皆さまから情報や刺激を、一方通行で頂くばかりで心苦しいのですが、とても楽しませて頂き、
感謝です、❣️🙏。