
Do you know jakucyu Ito?
He is an artist in the Edo era.
伊藤若冲

現代でいうニートで日本のダ・ヴィンチとか。
約200年前、江戸中期の画家。
京都の青物問屋の長男、どうにもならない長男の甚六。
狩野派、光琳派や中国の元代、明代の画法を学んだ。
家督を弟に譲り、絵画の制作に専念し写生的、
花鳥画と水墨画に異色の画風を作り上げた。
やがて50歳の頃から自分自身の絵に目覚めたという。
夜中にTVでみて衝撃的だった。
鶏を描いてあった赤、白、黒。