やまおのほほん日和・・・

毎日24時間、いろんなこと感じながら生きていこっ!

第三回 幼児教育 総会。。

2008年06月26日 23時42分23秒 | Weblog
久々に活動のコトを。。。



22日(日)にダマスカスで、幼児教育の総会がありました。

これは、今年で3回目。。

私の配属先である「婦人連盟」と「JICA」が集まり・・・
1年の振り返りや、来年度へ向けての話をする。。


もともと、始めたのは、JICA側。。



第一回目のときは、幼児教育隊員が各都市に配属されているが、

「JOCV」:隊員とは、何だ?何をしにきたのか?

ということを連盟に、そして、共に任地で活動しているカウンターパートにも
しっかり、隊員について、JICAについて、もう一度知ってもらう目的があった。


2回目、3回目と回数を重ねるごとに・・・
こちら側からの総会が、彼女たち婦人連盟側が「主体」となっての総会へ
変わってきたことを感じる。。


これは、こうして、簡単に言えることのようだが・・・
本当に今までのいろいろな経緯の中で、「変化」したことだろう。。

本当の意味での「変化」、「意識の変化」は、
文化や歴史の違う異国の地で活動する隊員にとって・・・
きっと、感じることだろうが・・・
本当に難しく、大きな壁である。。





私がシリアに赴任した当初は・・・
隊員が、JICAが、なんとか、連盟へやってもらおうと・・・試行錯誤していた時期。。
本当に大変だった。
どこまで、こちらが、サポートしていけばいいのか?
これからのことを考えて、どこで、前に出そうになる気持ちを抑えて・・・
「引く」「待つ」姿勢をとれば・・・いいのか???

あるJICAの調整員さんに・・・
「待つことも、ここでは活動です!」と言われたコトを思い出す。。

ってたって・・・待って確実に・・・動くのであればいいが、動かないのが、この世界。。


計画したことを確実に実行する社会の中で生きてきた日本人の私たち・・・
そして・・・
2年間という期限付きの私たちの活動・・・

そういったことを考えても・・・

この「インシャッラー!!」(神のお導きによって・・・)・・・
そして、確実ではない「ブックラ!」(明日!)・・の世界で・・・

あせりやイライラ・・・・・・激怒!!

数え切れないほどあった。。

もともと、そんなに怒らない性格の私だか・・・
ここの世界は、怒りたくもなるし、
自分の気持ちをしっかり出さないと流されてしまう。。
ましてや、アラビア語・・・。。。
伝わりにくいからこそ、表情や態度でも表現しなくては伝わらないこともある。


そんあいろいろあっての「今」。。


今回は、連盟側の指示や行動・・・
自分たちで・・・そして、隊員と協力してやっていこうとする姿が見られた。。
本当に大きな大きな変化。。

日本研修者も3年続き・・・これも、大きく関係があると思う。
日本・日本人への理解も含め、JICAへの感謝などなど。。


そして・・・
なんとも!!大きな大きな変化!!

それは・・・
「時間より早くに集合!!!」

これには驚いた。

なんとも、ハマチームは、11時から始まる総会に
9時には、会場に来ていた。
そして、連盟長までも・・・
始まる1時間前の10時には席に。。。

日本では当たり前だが、ここシリアでは、
何とも、お偉いさんは遅れてくるのが当たり前!!
遅れてくることで、自分の地位が上!と言っているかのような感覚。。

それなのに・・・
私たち隊員の20分前の到着よりも、
はるかに早く・・・
「遅いわよ!まさみ!」と。。。

去年の総会は、シリアに来て始めての総会で、
ハマチームは道がわからなくて・・・
大遅刻!!
しかもお偉いさんよりも・・・
1人・・ハマ人として待っている私には寂しさと・・・なんだか悔しさと・・・
今でも覚えている。。

いやぁ・・・
日本人との会議だからと・・・
早くに来ないと!という意識の元だったのだろうか。。

すごい!!すごい!!


各都市の内容も・・・
隊員との活動内容・・・。。
それぞれの都市で、隊員の存在の大きさを感じ・・・
「共に」の部分が見えてきた。。


隊員からの時間では、
いつもは、「保育の大切さ」とか保育のコトだけれども・・・
私たちもシリア人から、この異国の地で、本当に助けてもらったことがたくさんある。。

なので、日ごろの感謝の気持ちを込めて・・・
「シリア人ありがとう!」をそれぞれエピソードを込めてアラビア語で、発表した。

私は・・・ホントにうれしかった言葉。。
今でも、大好きな言葉。。
そして、いつか・・・私も家庭を持ったら言いたいと思う言葉。。

「ベイトナー ベイテック!!」
(私たちの家は、あなたの家!!)



