週刊ねこまみれ

ねこにまみれて暮らしたい。ねこ漬けの日々、日々、日々… 現在休止中です。

愛だろ、愛

2009-02-25 | 3にゃんず





<覚えてる?>

「すず江です」


「ぴち雄です」


「テン介です」


なぜか急に思い出して、プッと噴き出してしまったなつかしの「愛の劇場」です。
覚えている方いらっしゃいますか?
驚いたことに、偶然にも3年前の同じ日にアップした記事でした^^;

愛の劇場」 
            嗚呼なつかしい

いつか続編書けるかなぁ…(笑)



<今更ですが…チョコレート>

今年のバレンタインデイに、父に渡したチョコレート。
猫好きさんの間では、もうお馴染みですよね。デメルの猫舌チョコレートです。

もちろんこの素敵な箱は私のもの♪
父に渡す時には「早く食べきってな、この箱は私が貰うから。」という
愛のかけらもない言葉と共に…(苦笑)

他にもミントグリーン(ミルク)とホワイト(ヘーゼルナッツ)のパッケージがありました。
このイエローパッケージはスウィートチョコです。

↑箱だけじゃなくて、中身も大ファンです。
                  美味しい!(←結局自分で食べてる人)

母が選んだのはこちら。同じくデメルで買いました。
母ももちろんこの箱狙いです(笑)
渡す時には「この箱、貰うから。何なら中身も私が食べようか?」という
愛?の言葉と共に…^^;




<お久しぶりの猫本紹介です>

ちょっときて」  瀬川康男 さく・え


                                       ↑クリックで大きくなります

瀬川康男さんの絵が好きです。
瀬川康男さんはこの独特の画法で他にもたくさんの絵本を描かれています。
この緻密で繊細でため息が出るぐらいに美しい線画の世界を
ぜひとも手にとってご覧頂きたいです。

そしてこれはおはなしもとっても素敵。
バレンタインデイに合わせてアップしようと思っていたけど出来なかった^^;
猫とネズミの愛の絵本です。


気のいい猫はネズミに振り回されてばかり。
「ちょっときて」って呼ばれたと思った途端に「ちかづかないで」なんてヒドイ
無理難題を押し付けられて… ついに猫も我慢の限界?

いいえ、猫の愛は深~いのでした^^
最後は素直に「ここにいて」って言えてよかったね、ネズミさん♪

わがまま言いたい放題のネズミでも、すごく愛おしく思えるのは
瀬川さんの描く絶妙な仕草や表情のなせる業ですね。
 



<お便りいただきました♪>

にゃぐにゃぐのMistyさんがとっても素敵なポストカードで
福ちゃんの嬉しい門出をお祝いして下さいました。

福ちゃんのイメージで選んで下さったというこのポストカード。
こんな風に福ちゃんの福パワーで地球上のみんなが包まれるといいなぁ♪
Mistyさん、本当にありがとうございました!

このポストカード、描かれたのは三沢かつこさんという方だそうです。
サイトが記載されてあったので早速お邪魔してみました。

こちらです↓

三沢さんの作品には心惹かれるものがたくさんありました。
ポストカードもこちらで購入できるそうですよ♪

Mistyさん、素敵な方をご紹介下さってありがとうございました♪



<ご報告>

テンも参加させて頂いた黒猫カレンダー2009年度版
そして年末にリンクしていたチャリティ年賀状とポチ袋などのチャリティグッズの
売上についてのご報告です。
随分前に黒猫業界新報さんの方で、ご報告を頂いていたのですが
こちらでみなさんにお伝えするのが遅くなってしまい申し訳ありませんでした。


***************************************

売上利益から猫さんのレスキュー団体・地域猫活動に寄付致しました。
「黒猫カレンダー・プロジェクト」2009年度版
および「チャリティーグッズ(ポストカード・缶バッジ・年賀状・ポチ袋)」の売上からの寄付
合計額8万円を、下記の団体様に送金いたしました。

大阪地域猫ネット
中之島公園猫対策協議会
(※中之島公園猫対策協議会様では、通常は寄付は受け付けていらっしゃいません)
地域猫保護プロジェクト@神戸

***************************************


みなさん、たくさんのご協力ありがとうございました♪

しつこいようですが(笑)テンは2009年度版の7月に登場します^^

そして、黒猫カレンダープロジェクト2010はもうすでに始動されています!
黒猫さんと一緒に暮らしているあなた、
いつもの散歩道でいつもの黒猫さんを見かけるあなた
今年はプロジェクトに参加してみませんか?

応募方法など
詳しくはこちらをどうぞ→「黒猫カレンダープロジェクト2010




今日もご覧頂いてありがとうございました♪