毎年いただいている「タラの芽」!
雪解けが遅く更には寒い今年はどうでしょう?

やっぱり、タラの芽はまだ早いようです。

ちょうど送電線の下なので、真下から写真を撮ってみます。
なかなか不思議な模様に写ります。

鉄塔には名前が付いています。
これは「道央南幹線2号鉄塔」のようです。
雪解けが遅く更には寒い今年はどうでしょう?

やっぱり、タラの芽はまだ早いようです。

ちょうど送電線の下なので、真下から写真を撮ってみます。
なかなか不思議な模様に写ります。

鉄塔には名前が付いています。
これは「道央南幹線2号鉄塔」のようです。
アイヌネギが、かなり遅かったので、
タラの芽もいつになるかな。
そろそろコゴミも採れるかなぁ~
なんだか春は楽しみが沢山あります(笑)
今年は採取地を変えながら長い期間山菜が楽しめそうです。
函館界隈では一週間遅いみたいです。
葉の開いた物ならまだアイヌネギもありました。
そちらはもう少し先でしょうね。
こちらのタラの芽は今週末辺りが食べ頃になりそうです。
例年より10日遅れですネェ!