goo blog サービス終了のお知らせ 

"ScottWalkerに恋してる”MadamSwallowのTeasalon part2

ScottWalkerを愛する人たちのためのサロンです。
彼への想いを語りましょう。

大切な人がまた一人亡くなりました R.I.P Burt Bacharach バート・バカラック

2023-02-10 20:56:55 | 日記
The Walker BrothersがUkで大ヒットさせた”Make it eazy on yourself" でおなじみの作曲家バート・バカラックが亡くなりました。享年94歳。
1960年代から70年まで一世を風靡したといっても過言ではないでしょう。
追悼の気持ちを込めて今回はBurt Bacharach(初めの頃バート・バチャラッチって読んで姉に大笑いされたことがあるです😂
ではこの曲から

世界の窓は雨に濡れて
ザ・ルック・オブ・ラブ
Any Day Now

まだまだたくさんあるんですよ。
ずーっと前にも言ったことあるんですけど、私はバカラックの曲からScottが歌うとしたらa House is a Not Home を選びます。
ハル・デビットの詩も美しいしねー。
皆さんもバカラックサウンドで思い出がある曲はなんですか?
カーペンターズもディオンヌ・ワーウィックもアレサ・フランクリンもバーバラ・ストライザンドもダスティ姐さんもみーんなヒット曲だしてましたよねー。




ひっさしぶりに新作あっぷろーどー❣

2023-01-25 21:18:01 | 日記
ずーっと腑抜けのようなワタクシメの頭にいきなりScottさまのお告げが・・・
「中島Gori氏のイラストをみて其方なんぞ閃かぬか~」
マジこんなお告げが来たら水垢離でもせねばならぬところですが、まあ嘘です💦
でもね、作れたんです。あの中島さんペンネームGoriさんのイラストを眺めているうちに久々にムラムラムラっと作りたい熱が上がってきまして(これ本当だったら発熱外来だーくわばらっ)
曲はベースがカッコいいOld Man Back Again です。
とりあえずご覧あそばして


Goriさんありがとうございまーすっ


Scottさまお気に召したでしょうか?

Mistさんが見つけてくださった動画を貼り付けさせて頂きまーす。
ありがとうございました❣


Happy Birthday Mr Scott❣

2023-01-08 17:32:06 | 日記
今日はScottの80回目のお誕生日です。
うわぁ彼が80歳になったらどんな人になっているだろう?皆さん想像できます?病気でなければたぶんジーンズを履いているだろうし、キャップも被っているでしょう。皺もあるだろうけどあの眼差しだけは変わらないと思います。
黙々と曲作りに没頭しているかしら?たまには気軽に旅にでも出て静かに海を見つめているかもしれない。
あの優しい笑顔をもう一度見たかったな。

さあ今日も暖かい飲み物で手を温めながらおしゃべりしましょう。

80年も(正確には76年)生きてると色々な人生の横顔が見えてきますよね。
天才少年と言われた時からプロの歌手、エンターティナーとしての経験を積んで、より高みを目指して頑張ってきたScott.
いつも思うのですが、彼は20代後半から挫折の時期を迎えるまで、どういう目標を持っていたのでしょうか?シナトラとかトニー・ベネットのようなジャズを歌える大物歌手?ん?歌手?Scottはいつだったかインタビューで「私のような歌を歌って表現する者は・・・」とか言ってたような気がします。そうすると彼は単なる歌手で終わる気ではなかったってことですよね?


とにかく彼はいつも人の通った道を歩くのは好きではないようで、でも仕事に対してはしごく真面目。サービス精神も旺盛です。
どうですか。こーんな目で見つめられて”Oh Baby…”なあんて言われた日にゃもう女の子はトロトロでしょう。
ついでにトロトロもうひとつご披露するとこの歌声なんですよ。

こうして押しも押されぬアイドルビッグスターになったわけですね。


でもそろそろScottは自分が考えていた道と違うことに気づきます。
金儲けの為に歌うのではだめだ。自分で曲を作りそれも誰も聴いた事のない自分の世界観を歌う事でなければならない。それが世の中に認められたらどんなに幸せだろう。


さてScottの素顔ってどうなんでしょうね?
私は結構彼はすごくアメリカンな性格なのかもと思います。
明るさと闇の両方をきっちり持ち合わせていて、青年時代までリッチなアメリカで育ったせいか、おしゃれも流行にとらわれず、シンプルで上質なものがお気に入り。
お年を召してからはラフなTシャツやジャケットになりましたが、いつも自分のポリシーを持ったスタイルにこだわります。(一時アブなパンツなんか履いてドキドキしましたが)でもコカインは少しやったけど他の薬物には手を出さなかった。友達もしっかり選ぶ。チャラチャラした奴は相手にしない。
アメリカに住み続けていたら大学も出て本なんか書いていたかもしれない秀才になっていたかもしれない。でも父親のようなビジネスはやらなかったでしょう。あくまで自由な国アメリカの良い部分だけを好んだことでしょう。
でも彼は正反対のイギリスに愛着を持った。暗い空、冷たい空気、狭い街並み、古い文化。ヨーロッパへのあこがれもアメリカには無いから好んでいたのでしょうね。
遅くなりましたので、最後にこれ聴きましょう。懐かしいScottの声。


これも真面目なメッセージですよね。
大事な仕事だからとも思えますが、でも約束をすっぽかしたお詫びにとここまでサービスするScottはエンタティメント業界のけじめとこれからの自分の仕事に真摯に行動するScottは同年代のいい加減な歌い手とは格が違うのです。

さぁScottに乾杯!いつまでも愛してます。

2023年新年号

2023-01-01 21:55:06 | 日記
皆様明けましておめでとうございます
一寸先はやはり快晴でした(雪の酷い所もあるようですね。お見舞い申し上げます)
明るく希望を持って・・・といえばこの曲でしょう。

悲しみの先にはきっと明るい春が来る。来たれ、来たれ
私の大好きな曲です。いくつも絶望に見舞われても必ず次の春は来ます。
そう夢見て人は試練を乗り越え前に進むのですね。



中嶋画伯がまた素敵なScottを描いてくれました。

この頃の彼も自分のアルバム制作に希望と夢を持って精力的に仕事をしていたのだと思います。若きScottの情熱あふれるまなざしを中嶋さんはしっかり描いてくださっていますね。

私達も頑張りましょう。
今年もどうぞよろしくお願い致します。

一日遅れのクリスマスパーティ❣

2022-12-03 21:07:40 | 日記
すんません皆様
今年のSwallowはホントにあきませんで、イマイチ集中力がなくてブログも書き始めても続かず、書いては消し書いては消しの繰り返し。
直ぐ眠くなるし。コメント下さる皆様にも頭が上がりません💦

昨日もクリスマスパーティの準備が整わずやばいやばい😫 
今日こそは~と思いますが、相変わらずぐずぐずしてたら夜になってしまう!
もうありったけのお酒を用意して薪ストーブにじゃんじゃん薪くべてケーキも買ってきましたよっ。大急ぎでチキンもローストできましたっ
さあ皆さん、今宵一夜ですが一年の憂さ晴らし!じゃなくて思い切りはしゃいでください!もちろんWB,Scott聞き放題です。カンパーイ!











このサロンではどんなに飲んでも明日に残りませんからねー。
コロナもしんぱいいりませんからねー😁