goo blog サービス終了のお知らせ 

呑む食う遊びまくり一家

笑い大あり、涙なしの小林一家。趣味はサーフィン、ボディーボード、スノーボード、酒酒酒、そして焼肉。

お祭り~いとこ会

2014-10-02 11:54:46 | 呑んで食べて呑んで食べて
10月1日は四柱神社の神道祭
子供たちに与えられたお金は500円ずつ
さてさてどう使おうか?
みじゅが選んだのはアナ雪のワタガシ
ゆうちゃんはキティーちゃんヨーヨー
ケンカ勃発と思いきやみじゅが半分別けてくれたおかげで助かりました

もう一つ10月1日はいとこ会の日
今年幹事のおっとーが先日リサーチした「満まる」へ集合
年寄りにはありがたいお魚中心のメニュー
信州の地酒もいろいろ呑めます

久しぶりのマツタケや雑キノコの鍋もついて
信州の秋っぽい料理が並びました

来年は最年少のおっとーも50歳
いよいよ高齢者の集いになりそうだわ

運動会打ち上げBBQ

2014-09-28 15:31:10 | 呑んで食べて呑んで食べて
運動会後はすっかり恒例になった中澤家とのBBQ
6月の運動会後とは違って6時でもすっかり暗くなり寒いです
しかし春とは違って食材は豊富
お高いサンマと富山産のイワナで開始

小学生とはいえ男の子はやっぱ肉の消費量がすごいです
小林家だけでは余る量が簡単になくなってしまった
遊んでいるだけで食べていないようでも男の子はしっかり食べているのね
高学年にでもなったらどうなるのかしら・・・
今年おっとーがすっかりはまってしまった激安ソーセージ
来年も続きそうです

第二部は珍しくみじゅが早々に撃沈の後
年長者から徐々に離脱し
ゆうちゃん&せいちゃんの最年少が最後まで一番元気でした

来年からはみんな小学生
運動会が一回で終わるのはうれしいけど
BBQが一回減るのはつまらんです
とりあえず理由は何でもいいので秋には開催しなくては

満まる→Q

2014-09-15 11:58:24 | 呑んで食べて呑んで食べて
おっとーは仕事があるので
連休を利用して子供たちは二人でマンションへお泊り
久しぶりの夫婦だけのディナーはどうしましょう?
おっとー大好きだったのにおいちゃんの体調不良で閉店してしまった「天定」
その後に入った小料理屋「満まる」へ行ってみた

基本的なメニューはあるものの
その日入荷したの物でおすすめが決まるスタイル
魚中心に注文
一品ずつ目の前でしっかり手を入れてくれるからどれも旨いですわ

刺身にワインがこんなにマッチするとは思わなかった
いい魚にビールはもったいない
これからはワインでいってみよう!!
せっかくなので禁断の〆ラーメンも行っちゃいます
こちらは懐かしいラーメンQへ
しばらくの間閉店していたけど数年前から復活
数十年前そのままのラーメンが出てきました~

他にお客がいなかったのでマスターに最近の裏町事情などを聞いたり
Qの由来はベルトクイズQ&Qからだったと教えてもらったり
移り変わりが激しい夜の店で昔ながらの場所があるとホッとします
これからは裏町盛ってくるよと言っていたマスターの言葉がホントになるといいね

木鶏~MOKKEI~

2014-09-11 11:16:29 | 呑んで食べて呑んで食べて
新規そば屋開拓山形村の「木鶏」
今年開店したばかりでご主人は福島出身の方
そば以上に鶏にもこだわっているようですよ~

おっとーはそばの盛り二枚
これを最大に盛り方も4種類から選ぶことができました
おっとーは最大の盛り二枚でも余裕です
そばつゆはしょう油強め粉はサラシナ寄り切り方は角が立っていい感じ

嫁は木鶏丼(お蕎麦屋さんの親子丼)
鶏肉かなり美味いですぜひ焼き鳥にしてほしい・・・

半分ほど食べたところで出汁が出てきます
残りは出汁をかけてお茶漬け風にして食べるスタイル
これがやられましたわ
飲んだ後ならラーメンに匹敵するそそられ感

基本がしっかりした上でいろんなアレンジもある
今時の若い店主さんのお店でした
いい粉使っているみたいで山形プライスより若干高め
田舎そばガッツリを求める場所ではないですね

富山遠征夜の部

2014-09-08 11:44:44 | 呑んで食べて呑んで食べて
昨年は釣り場の近くと思い砺波市に宿を取りましたが
あまりの寂しさに今年は高岡のスーパーホテルへチェックイン
ちょっとウキウキの二段ベット
これなら子供も楽しめそう
ユニットだけどお風呂とトイレ別々だし
コスト削減のためいろいろ工夫されているのが
ありがたい方に作用しているのがGOODでした

嫁の作ってくれたおにぎり4個ずつでしのいできたので
お腹もヘコヘコです
気持ち的にもへこんでいたので早めのお食事
ぐるナビで検索したお店がなんとホテルの隣
こりゃ便利と早速IN

