goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも心に太陽を♪ in OHIO

家族の心をポッカポカにしてしまうお日様のような存在目指して奮闘中のママ、長男、次男とのかけがえのない日々

ルクルーゼで肉じゃが♪

2008-02-28 23:56:05 | receip
たまにルクルーゼで作る、だしなし・水なし「肉じゃが」。



ルクルーゼをお持ちの方はきっと一度は試されてますよね♪
野菜から出る水分がだしとなり、野菜本来の味が楽しめる肉じゃがです。
ルクルーゼを使い始めてから煮物が前よりも美味しく出来るようになりました。
レシピを見たい方はRead Moreをクリック☆

こちらは我が家の切干大根。 缶詰のあさりが入ります♪
切干大根が好きな子供って多いですよね。
冷凍も出来るし、便利な一品です。


今日はなんと暖房が故障!!!
夕方からだんだん家の中が寒いな…と感じ始め、7時半にお風呂に入ろうした時に既に家の中が65°F(18℃)まで温度が落ちていて、ようやく暖かい風じゃなく、冷たい風が通気口から出ていることに気づき、あれこれチェックしたけど分からず。
パパに早めに帰ってきてもらい、結局修理を呼ぶことに。
9時を過ぎていたからか、1件目は明日の朝にならないと来れないとのこと。
2件目の方がようやく来てくれたのは10時半。
その頃には60°F(15℃)まで温度が下がっていて寒かったよ~。
11時過ぎにようやく復活しました。

パパが出張じゃない時で本当に良かった。
今後の為に、今日来てくれた会社の電話番号を控えておいて
次回は自分で対処できるようにしておかないと。
こうやってまた1つ自分で出来ることが増え、だんだん逞しくなっていくのよね・・・
良いのか悪いのか…。

何はともあれ、どうにか直って良かったです。
そうじゃなかったら、ホテルに避難しないといけない所だったわ。
それに氷点下のオハイオはバケーションに出る時もエアコンは「オン」にしておくのが決まり。水道管が凍って破裂する恐れがあるのです・・・
平野由希子さんの「ル・クルーゼ」で、おいしい和食よりレシピより基本的なことを載せておきます♪

「だしなし・水なしの肉じゃが」

●材料(2~3人分)
・じゃがいも 3個
・玉ねぎ   2個
・にんじん  1本
・お肉    200g

●作り方
1.ルクルーゼを熱し、油を入れ、油が熱くなったら肉を入れて炒める。
2.お肉の色が変わってきたら食べやすい大きさに切った野菜を入れ軽く炒める。
3.酒大さじ3、みりん大さじ3を加えてふたをし、弱火で野菜が柔らかくなるまで煮る。
4.しょうゆ大さじ3を加え、ふたをあけたまま、さらに5分煮る。
5.火を止めてしばらくおき、味をなじませる。

具や調味料はお好みによって変えてくださいね。
仕上げにバターを入れてコクを出したり、おしょうゆを減らしてお味噌を使っても美味しいですよ♪

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tako)
2008-02-29 22:58:50
暖房が故障とは寒いのに大変だったわね
でも夜中に修理にきてくれて良かったじゃあない
家が冷えると寒くてグッスリと寝ることもできないのよ
ルイ君の学校・・パジャマディーで先生もパジャマとは
とっても楽しい学校ね!!!
トランスフォーマーのパジャマとっても似合ってるよ(^0^)
きりぼし大根もルクルーゼでつくったの???
返信する
Unknown (oldmoon)
2008-03-02 11:22:35
◇takoさん
ほんと夜でも修理に来てくれ人がいてよかったです。
翌日また雪の中部品の交換に来てくれて、しばらくはこういう問題は
心配しなくてよさそうです。
パジャマデイはアメリカの学校ではお決まりの行事で、どこの学校でも
先生もパジャマなのよ。
ルクのお鍋は大きいのしか持ってないから、切干大根は普通のお鍋で
作りました(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。