goo blog サービス終了のお知らせ 

キャッツワールド(わが家の猫10人兄弟が送る大家族スペシャル)

わが家の猫10人兄弟がお届けする猫の楽園です。様々なグッズ販売による売上金はすべて地域猫の保護活動に活用されています!

あ、アシナガバチ!!

2020年08月25日 23時59分06秒 | 日記

巨大なアシナガバチの写真でビックリされましたか?

昨日、たまたまわが家の猫ちゃんたちを庭に出し、窓を閉めて庭を眺めていたらなんとアシナガバチが

窓に止まり、しばらくじっとしていましたがそのうち飛んでどこかへ行ってしまいました。

その時の画像です。

刺されなくてよかった・・・・・

アシナガバチと言えば苦い思い出があるんです。別に私が刺されたわけではないのですが・・・・・

実は刺されたのは私の妻で、おととしの8月に妻が庭で生い茂った庭木の剪定をしていたら

急に茂みの中からアシナガバチが3匹ぐらい飛んできて、いきなり腕を刺したそうです。

その時、痛ーいという大声を聴いた私はまだ寝ていたのですが飛び起きて2階の廊下を走り

階段を下りて妻を救出・・・・と思ったら、起きて2・3歩走ったところで足がツルッと滑り、

肩から転倒し床に肩を打ち付けてしまったのです。その時はとても痛かったのですが、

妻に先に病院に行き診てもらいなさいと言って病院に行かせました。というのが、

妻は以前スズメバチに刺されたことがあり、アナフィラキシーショックになったら大変と

いうことで病院にいかせました。結果は特に問題なしということでした。スズメバチと

アシナガバチはまったく別物なので、2回目に刺されたのがアシナガバチであっても

アナフィラキシーショックは起こさないので大丈夫ということでした。そこでちょっと安心。

ところが私は肩を打って痛いので、妻が帰って来てから整形外科に行ったらなんと骨折して

いたのです。なんということでしょう???それも結構複雑に3か所ぐらい折れていました。

後の説明は長くなりそうなので結果だけ説明すると、その後入院し手術、固定用の釘を2本も

打たれ肩を固定、それからしばらくの間ギプス生活を送るはめになってしまったのです。

それから約1年後の昨年の9月に再度入院し釘を2本抜く手術を受けました。

それからさらに1年経った現在、完全に骨折は治癒しましたが、腕を動かすとまだ痛いです。

なので、アシナガバチを見るたびにあの時のことが思い出され腕がうずくは怖いはと結構

トラウマになってます。そんなことを言っている間に実は今年はわが家の庭に2つも巣を

作っているんです。これには全く困ったもので、いつもブンブン庭を飛びまわっています。

いつか駆除しなければ、また刺されたら大変ですからね!!

あなたも蜂には十分気を付けてくださいね!!くれぐれも刺されて痛い思いをしないように!!

それではまた明日このブログでお会いしましょう!!

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。