本当にこの言葉に助けられた。。
ハマの家に行くと、よく言ってくれる。。

この言葉の中の意味には・・・
「あなたは、私たちの娘よ」
「あなたは、私たちの家族よ」
「いつでもどんな時でも、いらっしゃい!!」


こんな外国人の私にも、こうして、いつも言ってくれる人がいる。
1人じゃない。。
そう思えたのは、この言葉を言ってくれる家、シリア人がいたから。。。

日本じゃー聞かない言葉。。
シリアのこんな人好きで、お世話好き・・・
そしてお客さんを大切にする文化の中で、生まれてきた言葉だと、私は思う。。


素敵な言葉。。
シリア人へ・・・「ありがとう」の気持ちを込めて伝わったかな。。


シリア人も、たくさん褒めてもらって・・・
とっても、嬉しそうだった。。

これからも、お互いの協力関係のもと・・・
いいものを・・・
シリアの幼児教育のために・・・
活動していきたい!
そう思う。。



日本じゃー年度末・年度初めと・・・
終わりと最初に、ケジメをつけるけど・・・
シリアでも、こうした時間・・・
大切だわーと思った1日でした。。




*そうそう・・・最近暑いのよ!!!もうねぇ・・・溶けるぅぅーーーって感じ。
 で、20円の温度計を買ってみた。
 なんとも、外の気温が・・・「42度!!!!」何をしても、汗がでるぅ。。

 
 あぁぁ・・・何とかしてくれぇ。。
 ってことで、ネットも電話も、おかしい。停電もしばしば。。
 初のネットカフェからの投稿です。

ジャッキーチェーンも捨てたもんじゃないっ!!

2008年06月23日 14時06分18秒 | Weblog
19-24日まで、活動で6日間・・・ダマスカスに上がっている。

そのうち、2日は金・土なのでお休み。。


20日の土曜日の昼下がりから・・・
「セイドナーヤ」
と言われるダマスカス郊外の小さな街に、一人で行ってきた。



私が、ここに行きたかったのには、大きな理由がある。

ハマの孤児院に時々、行くが、そこのシスターが・・・
この「セイドナーヤ」出身なのだっ。

マリーと呼ばれるおばあちゃんのシスターは、
自分の人生を、ハマの孤児院の子どもたちと一緒に、シスターとして過ごしている。。
黒い服に、ヒジャーブに近い黒い布を、頭に巻いている。
その黒い服に身を包まれ、優しい顔がいつも笑顔で迎えてくれるのだっ。。

いつもその孤児院に行くと・・・
「セイドナーヤは行ったのかい?!」と聞かれる。。
「ダマスに行くんだったら是非行っておいで・・・いいところよ」と。。


で・・・
今回、ダマスに行き時間があったから
行ってきました。。
(セルビスで40分ぐらい)

ホントーーーーよかった!!!

なかなか・・・田舎で・・・周りは山。。。
そして、少し高いところに・・・
大きな教会がそびえたつ。。





夕方だったので、日差しも和らぎ・・・風があったので・・・気持ちよかった。。

のんびり・・・教会の中も満喫して・・・

←フセイフサと呼ばれる小さな石で作る絵(シリアで伝統ある)

さて・・・
セルビスのおっちゃんが、
「帰りは20時には、セルビスがなくなるから、それまでに街をでなさい」
そう言っていたので・・・
7時前に、教会を出ようとしたら・・・


ん?ん?ん?


あれ???あれ???

なんだか、懐かしい。。。

っと思ったら・・・
「ジャッキーチェーン小僧たちっ!!」



なんで、こんなところに???


それは、彼らも同じことを思ったようで。。。

なんで、こんなところに日本人??!!と。。。




私は、彼らの一躍!!人気者にっ!!
だって!!!
彼らは、大好きな憧れのジャッキーチェーンが、日本人だと思っているんですものっ!!

「日本人だ!!こいつなら、ジャッキーチェーンを知ってるぞ!!」とばかりに質問攻め。。

って私は、中国人でもないし・・・
ジャッキーチェーンについても、まったく知らないんだよっ!!


でも、なんだか、チヤホヤされ・・・得した気分。。


そして、この近くで、今からこの子どもたちが、空手をやるから見に来ないか?と。。

20時までには、この街を出ないと・・・
私、ダマスに今日、帰れなくなっちゃうし・・・

そういうと・・・
19時から20時までの1時間だという。。
しかし・・・
シリア人の時間は、あってないようなもの。。

んーーー
と思っていると・・・
私たちも、ダマスに今日帰るんだ・・・一緒に帰ろう!と。

ラッキー!!!

こんなところで、空手が見れる!ということに加え・・・
ダマスまでタダでバスに乗れる!!

「いきまーす!!」ともう、勝手に口がそう言っていた。。



いやいやいや・・・
着いたところは・・・
何もない山の上。。

しかーし・・・
会場らしきものが、きちっと整えられていて、
お客さんも来ていた。。



どうやら、空手だけでなくて、
「運動大会?!」のようなもので、その一部として、空手をするようだ。。
ようやく・・・
状況が、のみこめた。。




私、日本人で・・・
恥ずかしいコトに・・・
今回、初めて・・・
「空手」というものを本格的に見た。。

なんとなく・・・
空手というものを見たことはあったけど・・・
実際、どんなものか、知らなかった。。

そして、もちろん!!
ここシリアで・・・
しかも、こんな山奥で、空手を見れるなんて・・・
思っても見なかった。。


だ・か・ら・・・か?!!


始まったとたんに・・・

体全身に、ゾクゾク・・・と何かが走る。。
そして・・・
鳥肌が立ち・・・
いつの間にか、異国の地で、白い空手着を着た、真剣な表情の子どもたちに釘付け。。。

かっこいいーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!


