ルイがスクールランチで温かいスープが飲めたのが嬉しかったと言うので、今日は彼の好きな「チリスープ」をお弁当にしてみました。
お弁当用の魔法瓶の入れ物が売られていたので早速スパイダーマンを購入。ルイ曰く、米人はこれにスープの他、パスタも入れてくるのだそう。

パンは母子共に大好きなTim Hortonsのチリ・コンボを真似て、コッペパンみたいなのを作ろうと思っていたら、ルイから↓の「かぼちゃのちぎりパン」のリクエストが。
引越しの時大変だから、もう料理本は増やすまい・・・と思っていたのに、友達がブログに載せていたとても美味しそうなパンやお菓子をどうしても食べたくなって、日本で2冊、買ってきちゃいました。この本を眺めていると、どれもこれも作ってみたくなります。

お料理上手なMさんに教わったいつもの配合を変えて、初めて本通りの配合で作ってみたら、やっぱりMさんの方が私好み。かぼちゃんもたくさんあるので倍にしてみたけど、もっともっと多くてもよさそう。また、今度リベンジしてみよっと。
ちなみにこの間のアスパラロールもこの中のもので、配合はMさんので作りました。
そしてスナックはこの筋が入ったメロン。こんなの日本で見たことありますか? 昨年友達に教えてもらってから、大好きに。夕張メロンのような美味しさ♪ ルイは昨日、一人で半分ペロリと食べました。

ランチは丸ごとの果物(今日はプラム)、スナックはカットしたもの、とルイから細かい指示が(~_~;) みんなと同じがいいのね~~~
お弁当用の魔法瓶の入れ物が売られていたので早速スパイダーマンを購入。ルイ曰く、米人はこれにスープの他、パスタも入れてくるのだそう。

パンは母子共に大好きなTim Hortonsのチリ・コンボを真似て、コッペパンみたいなのを作ろうと思っていたら、ルイから↓の「かぼちゃのちぎりパン」のリクエストが。
引越しの時大変だから、もう料理本は増やすまい・・・と思っていたのに、友達がブログに載せていたとても美味しそうなパンやお菓子をどうしても食べたくなって、日本で2冊、買ってきちゃいました。この本を眺めていると、どれもこれも作ってみたくなります。

お料理上手なMさんに教わったいつもの配合を変えて、初めて本通りの配合で作ってみたら、やっぱりMさんの方が私好み。かぼちゃんもたくさんあるので倍にしてみたけど、もっともっと多くてもよさそう。また、今度リベンジしてみよっと。
ちなみにこの間のアスパラロールもこの中のもので、配合はMさんので作りました。
そしてスナックはこの筋が入ったメロン。こんなの日本で見たことありますか? 昨年友達に教えてもらってから、大好きに。夕張メロンのような美味しさ♪ ルイは昨日、一人で半分ペロリと食べました。

ランチは丸ごとの果物(今日はプラム)、スナックはカットしたもの、とルイから細かい指示が(~_~;) みんなと同じがいいのね~~~