goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ大好き!札幌発

ゴルフクラブ収集・ゴルフクラブメンテナンス・ゴルフショップ巡りなどゴルフに関するさまざまなことを綴っています。

本日は練習+ドライバー打ち比べへ

2006-06-27 | Weblog
今日はタイトリストセットとドライバー数本を持参して練習場へ行ってきました。
ウエッジ、アイアンは順調・・・とはいかず、最初はやや引っ掛け気味。
球を少し体の近くに置いてダウンブローで打ち込むことで解決!
高さ、弾道の強さ問題なく改善。
FWもロフトなりの弾道・飛距離がでてほぼ満足。
いよいよドライバーの比較テスト開始。
持参したのタイトリスト983E、983K、テーラーメイド300Ti、360TOUR、ブリヂストンX500です。
X500はさすがに年代的なこともありますが、中強弾道でなかなかの球筋がでました。また名器といわれるだけあり、柔らかい打感はたまりませんね。
テーラーの300はやはり飛びますね。低反発モデルですが飛距離性能は現行モデルに引けをとりませんね。
大型ヘッドが苦手な方にはもってこいです。300ccヘッドなので非常に振りやすいですよ。いまでは5千円くらいで買えますからね!
983兄弟はさすがに叩くとぶっ飛びですね。
983Eのタイトリストスピーダーモデルは小ぶりなヘッドで振りぬきやすく飛距離も抜群にでますね。
983Kはシャフトがシャフトだけにまたいまいちとびが悪かったのですが、テイクバックで腰を使い、コンパクトにし、フォローを大きくとることでドローのかかったいい球がでるようになりました。
小ぶりで5,6年前のモデルでも全く問題なく使用できることが判明!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ドライバー (北さん)
2006-07-07 22:45:51
今日ドライバーを買い換えました

今まで打っていたドライバーは

スリクソンW505の9.5度でした

フェース角が2度だったので

引っ掛けるボールが多かったのです

 でW505 8.5度にしました

フェース角が1度なので 引っ掛けくく

なりました

早くコースで打ってみたいです
返信する
Unknown (suzu-tm)
2006-07-14 20:49:01
W505いいドライバーですね。

最大の特徴は8.5、9.5、10.5とロフトによってソールにある3つのウエイトの重量配分がことなることですよね。

9.5は真ん中、8.5はトゥ側に一番思いタングステンが埋め込まれているので北さんのような結果がでたのもあると思います。

フェース角も同様ですね。

505の8.5はある程度振る方向きですよね。



ちなみに、スリクソンシリーズでは302が一番ストレートフェースで404、505とヘッド容積が大きくなるほどフックフェースになっています。

大型ヘッドは捕まりが悪いということを解消するためにどのメーカーもそういうつくりになっています。



505これから楽しみですね!
返信する

コメントを投稿