『巷説百物語』を読んでいる。
妖怪がどうにもこうにもブームで
山田風太郎忍法帖小説が自分の真髄なんですが
まあ、浮気ってやつですよ、はい。
とにかく「舞首」だけでも読んでみようと思って
電車の中でたいした長さじゃないんだけど
眠気が襲ってきたら、読書はお終いっていう感じで
えっちらおっちら読んでみてます。
以前は妖怪辞典を読んでいたからよく、電車のなかで覗き込みにあったけど(笑)
やっぱり京極小説ということもあって覗き込みは
ありませんでした~
いいじゃない、妖怪辞典読んだって。
いいじゃない、世界の鳥獣辞典よんだって。
で、肝心の小説の内容なんですけど・・・
恥ずかしいけど・・・よく話が追えてません(汗)
山田テイストといは違うからね、やっぱり慣れるまでは読みにくいんだろうなあと。
まだね、山場を越えていない感じなんで、これからおもしろくなるんだろうけど
一体どんな最後になるのか、ひとまずは楽しみですけどね。
でも、やっぱり思った。
私は妖怪は好きだけど、
小説はやっぱり山田風太郎忍法帖小説だ!とね
そうそう、8月にせがわせんせいの書き下ろしの表紙で
再販決定なんですよ、柳生様と多分甲賀。
両方とも持っているけど、買いなおしします
あったりまえよう
忍者つながりで一言
バジリスクのEDの水樹奈々さんの歌は結構好きだけどさ
あのPVはないと思う。
陰陽座のPVと比べてあきらかにポンコツだ。
あれじゃあかわいそうとか心底思った。
素人がみてそう思うんだから、世間的に見てもあれは酷い。
ツボっちゃあツボだけど
いくらなんでも・・・と思いますけどねえ
あと、すそ上げをした。
腕はまだ衰えていない。
さすがオチコボレながらも3年間被服をやっただけはあるね。
ミシンも最近調整に出したし。
ちょっとアレンジでちょこちょこ縫ったりしてみようかな~
という穏やかなこともあったけど
久しぶりにイライラしました。
イライラしたもの。
マナーのない子供→土足で電車の椅子に座って椅子を靴で汚すな!

携帯→仕事中にこそこそ携帯いじるな!

眠気→あまりに仕事がはかどらないならきりのいいところで帰るべき。
だらだら仕事して、ぱきぱき仕事している人と同じ給料貰うのはいかがなものかと。

虫→わたしの目の前に来るな!

電車の遅れ→かばんがはさまった?!朝からだっさいことすんなや!人身事故もくだらないけどかばんがはさまったごときでダイヤが乱れるのはもっとイライラする
こんなことでイライラして、貴重なイライラっぷりでした(笑)
疲れているんだなあ~・・・