産業ロック再検証 『フォリーナー』
高校生の頃、ハードロックのコピーバンド組んでいて、
キングクリムゾンの1thアルバムをドラマーに聞かせたら、
ドラマー曰く『こんな凄げーロックが10年前にあったのかよ~』
と感激(本気)
で僕『フォリナーは元クリムゾンのメンバー(イアン・マクドナルド)が作ったんだよ、
だからフォリナーの2枚目買った方がいいぜ』と勧めたら・・・・
ドラマー『こんなのロックじゃねー!!ポップじゃんかよ』(怒)
僕『本当だゴメン・・・・』と30年以上前のやりとりを思い出しました
まあ僕が思うには、イアン・マクドナルドとミック・ジョーンズ(元スプーキー・トゥース)は
クリムゾン的な音をヤル気は更々なく『売れるスプーキー・トゥース』を目指したんだと思う。
このスプーキー・トゥースて英国のバンドなんだけどアメリカ人のゲイリー・ライトが居たバンドで
チョット変わったロックで元祖ハードロックとも云われているバンド!!
ゲイリー・ライトといっても知らないか!?
シンガー&キーボーディストで一時期スティーヴ・ウインウッド並みに売れ出したのに
売れ過ぎるのが嫌で第一線から身を引いてしまった人??
今の若い人はスティーヴ・ウインウッドの人気の凄さも知らないか(笑)
で今回フォリナー聴き直して思ったのは・・・・
2枚目良いんだよな~(笑)この2枚目でバンド結成の目論見は達成しているハズ。
10代の頃はプログレ命(本気)演るのはハードロックだったので気がつかなかった!?
でイアン・マクドナルドが抜けてミック・ジョーンズが主導権を握った4枚目がバンドの頂点!!
でも僕が推すのはラストアルバムの6枚目!!
コレなんか全部の曲聴き覚えがあると思ったら??
バリ島でバッタもんのカセット買い漁った時、買ってたハズ(笑)
でもねコレ聴いた事ない人でもナンカ聴き覚えがある感覚になるかも!?
オリジナルアルバムだけどBEST盤聴いてるみたい!?
80年代はオリジナルLPから何曲シングルカット出来るかを競うカンジだった!?
リーダー(ミック)&プロデューサーの意向で売れ線曲を詰め込んでます(本気)
なのでシンガー(ルー・グラム)が嫌になって脱退→解散!!
※追伸フォリナー解散してなかったようで(笑)
正確にはスタジオアルバム6枚目はラストアルバムじゃありません(ゴメンなさい)
本日のお薦め
![]() |
Inside Information |
Atlantic / Wea | |
Atlantic / Wea |