さて、夏旅行も3日目です。
今日もいいお天気ですが、朝から強い日差し
日傘を持っていてよかった!!
まずは、富山県南砺市にある『菅沼合掌造り集落』へ。

実際に住んでいる方がいらっしゃるとは思っていなかったので、びっくり!住み心地はどうなんでしょうか??
でも、田舎の素朴な雰囲気がとても良かったです~。
次は合掌造りで有名な、『白川郷』

ここは観光客がい~っぱい
夏もいいけど、冬の姿も見てみたいな~。
これで3日目の観光は終わり。あとは移動です
さてさて、やっと4日目です。
今日は、新穂高ロープウェーから出発です。

ちなみに、今年はロープウェー開業40周年だそうです。
新穂高ロープウェーは3回目なのですが、初めて晴れました

槍ヶ岳も見えましたよ~。
そして、今日は西穂高独標への山登りなのです~。

今流行りの、山ガール姿でGo!です。といっても、もうガールでもないのですが(苦笑)
1時間30分程で西穂高山荘まで、やっとこ登ってきました。

さらにここを登ります。
登っている途中からは、上高地も見えました。

赤丸印は、大正池です。
で、西穂高独標に行けたのかというと・・・

この地点で断念。ちなみに、赤丸印が西穂高独標。四角い青が西穂高岳です。
なぜここで断念かというと、実は初めての山登りだったのでオーバーペースになってしまい、バテてしまったのです
でも、自分ではここまで登れたので大満足でした~!
下山途中には、色づいたナナカマドが。秋は着実に近づいているのですね~。

西穂高山荘まで戻ってきたら、昼食のらーめん!!左がしょうゆラーメン。右がトンコツラーメン。

おいしかった~
下山した後は、温泉で初山登りの疲れを癒しました~
やっぱり温泉
は気持ちいいですね。
最終日は長野県上田市の友人宅に寄って、帰路に着きました
以上、長々と夏旅行記におつきあいして頂きありがとうございました

今日もいいお天気ですが、朝から強い日差し

まずは、富山県南砺市にある『菅沼合掌造り集落』へ。

実際に住んでいる方がいらっしゃるとは思っていなかったので、びっくり!住み心地はどうなんでしょうか??
でも、田舎の素朴な雰囲気がとても良かったです~。
次は合掌造りで有名な、『白川郷』

ここは観光客がい~っぱい

これで3日目の観光は終わり。あとは移動です

さてさて、やっと4日目です。
今日は、新穂高ロープウェーから出発です。

ちなみに、今年はロープウェー開業40周年だそうです。
新穂高ロープウェーは3回目なのですが、初めて晴れました


槍ヶ岳も見えましたよ~。
そして、今日は西穂高独標への山登りなのです~。

今流行りの、山ガール姿でGo!です。といっても、もうガールでもないのですが(苦笑)
1時間30分程で西穂高山荘まで、やっとこ登ってきました。

さらにここを登ります。
登っている途中からは、上高地も見えました。

赤丸印は、大正池です。
で、西穂高独標に行けたのかというと・・・

この地点で断念。ちなみに、赤丸印が西穂高独標。四角い青が西穂高岳です。
なぜここで断念かというと、実は初めての山登りだったのでオーバーペースになってしまい、バテてしまったのです

でも、自分ではここまで登れたので大満足でした~!
下山途中には、色づいたナナカマドが。秋は着実に近づいているのですね~。

西穂高山荘まで戻ってきたら、昼食のらーめん!!左がしょうゆラーメン。右がトンコツラーメン。

おいしかった~

下山した後は、温泉で初山登りの疲れを癒しました~


最終日は長野県上田市の友人宅に寄って、帰路に着きました

以上、長々と夏旅行記におつきあいして頂きありがとうございました
