普通林道 「音更川本流林道」
走行日:2012/06/13
場 所:上士幌町
延 長: 11,200m
路 面:砂利
いまさらですが一応御紹介
昨年は「音更大橋」架け替えの為に一般車通行止となっていた「音更川本流林道」ですが、
橋が掛け変わったので開放されています

いつもの国道入口です。ここから11.2Kmに渡河地点が在り渡った先には超メジャーな野湯
「岩間温泉」が在るのです。

2.0Km地点

4.0Km地点

掛け変わった「音更大橋」です。

6.0Km地点

8.0Km地点

10.0Km地点

11.0Kmで渡河地点、林道終点となります。

水深25cm~30cmの川を渡って悪路を数百メートル進むと

岩間温泉に到着です

これがメイン浴槽、時間・日によって白濁していたり無色だったりします。
一週間に一度入りたい野湯であります!
走行日:2012/06/13
場 所:上士幌町
延 長: 11,200m
路 面:砂利
いまさらですが一応御紹介
昨年は「音更大橋」架け替えの為に一般車通行止となっていた「音更川本流林道」ですが、
橋が掛け変わったので開放されています

いつもの国道入口です。ここから11.2Kmに渡河地点が在り渡った先には超メジャーな野湯
「岩間温泉」が在るのです。

2.0Km地点

4.0Km地点

掛け変わった「音更大橋」です。

6.0Km地点

8.0Km地点

10.0Km地点

11.0Kmで渡河地点、林道終点となります。

水深25cm~30cmの川を渡って悪路を数百メートル進むと

岩間温泉に到着です

これがメイン浴槽、時間・日によって白濁していたり無色だったりします。
一週間に一度入りたい野湯であります!
このところ、私の住む地域では週末になると強風、雨と天気が崩れ、「キャンプ」「林道」共に思うように行けない休日となり若干ストレスが・・・(汗)
札幌からそんなに遠くないのに天気は違います!(滝汗)
そんな時はぽんたさんのブログで癒されるのが一番のストレス解消法ですね♪「ジム二ー」「良い仲間」「温泉」「キャンプ」最高ですね!!
もったいない程のお褒めの言葉、ありがとうございます。
こんな「ヲヤログ」(ヲヤジのブログ)で癒されていただけるなんて嬉しいです。
さぁ、TKSさんもこちら側にいらっしやいませんか!
何か宗教団体の勧誘みたい(笑)!
天気は周期にハマルとしばらく続きますよね!
でも今年は雨が少ないですよね。
楽しそうでコロッとそちら側にいってしまいそうですが!?(笑)
こんな「ニワカジム二ー乗り」で「キャンプも初心者
」な私でもそちら側にいけるものなのでしょか(汗)
一抹の不安はありますが・・・
ぽんたさん勧誘上手!!(笑)
最初は皆初心者ですから!
ウチの支部は逆にコアなユーザーの方は物足りないかも!
職業・年齢もバラバラですし、気兼ねなくお越し下さい!
まず結論、「テント泊は危険」です。
車中泊なら大丈夫でしょう。
岩間の前には頻繁に熊が出没していますよ、無人のテントも襲撃された事も起きてます。
入浴中に駐車場付近をうろついているのを目撃された方も居ます。
どうしても野営するのであれば「御殿大橋」傍の「石狩岳」登山口が敵地でしょう。
仮設トイレも在りますし川の直近です。
ただしここも熊さんのテリトリーで在る事は間違いありません。