goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ大好き!札幌発

ゴルフクラブ収集・ゴルフクラブメンテナンス・ゴルフショップ巡りなどゴルフに関するさまざまなことを綴っています。

練習場へ

2006-12-06 | Weblog

昨日タイトリストセットのほか、ドライバー2本を持って練習場へ行ってきました。
持参したのは
 1W タイトリスト983K(ディアマナS83:Xフレックス)
   商品画像
 1W ミズノMP001US(エクサー60:Sフレックス)
   商品画像
 1W テーラーメイドR510(TOUR:Sフレックス)
   商品画像
 FW タイトリスト980F(タイトリストスピーダー:Sフレックス)
   商品画像
 アイアン タイトリストDCI990(ダイナミックゴールド:S300)
   
 ウェッジ タイトリストボーケイ254
   商品画像
 ウェッジ タイトリストボーケイ260
   商品画像
 ウェッジ タイトリストボーケイ252
   商品画像
 ウェッジ タイトリストボーケイ456
   商品画像

最初ウェッジの練習。30Y、50Y、80Yまでを56度・60度のウェッジで打ち分け。
両足のセンターでオーソドックスな弾道から、左足よりにおいて高い球、右足よりにおいて低い球でそれぞれ練習。
52度に持ち替えて100Yを狙う練習。
PWで120Yを狙い、その後9I・7I・5I・3Iと打ったところで一休み。
ライフルからダイナミックゴールドに変えたせいもあり、弾道は強く、ぐいぐい伸びていく感じがありました。
飛距離は申し分なし。やはり990いいですね。
次にFW。
小ぶりなヘッドで振りぬきやすく、ものすごく強い弾道が出ます。
17度を使っていますので程よい高さもあり非常に気に入っています。
904も出ましたが、自分はこの980Fのほうが好きですね。
他メーカーではブリヂストンのMR-23が同じような感じかと思います。
いよいよドライバー。
最初は983K。ディアマナS83が入っていることもあり、重量級ですが、中弾道で非常に強い球がでます。
左右のぶれも少なく安定したショットが可能なモデルだと思います。
次にMP001。
ほぼストレートのフェースで構えやすいモデル。
テイクバックをとるとこれが軽い・・・。
自分には合わないかな・・・と思いつつ、そのまま腰を切って一気に振りぬくとこれがいい!
高弾道で飛距離も抜群。
USということでチップ硬度がアップしているのであばれることもなく、非常に気持ちよく飛んでいきました。エクサー60のXフレックスにも魅力はありますが、このSフレックスでも十分にいい弾道を打つことができますね。
今回初めて打ちましたが非常に気に入りました。
ミズノセットのエースドライバーですね。
そして最後にテーラーメイドのR510。
弾き感と高さは申し分なし。シャフトがやや柔らかいのかこのモデルだけスライス。
しかも数球打ったところでヘッド内部からカラカラとガラ鳴りが・・・。
シャフトを一度抜いて修理をしなければ・・・。
その後、983Kと001を打ち比べつつ、トータル200球を打ったところで終了。
内容的には満足のいく練習ができたと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。