5歳ぐらいから、20歳ぐらいまでの子どもたちが(男も女も)
やっていたんだけど・・・

シリアって・・・
なんていうか・・・
こういうコトに真剣になっている表情ってなかなか出逢わない。。



「ケジメ」があるというか・・・

キリキリしているというか・・・

何も道具なしで、自分の体のみでの勝負・・・

そして、キョウツケ! に 礼・・・・

←スーツにキョウツケ! 日本みたい。

すべてにおいて・・・初めと終わりがはっきりしているというか・・・

この姿勢がなんとも、まぶしかった。。
(普段、のんびりに、ダラダラ・・・ほんわか・・・
なシリア人なだけに、珍しくインパクトが、強かったに違いない)



そして・・・
私の釘付けになったもうひとつの理由がある。。


それは、協力隊へ来る前に、3週間、訪れたフィリピンの孤児院の子どもたち。

その子どもたちの姿と、ダブったからだ。。

日本人が支援するその孤児院。。
その日本人が、もともと空手をやっていて・・・
その孤児院に、子どもたちのために道場をつくり、教えていた。

「押忍(オス)!」

この言葉は、空手の中で、よく使われる言葉。。

その彼が言っていたことは・・・

人生で苦しいことや、悪い考えが忍びよった時、
グッ!と自分の気持ちをこらえて(楽なほうへ逃げようとする気持ち)、
「我慢」するコトを見につけてほしい・・・

そんな願いもあって・・・
毎日、厳しい練習に取り組んでいた。。


そんなフィリピンの子どもたちの姿と、
ダブり・・・

その子どもたちを思い出すとともに・・・

シリア人である彼らが、こうして・・・
こんなに遠く遠く離れたところで・・・
ジャッキーチェーンに憧れて・・・
(これが、空手をはじめた大きな大きな理由な子が多い)
毎日、毎日、のんびりやなシリア人が練習に一生懸命取り組んで・・・

そう、思うと・・・

彼・・・「ジャッキーンチェーン」は・・・

このアラブにかなり!!大きな影響を与えてる!!





そして、このジャッキー君のおかげで・・・
私までも、いい思いをさせてもらえた今回。。


いつも、街中で、私を見かけると・・・
「ジャッキーチェーン!!」と言われて、
うるさくていやな時もあるが・・・


子どもたちの未来に、ありがとう!!!



シュッラーン!!
ジャッキー君!!



もちろん・・・
帰りのバスは・・・
いつものように・・・
踊る!!踊る!!踊る!!
それも、アラビーの歌に空手着???

まっいいか・・・・。。

終わりよければ・・・すべてよし。。


思い立ったら・・・出かけよう!!

2008年06月16日 20時51分57秒 | Weblog
14日(土)は・・・お休みの日。。

っていっても、最近は・・・
園も閉まっているし・・・
婦人連盟の事務所へ言ったり・・・
家で、事務仕事モドキをしたり・・・
大切な、シリア人の家訪問・・・しか・・・していないので、
なんだか、いつも休みみたいだけど。。。



「思い立ったら、お出かけ!!」


ということで・・・

前日、夜更かしして、絶対、起きれないだろう・・・と思っていたのに、
私は、仕事をしていた時からそうなんだけど、
休みになると、早起きするのっ!!

なんで・・・
目覚ましなしで・・・
なんとも、6時半には、目が覚め・・・


お天気も良すぎるし・・・
お休みだし・・・
お出かけしたい・・・


ということで・・・

「海を見に行こう!!」





リュックに、カメラ2台・本・お絵かきセット・I-pot・・・おやつ等もって・・・



いざっ!出発。。


行き先は・・・

「ラタキア」
(ハマから地図的に左の海側にある海の街)


バスでも、ハマから行けるのだが・・・
でもでも・・・
ホムスというラタキアの街へ行くのに、反対側に寄ってからいくので、遠回り。。

ってことで、
私の大好きなセルビスに乗ることにした。

セルビス:シリア人の市民の足になるワゴンの車。
     そこに、日本じゃーありえない15人ほどの人が乗る。
     ハマの街中を走るセルビスもあれば、
     ハマ郊外へ行くセルビスもある。
     

シリアに来た当初は、あのボロボロの・・・
            密集した・・・
            シリア人がおしゃべりする・・・
                         セルビスが大嫌いだった。。

乗るときにいつも、壊れそうな恐怖と・・・
いつどこで、止まるかも・・・わからず・・・
しかも、道も時々、変わってしまう・・・
慣れない私には、怖くて仕方がなかった。。


でも、今は、ガタガタ揺れて、今にも壊れそうな味のある・・・
そして、ボロいのに、なかなか、ブイィブイィ走り・・・
アラビー音楽がガンガン鳴るセルビスが・・・・
私はシリアの中で大好きな乗り物になった。。


そして、なんといっても!!
郊外へのセルビスは景色がきれい!!
広大な砂漠の地に、地平線・・・
ベドウィンが、羊を引き連れて、道を歩く姿・・・。。。
そんなのんびり・・・が、心癒される。。


出発して、しばらくして・・・


ん?ん?ん?

着いた・早くないか??

見覚えのあるところ。。


ムハルデ?!(ニーナの街)


なんで?なんで?


運転手が、隣の助手席に座っていたおじさんに
話しているのを聞くと・・・

どうやら・・・
車が壊れたらしい・・・。。。

だから、ムハルデの街に寄って、車屋に行って修理したいと。。


えーーーえーーーえーーー。。。

ってことは、私のお出かけは、あえなくここで終わり?!

これじゃーー
いつものニーナの家のジアーラ(訪問)。。。


シリアじゃーありえる話だけど・・・
それにしても、お客には事情も説明せず・・・
まぁ・・・
シリア人も慣れた感じで・・・
怒るどころか・・・
あそこがどーだ!ここがどーだ!
と適当な何の根拠もない、解決策を話している。。


私は、音楽と持っていたビスケットで暇つぶし。。。


何とか?直ったのか直ってないのかも、わからぬまま・・・
30分後に出発。。
このあと・・・
ラタキアへ向かうためには・・・
山を登るのだが・・・大丈夫か??
まぁ・・・
そんなことを言っても仕方がない。。
もう、ラタキアへ向かっているしね。。



ハムドリッラー!!
到着。。

「ラタキア」


さて・・・
目的は「海」。。


とりあえず、街中だったんでタクシーで
以前、ラタキア隊員だった人に聞いていたお勧めの場所へ。。

「コーニッシュへ行きたい」と言うと・・・
おっちゃんが・・・
「コーニッシュは、東・西・南があるんだよ。」と。。
ハマ住人の私には、わかるはずもなく・・・
「じゃーおじさんのお勧めで・・・」と言うと・・・
「じゃー!南だな。。」と。。
何か、思い出でもあるのか???
まぁ・・・いいや。。

着いたところは、地中海が広がる場所。。。
(後からわかったのだが、東も西も南も同じ場所?!)

←こんなハデな色の花咲いてました。
←地中海ととうもろこし?!
←さびれたパラソルが。。
←麦わら帽が似合う男の子。。

いやぁ・・・
しばらく、ぼんやり眺めてましたね。。

いいよっ。。。
海は。。。

あの潮の匂いに・・・
青い空・・・
波の音・・・

私、小さいとき、結構、お父さんと海に来たんだよね。。
カニとか・・・タコとか・・・採った。。
岩をはって歩いている虫(2-4センチぐらいの)が、怖くて・・・
虫は、私が歩くたびに、向こうも怖がって逃げていったケド。。

そんなことも、思い出し・・・



いざっ!!

次の「海」へ。。


次に行った海は、シリアの現地人に聞いた海。。

人が多いと嫌だな。。。と思いつつ・・・

バスを2つ乗りつぎ・・・
海の行き先を書いてもらった紙を持って・・・

着いた!着いた!

「シャーテル アズラ」というところ。。

って、かなり、リゾートな感じの海。。

海の方向へ歩いたが・・・ホテルしか見当たらず・・・
聞くところによると・・・
なんとも!
この海は、ホテルの人の利用する海。

お金を払えば、一般の人も入れるみたい。

とはいえ・・・
今日は、泳ぐつもりもないし、水着もない。。

今日は、海を見にきたんだっ!!

って監視しているホテル入り口の人に言うと・・・

「いいよ!見るぐらいなら・・・この上のカフェから見な」と。。

カフェに入るということは、何か頼まなくてはいけないし・・・
ましてや、ホテルのカフェ。。。
げっ!高い。。。


まぁ・・・でも・・・
見晴らしいいし・・・
せっかく来たんだから・・・と・・・。。。

フレッシュレモンジュース(200SP=\400・・日本と変わらない値段)を頼み・・・

二時間ぐらいは、本読んだり・・・
絵を描いたり・・・しました。。

って、ここは、南の島?!と思うぐらいステキなところ。



というか、現地シリア人の普通の人は、なかなか
お金を払って、こんな海へは来ない。。
来るのは、お金持ちの人ぐらい。。。

なので・・・
イスラムじゃー水着で泳ぐのはタブーだけど・・・
(Tシャツに短パン・ヒジャーブで泳ぐのよ!!)
ここは、大丈夫って感じ。
みんな水着だったし。。


今年の夏は、隊員とここへ、今度は泳ぎに来たいなぁー。。。


来た道戻り・・・
ラタキア中心まで行って・・・
なんだか、古着屋へ行きたくなって・・・
またまた、ラタキアの古着スーク(市場)へゆきました。
こっちは、探せば、ヨーロッーパが近いんで、
いいものが、たま~にあるのよね。
しかも!!安い!!安い!!

ってことで、2着と、クッションカバー1つを購入。。

気づいたら・・・
日がくれ・・・

あっ・・・
明日は、ハマで朝から活動・・・
ということで・・・
お気に入りのセルビス君に乗り、2時間ほどの道のりを帰りましたとさっ。。


いいねっ。。

やっぱ、一人で出かけるのも・・・
現地の人にたくさん触れる機会があって・・・
時間も、スケジュールもそのときの気分で変えれるし。。

今回も、たくさんのシリア人に助けられました。。


ってか!
ラタキアまで・・・以前は65SP=\130
だったのに・・・
なんとも!
110SP=\220に値上がってました!!

すごい値上がりだわ。。







小さな宝石。。

2008年06月15日 22時16分59秒 | Weblog
ダマスカスのスーク(市場)で見つけた

小さな宝石。。


「ピアス」


それも、右と左違うの。


1つは、シンデレラのようなヒールの靴。。

もう1つは、ドレス。。


2つともに、ビーズが付いてるのよね。。



一目惚れ!!!ってやつですか。。

↓コレコレ↓


(台紙をつけてみました・・写真の写りがあまりよくないけど。。)


そんなかわいいものが、売っているようなお店でもなく・・・
しかも、お店に1つしかなくって・・・

私が付けても、似合わないような、このピアス。。


でもでも・・・
かわゆいの。。。



あっ!!
もうすぐ、友達が誕生日。。


よっしっ!!
購入。。


100SP(\200)と言ったけど・・・
 ↓
75SP(\150)にしてもらいましたっ。。


何だか・・・
かわいいのもを見つけて・・・
安くしてもらって・・・
しかも!もう売ってないっ!!

とっても、得した幸せな気分。。



友達もきっと喜んでくれるはずっ・・・。。。


かわいくラッピングして、メッセージカードを添えました。。




はいっ!!できあがり。。

実家からの贈り物。。

2008年06月14日 15時43分25秒 | Weblog
6月はじめに・・・

実家から、荷物が届きました。。



これらは・・・
私が、ネットで頼んだ本やら、DVD/CD・・・
食べ物・・・などなどで、
本当は、母と姉が、シリアに来るときにもってきてもらうはずだったもの。。

しかし・・・
荷物が多いということで、送ることになったのだが・・・
シリアから、日本に帰って、お世話になったシリア人にお土産を・・・
と母と姉が、用意していたようで、「今」になったというわけ。。



その中には・・・
私へのプレゼントのお洋服!!も入っていた。。
(こっちでは、お洋服のコジャレタのはないっ!と思ったのか??)

そして、こっちに来たから、何が必要なものか、よ~くわかっていた。
中身は、私の欲しいものばかりっ!!



で・・・
中には・・・


私が知らない「ドバイ」(シリアへ来る乗り継ぎのところ)や機内・・・
その他もろもろの写真付、のアルバム?!も入っていた。。


その写真についているちょこっとしたコメントが
関西弁でなかなかおもしろいっ!!




と・・・

その裏に・・・

母と姉からの手紙が入っていた。。。




姉からは、虫めがねで、見ないとけないくらいの小さい文字でギッシリ!!

その中に・・・

「お姉ちゃんは、一口アラビア料理を食べて、すぐに日本に帰りたくなってしまいました・・・。
 でも、シリア人のみなさんのお宅を1軒、2軒・・・と回るうちに、なんだかあの豆料理が
 おいしいような??あのうす~いシチューが、おいしいような?? 
 帰国した今は、毎日のように母と、シリアのあの料理がおいしかった!
 ホニャララがおいしかった!とケンカしています。
 大阪にも、シリア人コックのシリア料理が店があるそうなので、絶対行ってこよう~!」

と。。。

そして、一枚・・・写真が。。

母と私がムハイヤム園でシリアらしい?!あかちゃん人形を抱いて自然な笑顔の写真。。

手紙には・・・
「この写真を、フジの笑顔の写真展に出したから!!」と。。。

しかも・・・
どうやら、出したものは全部!!とある場所で・・・張・り・出・さ・れ・る・・・ら・し・い・・・。。。

えぇぇぇぇぇぇーーー!!!
ちょっと・・・ちょっと・・・
もう出した!!って。。。。

誰も気づかれないコトを願いマス。。




母からは・・・

「そちらに行くまでは、まさみに会いたいけれど、
 シリアに対してそんなに期待はしていませんでした。
 どうした事でしょう。心がさわぐのです。
 昭和の初めを知っているからでしょうか?
 日本の古い時代にタイムスリップした様な
 妙な気持ちになりました。
 説明が難しい気持ちです。
 何よりも、世界史に興味のあった母は、
 パレスチナ難民に会えた事がまだ信じられません」

と。。。

確かに・・・
シリアで、「日本の昔みたい・・・」と何度も言っていた。
「昔はね・・・」と勝手に話し出していたような・・・(汗)

カザカザ・・・(もろもろ)書いてあった後に・・・


「自分の人生で、こんなにも充実した1週間を過ごせたなんて
 本当にまさみのおかげです。
 心から感謝。ありがとう。」

と。。。

見るもの、触れるもの、食べるもの、会う人、感じること・・・

すべてが、母にとっては、新鮮で新しく、刺激的だったんでしょう。。。


私も、初めての海外へ行った時の刺激的だったこと思い出す。。
なんて、世界は広いの!!ってね。
しばらく、帰った後は・・・
行った国のことや、感じたこと、見たものが・・・
ずーーーと、離れない。。
何をしていても・・・
○○の国は・・・って思っていたなぁ。。


そして、それが、今、こうして、海外に住んでいる。。
帰った後の2年間過ごしたことによる、引きずりは・・・
どんなもんか???
わからないけど・・・

きっと、一生、私の中で、何らかの形で残るんだろうなぁ。。


そう思うと・・・

今回・・・
母と姉のシリア訪問の「機会」は大きかった。。


シリアに来る前の、大阪の壮行に、母と参加して
OBの隊員が言っていた言葉・・・
「家族を任地に呼ばなかったことが、一番の後悔です」と言っていた。。

それが、ずっと・・・心の残っていた。。

私は、任地に呼びたい!
私が、過ごすシリアを見てほしい!

そう強く思っていただけに・・・
遠い遠い国、シリアに来てもらえてよかった。。


今頃になり・・・
母・姉のシリア訪問に、改めて大きな意味があったと、実感する私であります。。

ムシュムシュジャム。。

2008年06月13日 00時00分01秒 | Weblog
今の旬の果物は・・・

「ムシュムシュ」:あんず。。



ということで・・・

今回も、また、「ムシュムシュジャム」を作りました!!


ちなみに・・・
こっちで、私がシリア人の前で、隊員からの電話に出るときに

「もしもし・・・」って出ると・・・

「ムシュムシュ」って聞こえるらしくて・・・(汗)

よく、シリア人の前で電話が鳴ると・・・

「ムシュムシュ?」って言われる。。。



まっ・・・
それはいいとして・・・



今回のムシュムシュは・・・

2・5キロ=100SP(¥200)。。


たくさんのムシュムシュの種を取り・・・
砂糖で・・・

グツグツ・・・グツグツ・・・グツグツ・・・。。




なんとも、簡単にできました。。






上出来!!と思っていたのに・・・

次の日に、シリア人の家にジアーラ(訪問)に呼ばれて行ったら・・・

お土産に、「これ昨日作ったの!!」と

ムシュムシュジャム。。。


「私も作った!」とは言えず・・・

もらってかえり、家にはなんとも、大3ビンに小1ビンのムシュムシュジャム。。

多すぎよね。。


凍らせて、夏にシャーベットか、ジュースにでもしようかしら?!


でもね。。。

やっぱ!!シリア人のムシュムシュジャムは、う・ま・い!!のよ。。
何が、違うんだろう?!

わかんないけど・・・とにかくうまい!!

色が、私のより、もっと黒いのよね。。
きっと、グツグツが足りないのかな?!


↑右がシリア人の作ったの。左が私が作ったの。


まっ!
何でも経験です。。


かなり、前向きの、わ・た・し。。

ジアーラ三昧!!!

2008年06月09日 17時05分50秒 | Weblog
「ジアーラ」とは・・・直訳すると・・・「訪問」という意味。。


こっちでは、よく使われる言葉。。


日本じゃ・・・
「訪問」なんて、ほとんど使わなかったんだケド。。。

こっちは、外やお店で会うよりも、
家に人を招くことが多い。。

だから、みんな家にジアーラするのだっ。。



私もよく家に招かれる。
1度きりの家もあれば・・・
もう、自分の家みたいにくつろいでいる家や、
私用のハブラシまで置いている家もある。。

最初の頃は、言われるがまま、誘われるがままに・・・
家、家を回っていたが、やっぱり日本人の私には、ドッと・・・疲れる。。

なので・・・
最近は、自分で行く!行かない!をはっきり決めて行っている。。



それが・・・それが・・・
6月に入り・・・
園も休みになったから?!か・・・

シリア人のペースに巻き込まれつつある。。。



今日が、6月9日。。

6月は9日間あったわけで・・・
なんとも、

その7日間も!!

シリア人のあちこちの家に・・・

「ジアーラ」している!!!


ありえない。。。


JICA手帳(2008年度の普通の手帳・・・JICA関係の人はもらえる)
を見ても・・・
「ジアーラ」の文字で、埋め尽くされていた。。。


こんなはずじゃーなかったんだケド。。。


休みの計画にいろいろしたいこと書いてたのに・・・

「ジアーラ」で何一つ・・・・実行されていない。。。。


あぁぁぁぁーーー。。。。


でも、まっ!!
「ジアーラ」もここでしかできないことかっ!

しかーーーし。。。
9日間のうちの7日は多すぎる。。。。


そして・・・
今日も、昨日、大家から電話があって、
先日、私が「コロッケ」を作って持って行ったら・・・
それはそれは・・・
ハムドリッラー!で「好評」だったわけ。。

そんで・・・
明日、13時に作るから家に来てねー!っと。。。
もうジャガイモ3キロ買ったから・・・って。。。

えぇぇーーーーーーー!!!
3キロも。。。。

皮をむいても・・・むいても・・・終わらないよ。。。
揚げても・・・揚げても・・・食べれないよ。。。


まっ!
大家の娘と息子に・・・やってもらいましょ(笑)





昨日の「ジアーラ」は、前に行ったことのあるラザーンの家。。

しかし、私だけの「ジアーラ」ではなく・・・
ムハイヤム園の先生、全員で、ラザーンの家にジアーラした。。
私を入れて、6人の先生たちと、子ども3人。。

それが・・・
それが・・・

すごいの!!!

キリスト教徒の家だとそんなことを感じないんだけど・・・
イスラム教徒の家だと・・・
みんなが、ヒジャーブ(髪の毛を隠す布)を取るの。。。
まっ、今は暑いし・・・女同士なんで、わかるんだけど・・・

今まで、私と私の知っているシリア人1人っていうシュチュエーションだったけど・・・
昨日は違った!!

私と私の知っているシリア人5人というシュチュエーション!!!

ってことは、全員がいっせいに、ヒジャーブを取るぅぅぅ?!

それも・・・
普段は外や園では、ヒジャーブに長いコートっていう姿だから、
家の女同士の集まりでは・・・
ここぞっ!!!
とばかりに・・・
オシャレをしまくる。。。
そして・・・
「女」を出しまくるわけ。。。

お化粧もしてるから・・・・

もうねぇ!!!

まったく、違う人たちよ!!!!


先生たちの顔を見るのが、気まずい感じ・・・(汗)
きっと・・・私、口をポカンと開けていたと思う・・・。。


いあぁ・・・・

すごいわ。。。

でもでも、こうして、身をいつも隠している人たちだから
きっと、こうなるんだろうなぁ・・・って。。

先生たちが話す姿を観察しつつ、やはり、一日本人となっていた私でした。。


帰りにみんなヒジャーブつけて・・・
いつもと同じ園の格好になると・・・
私は、一安心・・・みたいな。。。


そんあこんなのジアーラでしたっ。



今週もあさってに・・・
そして・・・
来週も、JICA手帳には「ジアーラ」も文字が・・・
埋まっております・・・(苦笑)

6月はあきらめて・・・
「ジアーラ習慣!!」にしようかな。。

まっ!
これで、お互いの関係がよりできるしね。。。
日本の子どもの「家庭訪問」みたいな・・・。。


それにしても・・・
ジアーラして、眠って・・・の日々だわ。。。
「カスラーネ」:なまけもの・・・のあたし。。。


これらは・・・ジアーラでご馳走になったアラビー料理。。

はいっ!! ごちそうさまっ。。




最後の卒園式。。

2008年06月05日 16時01分19秒 | Weblog
シリアはこれから・・・長ーい長ーいお休みに入リマス。。

っと言っても・・・
学校関係ね。。


つまり、学校は6月~8月までの3ヶ月間、お休みって訳。。

なぜなら・・・

「暑い!!!暑い!!!暑い!!!」からだっ。。


まぁ・・・
「郷に入れば、郷に従え」ですかね(笑)

私が、幼稚園に入る前以来?!
こんな長いお休みは・・・取れなかったから・・・
去年は、何をしようか?!と・・・
心配だったけど・・・
意外にも?!というより・・・
やっぱり、休みは早いもの。。。
ホントホント・・・
講習会に総会に・・・旅行に・・・遊びに・・・ダラダラ・・・としてたら
終わっちゃう。。。


今年は・・・
「2008年 夏にやりたいコト!!」
と題して・・・
計画?もどきを立てました。。


夏の長い休みだから出来ること・・・
活動・プライベート・趣味・・・等々。。。

ダラダラすることなく・・・
きっとねっ・・・
あっ!!
でも、ドラマや映画をたくさん見たいと思ってるんだった。。
だって・・・
昼は、ホント5分も外に出てられないからね・・・・。。。
それに日本じゃーこんな時間もなかなか取れないし。。


っということで・・・


先日・・・
5月27日:ダールハナン園
5月28日:シュリア園
5月29日:ムハイヤム園

の「卒園式」が終了。。。
(といってもこっちは日本みたいな卒園式でないケド)


いやぁ・・・・
やっぱり・・・
初めて最初から最後まで、自分が1年、関わった子どもたち。。

ちょっと・・・

いやっ・・・
かなり・・・

寂しく感じたなぁ。。。

「あっ・・・もしかしたら・・・
 こうして、まさみ!まさみ!と呼んでくれている子も、
 もう一生会うこともない子もいるんだぁ・・・と思うとね」

コレは、日本でも同じだけど・・・
ホント、子どもたちに支えてもらってこの1年過ごしたなぁと。。。

特にこっちでは、尚、感じます。

私の分かりにくいアラビア語を一生懸命、聞いてくれたり、中には通訳の子も・・・
そういえば・・・
「まさみー タハキィー ルガ アジュナビー」
(まさみは、外国語を話す・・・)
って子どもに言われたことも・・・。。。

えっ?!
真剣にアラビア語を話してるんだけど(汗)
でも、子どもにとっては、外人が話すアラビア語を
聞くのは初めてだったんだろうなぁ。。。
それが、外国語に聞こえる・・・っていう、何とも!素直な子どもたちの声。。。

私が園に行くと・・・
先生の目を気にして・・・(部屋から出ると怒られるから・・・)
「まさみー」っとこちらの挨拶で握手に、チュッチュ!とほっぺにキス。。
他のことで、あぁ・・・・もーーーーって思っていても・・・
忘れてしまうくらいのパワーもらってるね。。

ホントそんな子どもたちに脱帽です。。。


ダールハナン園は、小さな会をし、ダンスをしたり、歌を歌ったり・・・
婦人連盟の学生服?みたいなものを着て写真取ったりしました。。。





シュリア園は活動園ではないのだが、ハマの隊員が行ってるので、
顔をだしてきました。。



ムハイヤム園では、以前、日本の前の職場へ卒園式の時に
シリアの子どもたちからプレゼントを贈ったら・・・
なんと!!
シリアの子どもたちの卒園式にも、プレゼントが届きました!!
ってことで・・・
頂いた「こいのぼり」や鉛筆などを・・・
1人1つずつ・・・渡すことができ・・・
子どもたちも、初めての日本からの贈り物に、大喜びでした。。


そんなこんなで・・・
子どもたちが、帰って・・・
急に静まりが返った園に居ると・・・

あぁぁあぁぁーーー

妙に寂しかった。。。


でもでも・・・
ムハイヤム園のいいところ。。。

地域の繋がりが深いし、みんなキャンプ地に住んでるから・・・

帰ろうと園を出た瞬間に、
いつもの見慣れた顔ぶれに会いました(笑)



どうか・・・どうか・・・
これからの子どもたちの未来に幸多かれ・・・と願いマス。。


たくさんの子どもたちの笑顔と子どもたちに出逢えたことに感謝!感謝!




9月・・・
また新しいシリアの子どもたちとの出逢いが楽しみ!!

その前にリフレッシュ休暇。。。

はいっ!楽しみます。。。

送別会。。

2008年06月02日 23時51分57秒 | Weblog
もう6月です。。
ご無沙汰・・・です。。


ここ最近は・・・忙しかった。。
と言っても・・・私用でね。。



そうそう・・・
5月30日にダマスカスで、18-1の隊員と短期隊員(7名)の
送別会があった。


私たちは18-2次隊なので、私たちの1つ前・・・
ということ。。

なので、私たちが幹事となって、いろいろと会の進行を進めていったの。。


私たち18-2次隊は8人いるんだけど・・・
それぞれ、シリアの中でも任地がみんな、バラバラ。。
時々、ダマスカスで会うこともあるけど、
みんな揃って会うことはめったにないっ。。

そんな中で、メールのやり取りでこの1ヶ月・・・
いやっ実質は2週間ぐらいで進めてきた。

いろいろ・・・いろいろ・・・あったけど・・・

でも、みんな、送ってあげようという気持ちは同じ。。

そして、私は「思い出DVD製作」の担当!!となったのだ。。


パソコン音痴な私。。
協力隊の訓練所で、初めてワードを使ったというくらい・・・
手書き派だったのだっ。。
活動の中で、大体がデーターとして残し、幼児教育で共有したり・・・
パソコン君がなくては、使わなくてはならない存在。。
日本とのやり取りも、パソコンだしね。。

そんなこんなで、私が、こっちに来て一番上手になったことは!!!

「パソコン」かもしれない。。。



そんなこと言っても・・・
動画は10分程度を少し作ったくらいだった。。

でも、毎回、送別会で送られる人の活動やカウンターパートDVDを見て・・・
同じ思いを感じたり・・・
自分の2年後を考えて見たり・・・
その人のことについて、より知ることができたり・・・
いつも感動させられる動画。。。


今回、私・・・作れるのかしら?!

いやっ!!
やるといったら・・・「やるっ!」
これが、私のモットー。。


といっても、7人分。。。
任地もバラバラで、写真や動画集めに時間がかかり・・・
(それが揃わないと・・・よいしょ!とつくり出せない)
気づいたら・・・
送別会4日前。。。。


さすがの私も・・・弱音を吐こうかとも思ったぐらい。。

いちいち操作1つで、問題が起こり、それに時間を取られる。。
パソコンとにらめっこ。。。。
動画も、何だか型が違う?!とかで・・・
「変換」方法が解らず・・・変換ソフトもなく・・・

要領が重いので・・・パソコン2台を使って。。


気づいたら・・・
丸2日ぐらい・・・徹夜。。。

シリアに来て・・・
おしゃべり以外での徹夜(1人ぼっちでの)は初めてか?!

おかげで・・・
妙に、園の卒園式が3つぐらい重なっていたのでハイテンションで迎え・・・
そして・・・
家の窓から見える・・・「朝焼け」を見ることができたさっ!!
ハムドリッラー!!
右側に少し水車が見えるでしょ?!


人間やれば・・・できるものね。。。
目が痛くなるくらいだったケド・・・・

できたさっ!!できたさっ!!できたさっ!!



実は・・・
送別会で、プロジェクターが?パソコンが?か解らないけど・・・
2時間も戦ったケド・・・
映らなくて・・・
結局、当日・・・見れなかったの。。。

なんとも・・・情けない・・・。。。

最後の最後で・・・・・。。。。


悔しすぎっ!!!



でもね・・・・
何人かの参加者隊員が・・・
「絶対!つけてみせるっ!!」って一緒に送別会中も、
あれこれしてくれたの。。。
パソコンを取りに行ったり、休日のJICAにプロジェクターを取りに行ったり・・・と。。

DVDに焼いて渡せば・・・いいかっ!って半分諦めていた私
だったけど・・・
ホントその言葉やみんなの気持ちに救われた。。

これこそ・・・
協力隊!!!

楽しいときだけが一緒じゃなくて・・・
大変なときこそ・・・お互い協力しあう・・・助け合う・・・。。。

心強かった。。。

ありがとね。。




というわけで・・・
当日、送別会が終わり・・・
隊員のドミトリーで・・・
小さなパソコンで・・・30人弱ほどが、集まり・・・
みんなで見た。。


とっても小さな画面だったケド・・・

涙ぐむ人もいた・・・
大笑いしている人もいた・・・
嬉しくて、微笑んでる人もいた・・・

その姿と・・・小さなパソコンを後ろから
そっと見て・・・
私も嬉しくなった。。

ながーい・・・ながーい・・・
送別会・・・
終了!!


次は・・・もう私たちの番っ!!!

えぇぇーーー早いよ。。
まだまだ、考えられませーん。。


みんなで、送別会後に7キロの大きなスイカを買って食べました。。




疲れたときは・・・
この子よっ!!



誰かに似てないっ?!

そうそう!!!
ナイナイの岡村さんよ。。
「岡村さん」って呼んでます(笑)
かわいいでしょ!!