明日の関東地方は、1月くらいの寒さのようです
ちゃんと着込んで気温差にやられないようにしないと!!
みなさんも風邪など引かないよう、気を付けてくださいね~。
さて、今日は植栽についてです。
↓ 手前はシャラの木、左奧がマキの木、右奧のちっちゃいのがミツバツツジです。

マキの木はもともとこの場所にあったものをとっておいてもらい、
この場所に植え替えてもらいました。
ミツバツツジは、造園屋さんからのプレゼントです!ありがとうございます
↓奧から、金木犀、真ん中がハナミズキ(ピンク)、手前がライラックです

金木犀はやはりあの香りがいいですよね
この香りがすると、冬が近づいてきたな~っていつも思います。
ということで、金木犀は自分の希望で植えてもらいました!
↓ こちらは、手前がライラック、玄関のすぐ近くはジューンベリーです

ライラックは札幌の大通公園にたくさん植えてあるので有名ですね
札幌には何回も行っていますが、実はライラックが咲いている時期は行ったことがないのです
でも写真などを見て、かわいい花だなぁと思いこの木も自分の希望で植えました!
ジューンベリーは、相方の誕生木ということで相方が希望して植えました。
そしてリビング前の土だけのところには、自分たちでゴールドクレストなどを
植えようかと思っています。
一応ここは、リビングの目隠し用の花壇として作りました。
ただひとつ心配なのは、果たして自分たちにきちんと世話ができるのだろうか。。ということですね
インターネットでいろいろ調べながら、大きく育つようがんばりまっす

ちゃんと着込んで気温差にやられないようにしないと!!
みなさんも風邪など引かないよう、気を付けてくださいね~。
さて、今日は植栽についてです。
↓ 手前はシャラの木、左奧がマキの木、右奧のちっちゃいのがミツバツツジです。

マキの木はもともとこの場所にあったものをとっておいてもらい、
この場所に植え替えてもらいました。
ミツバツツジは、造園屋さんからのプレゼントです!ありがとうございます

↓奧から、金木犀、真ん中がハナミズキ(ピンク)、手前がライラックです

金木犀はやはりあの香りがいいですよね

この香りがすると、冬が近づいてきたな~っていつも思います。
ということで、金木犀は自分の希望で植えてもらいました!
↓ こちらは、手前がライラック、玄関のすぐ近くはジューンベリーです

ライラックは札幌の大通公園にたくさん植えてあるので有名ですね

札幌には何回も行っていますが、実はライラックが咲いている時期は行ったことがないのです

でも写真などを見て、かわいい花だなぁと思いこの木も自分の希望で植えました!
ジューンベリーは、相方の誕生木ということで相方が希望して植えました。
そしてリビング前の土だけのところには、自分たちでゴールドクレストなどを
植えようかと思っています。
一応ここは、リビングの目隠し用の花壇として作りました。
ただひとつ心配なのは、果たして自分たちにきちんと世話ができるのだろうか。。ということですね

インターネットでいろいろ調べながら、大きく育つようがんばりまっす
