「イランカラプテ」(こんにちは)
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「煩悩林道2008」vol.43「折川線」
林道名:折川線
場 所:島牧村
走行日:2008/05/07
通 行:可
黒松内町月越原野と島牧村本目を結んでいます。

島牧村本目から折川沿いを入り約1.5Kmで折川線入口があります。
<折川線本目側入口>

林道はここから一気にサミットに登ります。

サミットを過ぎてしばらく下ると月越原野が見えて来ます。

標高が低いので積雪の心配は無さそうです。

峠の頂上でも全く残雪が無かったのに凄い残雪です。

車の車高より高いです。

V字で跨いで行けば突破出来ますが、単独では無謀ですので諦めて戻ります。

月越側出口
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war
peace
「アリキキアンロ」(みんなでがんばりましょう)
「ピリカウレシカ」(良い暮らし)
「煩悩林道2008」vol.43「折川線」
林道名:折川線
場 所:島牧村
走行日:2008/05/07
通 行:可
黒松内町月越原野と島牧村本目を結んでいます。

島牧村本目から折川沿いを入り約1.5Kmで折川線入口があります。
<折川線本目側入口>

林道はここから一気にサミットに登ります。

サミットを過ぎてしばらく下ると月越原野が見えて来ます。

標高が低いので積雪の心配は無さそうです。

峠の頂上でも全く残雪が無かったのに凄い残雪です。

車の車高より高いです。

V字で跨いで行けば突破出来ますが、単独では無謀ですので諦めて戻ります。

月越側出口
◆(↓)私が所属している「JCJ」を知っていただく資料のリンク
〇JCJって何モノ?
「JCJ北海道支部」問い合わせ・入会連絡先 Suzyjb33@gmail.com (Sを小文字にしてね)
「スイウヌカラアンロー」(また会いましょう)
ウクライナに平和を!
No more war

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます