goo blog サービス終了のお知らせ 

Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

外方脚は、添えるだけ。(バスケの話ではない)

2009-05-23 23:51:10 | インポート
朝から乗馬!

10:45?11:30 4級練習会 【ペーター】
田舎っぽい顔ペーターキタ??????????!!!
馬房でゴロンゴロンするの大好きっ子なんで、ブラシのかけ甲斐がありました。
顔に似合わず(?)天才馬場馬の彼、予想通り部班の先頭。
うあー、先頭苦手だ…斜め手前変換で迷子になった前科持ちに先頭任せるか…。
今日は徹底的に半巻きの練習。
頭数が多いので、しんがりの馬に追いつかないようにするので大変。
正反動(座りやすいし)しながら速歩の歩度を詰めて、もうちょっと詰めて、
を?まだ詰めれるか、すごいな、と思いながらまた詰めて。
<font size=5>すげーすげーと感心してたら「後ろのヒトたちが辛そうです」と指導員さんに怒られた。(笑</font>
ペーターは右脚によく反応する。

12:00?12:45 初心者駈歩 【ヴァルベール】
キタコレヴァルベール。
指導員さんにはもうそのままでいいよと言われたけど、やっぱ怖いので拍車は外して。
なぜか前にはダッシュ様がおられてチョー緊張した。
駈歩の時はヴァルが先頭になったので何ともなかったけど。
でも拍車ない+短鞭で重かったー!
長鞭いる?って言われたけど、かしら断って頑張った!!
内方脚キュッキュッで一度も跳ねられず頑張った!!!

ランチ後は生駒で両親主催の演奏会会場へ行った。
楽屋でレオ君を見せびらかせ、おやつをくすね、お弁当も戴き、自宅に帰宅。
ゆう(弟)の受付のグダグダぐあいと
ゆっこさんの受付パーフェクトっぷりが見てておもろかった。おわりです。


↓オーナー失格じゃね?

2009-05-23 00:34:40 | インポート
乗馬クラブついてランチ食べてふと外を見ると、奥馬場で調教補佐の方が黒い馬に乗ってる。
主人さん「あれヤマトかなー」
かしら「うーん、どうやろ?」
主人さん「あの走り方はヤマトやで」
かしら「そうやな」
主人さん「ヤマトやヤマトや」
<font size=6>近付いてみたらタニノモジートでした。</font>
容姿だけでなくて動きも似てるこのふたり…。

14:00?14:45 初心者駈歩 【リベロ】
馬もヒトも身体をほぐしている間、指導員さんはひとりひとりに声をかけて
「この馬はこんな風に乗ると良いです」みたいなアドバイスをして下さるんやけど、
今日のかしら&リベロにかけられた言葉は<font size=5>「おまかせします」。</font>
なんかまかされた!
指導員さんが信頼してくれてはっての言葉やと思うんやけど、
なにかと重たかったり難しいと評判のリベロ、しかも複合馬場では初乗り。
どうやって乗ったら良いんだろう?
と迷ってたら、広い馬場とは打って変わってオートマ仕様のリベロ様。
すごく自分が巧くなったような気にさせてくれる動きでした。
しんがりにいたから4歩後退とか試してみたし。
これであと後肢旋回と反対駈歩ができたら3課目踏めるんじゃな?い?(笑

15:15?16:00 4級練習会 【クリールサイクロン】
ちょうど2、3日前にマイミクのダミアン清水さんとこの日記で話題にのぼった
元ダービー(で出走した)馬、クリールサイクロンに当たりました。
なんという偶然!
馬房に入るなり好き好き攻撃で甘えてくるクーちゃんカワユスなぁvv
レッスンには3頭のみ参加で、かなりのんびりじっくりユルユルと練習した。
中央線、右へ左へ回転、半巻き乗り、各個に巻き乗り、輪乗り、輪乗りで手前を変え。
図形の復習はとてもためになりました。
<font size=5>とくに半巻き!涙のしずくにはならないコト!</font>
クーちゃんの輪乗り駈歩は反動がでかすぎて苦手やったけど、
今日はちゃんと座れたよ。
抑えた駈歩ができてたって指導員さんにも言ってもらえたし。

乗馬もしばらく乗ってなかったら上達する法則?

なんにせよ今日もお尻と尻尾をかじられても嫌な顔一つしないクリボーが不憫でした。おわりです。