goo blog サービス終了のお知らせ 

Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

こんちは、2002年。

2002-01-01 15:25:36 | インポート
<font size=2>2002年って、なんか「キツツキ」を連想させますね。
「キツツキ」ってのは麻雀俗語で、例えば発、白、白、発みたいな順で
牌がかぶるコトを言いますねん。
類似品に、「トホホ」や「トマト」、「ココリコ」なんかがある。
進化したら「しんぶんし」、もっと進化したら「タケヤブヤケタ」?←ってか、ダメダメやん(笑)
てな感じで、</font>
<font size=6>あけまして、おめでとーございま??すッ!!</font>
<font size=2>今年もヨロシクです。

なにげに高校数学の勉強しながらの年越しでした…イケてねェ?。
関数y=f(x)とかのグラフの概形を書いて、ある一定の範囲内で
異なる実数解がいくつできるかとか解けるよーになった…てか、うれしくねェ?。
2×2型行列の積を求め(←これは高校数学ではない)ながらの
『ガキ使SP』観賞は笑えたり笑えなかったり…(涙)

それでなくても元旦はブルーなかしらです。
理由その1.
おせち料理、食べられるものが限られてるから。
理由その2.
数年前の元旦に、年賀状を取りに行って
不注意でホッペタに切り傷を作ってしまった痛い思い出があるから。

ま、そんな話は置いといて、今年の抱負、いってみよ??!!
あ、因みに「ささくれをいじるの中止」てのはどうあってもムリっぽいのでパス。
ぐぅ?、なんか、相方の高笑いがドコからか聞こえてきそう…。
で、抱負その1.
去年の暮れにあんなコトになったんで、階段は充分気を付けて昇り降りする。
抱負その2.
麻雀で、役満の四暗刻と九連宝燈(感じが曖昧なトコが怪しい)を出す。
アレだけ何度もテンパってるんやから、そろそろ来てくれてもい?んじゃないかと…
特に四暗刻は。
そうだ、以前に、もう麻雀は止めるとか言ったけど、前言撤回。
止めるのは、天和で国士をあがってから。

正月やから日記の色が変わるだろ?と思ってたそこのキミ、
ふふふ、残念でした??。
この色、かなりのお気に入りなので暫くは変わんないッス。
TOPページが紅白でめでたい(←違。)から、良しとしてちょ。おわりです。</font>


さよなら、2001年。

2002-01-01 01:14:45 | インポート
<font size=5>み</font><font size=2>なさま、よいお年を??てな感じで、大晦日です。
が、もちつきも参加せず、墓参りにも行かず、夕方の5:30まで寝てるかしらは
大晦日って実感わかないッス。
大掃除もやってないし。←これは毎年のことだけど☆</font>

<font size=5>ま</font><font size=2>、今日は日記ってゆーか、2001年の年記っつーコトで、
この一年を振り返ってみましょうか。</font>

<font size=5>取</font><font size=2>り敢えず、教育実習や卒論、靭帯断烈の末のマッツー(松葉杖)生活と、
後半はめいっぱいいろんなコトがあって大変やった…。
どれをとっても人生で初めてのことばっかやし。
あう?、がんばったなー、かしら。
そして今年は「命」ってものを深く考えた年でもありました。
世間では池田小殺傷事件やテロの一連の事件、
個人的なところでも、塾長先生が亡くなられたことや、FFXと映画FINAL FANTASYなどを通じて、
命というものが計り知れないくらい尊いものだと今まで以上に感じました。
例年になく波乱万丈な1年で、途中、何度か日記を書くのをやめようかと決意したこともあったけど、
「かしらの日記はおもろい!!」とか、「毎日楽しく見てるよ?」
なんてうれしい意見をもらったりするので、来年もはりきっていこ?と思います。</font>

<font size=5>因</font><font size=2>みに、今日の読売新聞のテレビ欄広告には笑かしてもらいました??。
なにもこんな日に、あんなカタチで宣伝しなくても…。</font>

<font size=5>そ</font><font size=2>れにしても、毎日毎日書くべきネタがあって、
つくづくネタ人間でよかったな?とか思ってたり。
まぁ、こんな感じで、かつアグレッシヴに行くので来年もヨロシク??。
なんて、2002年の元日に書いてるかしらもどうかと思いますが…。(ネタバレ)
とっ、取り敢えず、3時すぎにあるガキつかSPがたっのしみだなぁ??っと。おわりです。</font>