富山なんだからとにかくお魚
時期的に一番魚種が少ない時期だから選択肢が少ないですが
魚はやっぱり旨いわな~

メニューで地元料理とあったのはすべて食べた中で
この白エビのから揚げとすり身揚げは最高

すっかりへろへろになり
いつものように9時前には撃沈でした・・・

成田屋

2014-08-28 11:45:30 | 呑んで食べて呑んで食べて
すげー寒いです松本
窓なんて開けて寝られません
そうなると暖かいラーメンが食べたいぞ
ってことで10年ぶりくらいの成田屋へ

昼時は労働系の人たちでいっぱい
その中で臆せることもなくビールを頼む嫁・・・さすがです
塩が気持ち強めですがあっさりスープでいい感じ
夏にはもってこいの味かも

おっとーは激辛ラーメンに挑戦
前回向かいに座ったおばさんが大汗かきながら食べていたのを見て以来
いつか挑戦してみたかったのです

いや~辛かったですわ
唇ひりひり
でもスープ美味しくキムチチゲみたい
余裕があれば冷や飯投入したいところでした

そして今日も・・・

2014-08-24 15:27:00 | 呑んで食べて呑んで食べて
やっぱり来ちゃいましたサマーフェスト
さすが土曜日大賑わいです

後輩のケンが用意してくれた
スイカ丸ごとカクテル

せっかくなのでみんなで被ってみた
思いのほかしっくり頭がひんやりして心地いいっす
ふざけたつもりがあまりの快適さに脱ぎたくなくなってしまった・・・

二晩にわたり付き合ってもらったステファンともここでお別れ
彼はヨーロッパ中を滑りまくるボーダーでもある事がわかり
各国のスキー場の写真もいっぱい見せてくれました
おっとー的にはこれでヨーロッパ遠征の拠点も確保
なかなかいい出会いでしたねぇぇ
残りの日本の旅も楽しんでくださいね
今週出会った新しい友達・懐かしい友達みんなありがとう
ぜひ来年も再会しよう

SALONを呑む

2014-08-24 09:09:14 | 呑んで食べて呑んで食べて
夜の決戦に向け
大人チームはみんなでへパッときましょう

昨夜の恐怖から見事復活したステファンも無事合流
外食はここでOKのクリバンへ

そしてお目当てはこれこれ
自分では決して買うことなんて不可能なシャンパン
SALONを堪能するのです

同級生でもありボスでもあるヒロシ君が
みんなで楽しんでくださいとタクちゃんに持たせてくれました
記念すべき開封はタクちゃんにお任せして

シャンパンのために合う前菜をクリバンで用意していただき
残った香りを吸い尽くすまで楽しませていただきました

何から何まで世話になりっぱなしのヒロシ君
いつも太っ腹すぎるくらいの太っ腹に恐縮しっぱなし
これからもよろしくね~

そしてシメはあそこへ行きますかぁ


サマーフェスト松本2014

2014-08-23 08:05:10 | 呑んで食べて呑んで食べて
今年もこのイベント季節がやってきました
そうなると湘南からもこの家族が襲撃に来ます

空模様のせいか金曜日なのに人も少なめかな~
そうこうしているうちにタクちゃんの前に
お好み焼きとビールを持った一人の外国青年
声をかけてみるとドイツから来た37歳IT勤務のステファン君
富士山登る以外はNO PLANの4週間の日本旅だって
英語堪能なのでこりゃ面白いと強制的に引き込んじゃいました

フェスタは9時に終わってしまうので
ステファンに伝統的な居酒屋を見ていただこうと嫁のおばちゃんがやっている「司」へ
無理やり焼酎挑戦させてみましたがすんなりOK
ビールの国にはボトルキープなぞ存在しないので
そのシステムをえらく不思議がっておりました

続いては嫁の同級生がやっているBarへ
懐かしい大先輩も合流
さすがに12時過ぎてくると子供たちも限界に・・・

ステファンと明日の約束をしてお別れ
しかしここで酔っ払った嫁がステファン君に抱きついて無理やりチューをする恐怖体験
恐れをなして一人帰路につくステファン・・・
さて明日彼は現れてくれるのか

雨だけどBBQ

2014-08-17 18:42:50 | 呑んで食べて呑んで食べて
それにしても今年の雨は連日よく降ります
夏らしさをまるで感じずに終了してしまいそうな信州
さすがの子供たちもこうなると海だプールだと言い出さずちょっと寂しい感じ
それでも夏休み最後の週末なので無理やりBBQ
雨が心配なのでIBUKA NatureLandのカーポートで開催

一通りの肉を食した後は
先日の釣ったイワナを
嫁のリクエストで串打ちして焼いてみました
やっぱりイワナはトラウトの王様
サイズもよく食べごたえあり

心配した雨もなんとか降らずにすみ
子供たちもお外で遊べてよかったよかった