現在983KにディアマナS83のXを所持し、たまに練習場で打っていますが、このクラブかなりいいですよ!
弾道がとても強く、しかも意外とあがる!
タイトリストは表示ロフトよりもリアルロフトがあるといわれていますが、吹き上がるというのではなく強い弾道でグングン伸びていく感じがあります。
983Kは高反発・低反発の両方がでていますので打ち比べるもよし、2008年ルール適合の低反発を買って長く使うもよし!
高反発・低反発ともに中古でもかなり安くなっていますのでお勧めの1本です!
ではどんなスペックなのか。

ヘッド体積 365cm3
フェース高 51.3mm
クラウン高 58.9mm
フェースプログレッション 18.3mm
重心深度 34.7mm
重心高 28.4mm
重心距離 39.5mm
重心アングル 22.5度
ライ角 57度
長さ 44.75インチ
高い打ち出し角と強弾道
重量をヘッド後部に配分、重心深度を深め高い打ち出し角と強弾道を実現
ミスショット軽減
ラージヘッドと深い重心深度が慣性モーメントを拡大。重心位置もヒールよりにしボールが右にふけることなくミスショットが減少
打ちやすさの進化が、飛びの未来を作る。
365ccの洋なし型ラージヘッドで抜群の構えやすさと安定感を実現。
肉薄βチタンフェイスインサート&フェイス周辺の薄いボディ肉厚が、広エリアでの高反発、安定した速いボール初速を可能にした。
低重心+最適スピン量+高い打ち出角で大きくストレートな飛びを実現。
深い重心深度と大きな重心アングルがフェイスをスクエアに戻しやすくし、ドローボールが打ちやすくなりました。
弾道がとても強く、しかも意外とあがる!
タイトリストは表示ロフトよりもリアルロフトがあるといわれていますが、吹き上がるというのではなく強い弾道でグングン伸びていく感じがあります。
983Kは高反発・低反発の両方がでていますので打ち比べるもよし、2008年ルール適合の低反発を買って長く使うもよし!
高反発・低反発ともに中古でもかなり安くなっていますのでお勧めの1本です!
ではどんなスペックなのか。

ヘッド体積 365cm3
フェース高 51.3mm
クラウン高 58.9mm
フェースプログレッション 18.3mm
重心深度 34.7mm
重心高 28.4mm
重心距離 39.5mm
重心アングル 22.5度
ライ角 57度
長さ 44.75インチ
高い打ち出し角と強弾道
重量をヘッド後部に配分、重心深度を深め高い打ち出し角と強弾道を実現
ミスショット軽減
ラージヘッドと深い重心深度が慣性モーメントを拡大。重心位置もヒールよりにしボールが右にふけることなくミスショットが減少
打ちやすさの進化が、飛びの未来を作る。
365ccの洋なし型ラージヘッドで抜群の構えやすさと安定感を実現。
肉薄βチタンフェイスインサート&フェイス周辺の薄いボディ肉厚が、広エリアでの高反発、安定した速いボール初速を可能にした。
低重心+最適スピン量+高い打ち出角で大きくストレートな飛びを実現。
深い重心深度と大きな重心アングルがフェイスをスクエアに戻しやすくし、ドローボールが打ちやすくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます