みっとマンの気楽な生活

あれれ~今日も絶好調や~^0^/

ランクル70にキーレス

2010年02月16日 | ランクル70と、、
みっとマンのランクル70は、16年前の物です。

 当時の車両価格は298万円

  新車で買ったとき、この価格帯の乗用車にはキーレスエントリーは当たり前でした。

  しかし、普通貨物車両のランクル70にはリモコンロックなんて付いてませんでした

   そのときは、貨物車両なのでしかたないと思った

    でも最近思った、いつも仕事で使用している社用のアルトですらキーレスなのに

     自家用のランクルが、キーレスで無いのに違和感を感じていました


最近ネットで調べると、後付けのキーレスエントリーキットを発見。

 即購入、価格は8000円くらいでした

  取り付けようとすると問題発生です

   運転席側のドアロックソレノイドが作動しません

    いつもキーを差し込んでのロック操作なので故障に気がつきませんでした

     このままではキーレスを取り付けても意味が無いので


業者に修理してもらいました 19500円(内部品代14500円)!!、、、、

 思いがけず痛い出費です*_*;(買わなきゃ良かった)


気をとりなおして、本日取り付けました。

 説明書をみると、アンロック後30秒で自動ロックができる設定があるので

  それにセットする(内部のシャンパーを外すだけでした)

   ウィンドウの上下にに干渉しないよう注意して取り付けます
 
    とりあえずアンサーバック(ウィンカーの点滅)なしでロックのみ配線する

     とても親切な配線図(接続する配線の色を指定してある)のおかげで

      1時間ほどで取り付け完了しました


これで夢のキーレスが70につきました。(嬉)



*そして2日後、ウィンカーのアンサーバックの配線をしました

 これも、接続配線の色を示す配線図のおかげで簡単です^-^v

  キーレスユニットからウィンカーアンサーバックの線を取り出し

   ハンドル下のカバーを外し、そこに見える緑の線の中から色指定されたもの二箇所に接続します

  さてテストです。

   ロック時一回の点滅、アンロック時3回の点滅

    なかなか良いじゃん^▽^

リモコンでアンロックした後30秒後に自動ロックするのは便利です。

 ロックの掛け忘れを防ぐことができます

  しかし、このときリモコンを中に忘れたら、、、、、(JAF、だな)^-^;

   そして、携帯も一緒に中に忘れたら、、、、、、、、(最悪、だな)*_*;


やっと、普通の車に近づきました^0^v(買ってよかった)




しかし、ぬか喜びは、禁物、、すぐに壊れないことを祈ります、、、

HIDのこともあるし、、^0^;

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界のハイボール | トップ | 良い天気が続きます »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wvc)
2010-02-20 21:28:56
次はHIDを直しましょう
返信する
そうなんですよ^0^; (みっとマン)
2010-02-21 07:15:49
現在、物色中です。

怪しげなものばかりで、買いそびれています

今年中になんとかします^0^;
返信する
え? (cyori)
2010-02-22 18:27:14
そんな物まで市販されているの?
知らなかった、
アンロック三回点灯はいいかも
普通は二回点灯なので、え?今どっちのボタン押した??
なんてもう一度試し押しなんて良くやるから
どっちにしても自動でロックが掛かるけど

それにしても面白い物が出るね~
返信する
有ると良いなって思ったら、 (みっとマン)
2010-02-22 20:28:36
まず、ネットで検索です^-^v

これもなんとなく怪しげです、なんてったって保障期間3ヶ月です、、、。

3年保障と書いて有って保障してくれないものもあるくらいですから、それから見れば良心的です、、、

来年まで動いているのかどうか、、/hiyo_please/}
別に好きで安いものを買っているわけではないのですが、”24V用の○○○”で検索すると100%怪しげなものしかヒットしません

次はHIDにチャレンジ、、めげずに1万円以下のもので探します^-^v

ちなみにあと1700円出すと音が出ます

配線が面倒なのでやりません^-^;
返信する

コメントを投稿

ランクル70と、、」カテゴリの最新記事