goo blog サービス終了のお知らせ 

Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

勉強大会スタート。

2006-03-27 23:49:58 | インポート
みんなもASHIROを見習って、
かしらの、いや、kashiraのミキティ英語日記をちゃんと読みましょう。
最近はこっちの日記と内容がほぼ一緒なので判りやすいと思います。
そういやヒトコト英会話をずいぶんサボってるよーな気がします。(笑

今日から塾は春期講習!
ホントは25日から始まってたけど。
かしらは人気講師なので、あっちの教室、こっちの教室を行ったり来たりのひっぱりだこです。
んでもぜんぜん苦じゃない。
だって保育園のレッスンが無いもん♪
塾の授業は6時間くらいぶっ続けでもいけるけど、
保育園での英語のレッスンは3時間が限界…。
イイなぁ他の先生は…いつもこんなに楽なんだ。

で、春期講習中の2週間はせっかくやし規則正しい生活を送ってみようかと。
7:00起床で0:00就寝。
帰宅が11:00過ぎる時もあるのでちょっと厳しいかもやけど、頑張ってみようー。おわりです。


入学おめでとう。

2006-03-27 00:06:13 | インポート
記念すべきかしらの新生活スタートです。
この日が来るのをどれほど待ったか…。
とうとう夢が叶いました。

乗馬クラブに入会??☆

で、まず目の前に立ちはだかる難関をひとつずつ突破していかなくちゃいけません。
生駒から電車に乗って西大寺で乗り換え。
京都方面への乗り替えは4年間も通ってたので無問題やけど、
今日乗り換えるのは「橿原神宮前行き」。
電光掲示板で1番ホームと出てたのを確認して階段を上ってみた。
<font size=5>実は降りたホームの隣が1番ホームだった=階段上った意味無し。(笑</font>
こんなコトでくじけるか。
で、無事に次の電車に乗って、今度は橿原神宮前駅という駅。
もっと田舎を想像してたけど結構な住宅地でおっきい駅でした。
ウロウロしつつバス乗り場に到着。
<font size=5>乗馬クラブの送迎バスが見当たらない…反対側の道路でした。</font>
そこからはもう一直線なので安心安心。
<font size=5>と思いきや、さっきまでの住宅地がドンドコ遠ざかり、畑、畑、畑。</font>
<font size=6>牛までいる。</font>
山に登る。
やっと着いた?!(涙
カウンターで対応してくれたスタッフの方が、「どんな田舎につれてかれるんか不安やったでしょ?」
ええはいその通り。

で、入会手続きやら服装も今日買うのでサイズ合わせてもらったりやらで大忙し。
ホッと一息着いてから、レッスンの流れの説明も兼ねたファーストレッスン。
なんだかんだでもう2レッスン取り、2時間くらい馬上でグラグラしてました。
楽しい!
クラブはキレイな所やし、みんな優しいし、標高が高いので眺め良いし、
これからの乗馬ライフがとても楽しみです。
クラブハウスにいるにゃんこさんたち(三毛とブチ)がごっさ可愛いし!
ウサギやわんこもいた。
帰りは荷物がいっぱいで大変でした明日筋肉痛。おわりです。