goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味を楽しむ

定年後の日々の生活を健康な心身と生きがいをめざす

スポーツの秋

2010年10月21日 | スポーツ 
スポーツの秋、先週と今週、近場のゴルフ場にてプレイ
カートに乗ってのラウンド、初めてのコースもあり、スコアはボギー続き。




同行メンバーと楽しくプレイ、次回のプレイ予定をうち合せして帰宅

50mプールでスイミング

2010年08月01日 | スポーツ 
市民運動公園内の屋外50mプールに出かけた。

今年64歳を向かえた肌を考え、急な日焼け防止として、
スポーツジムのタンニングマシンで軽く日焼けをしておいた。







スイミング用の2コースで、3種目を泳いだ。
天井のある室内25mプールと違い、青空の下で50mスイミングは
気持ちがイイ。




夏休みもあり、学生や家族連れで入場者が増えていた。





次回は夕方に来てみよう

猛暑の中、ゴルフ

2010年07月22日 | スポーツ 
いつものメンバーで
先月、予約の河川敷ゴルフ場に


スタート時間7時50分 今週から猛暑
既に33度を上回っている。



カートに乗って移動するが、2ホール回ったところ
全身汗でびしょびしょ スポーツドリンクを飲みながら
10時過ぎにアウトコースを回った。
さすがに気持ちが集中できずボケミス多発。
プロゴルファーは3日間以上のプレイを体力、気力で優勝を
目指すのはさすがだ。

昼食付7000円と手頃なプレー費か、予約受付はすぐに完了。
中高年者と女性も多いゴルフ場だ。

ここ10年以上健康のため猛暑中のゴルフを控えていたので、
熱中症にならないようお互い注意しながら、コースを終えた。





 
    


健保の主催する健康塾

2010年04月27日 | スポーツ 
昨日、2ヶ月振りに健保主催の健康塾に参加。

今回は知人夫婦の車に相乗りして参加。
トレーナーの朝の挨拶!! いつものストレッチを行い準備ok

午前中、10名枠のわくわくテニス、知人と同期のEも参加しての、
3組ダブルスで試合風のコーチ指導を受けた。
 3人は先々週の月1ゴルフメンバーであり、
昼食時に次回のゴルフ予定の打ち合せを行った。

午後は別々のプログラムに分れた。
私はプールでのアクアビクスに参加。
コーチからの指示で水中でキックや横歩き等、びっしり30分間、
その後、フリースイミングをして上った。

定年後の毎月1回開催されるこの健康塾へ継続参加していこう。

仲間と月一ゴルフを目指して

2010年03月18日 | スポーツ 
昨日、2ヶ月振りのゴルフに行った。

雨上がりから晴れとなったが、河川敷ゴルフ場の為か風か強い。
スタートからボールが風にあおられて、予想外のところに飛んだ。



木々のつぼみもふくらみ、次回来る頃は新緑の中でのプレーができる。
和気あいあいでのプレイは楽しい。



ラウンド後、今後、月1プレイを目指してみることとなった。




スキーシーズン 2回目 猪苗代スキー

2010年03月07日 | スポーツ 
猪苗代スキー2回目のスキー 5日から7日

磐梯山の南側にある猪苗代スキー及びミネロスキー場。


天気は残念ながら濃霧とミゾレの中でのスキーとなった。










晴れれば眼下に猪苗代湖が見えるのだが、



カービングスキーのテクニカルアップを目指し、
繰り返してのトレーニングをし、又課題も見つかった。





スキー場でのランチ、とろとろ親子丼、焼きたてパン、喜多方ラーメンどれも旨かった。
宿では、24H入れる温泉、いい湯だな!!
ローカル線を乗り継ぐ旅はいいなあ。来年は何処になるのかな。
(一昨年 蔵王温泉スキー、 昨年 山形赤倉温泉スキー)





尚、近くのリステルパークでバンクーバー五輪後の
上村愛子他出場モーグルのワールドカップ猪苗代大会開催されていた。










スキー初滑りと温泉

2009年12月24日 | スポーツ 
祝日 スポーツJIM主催の日帰り丸沼高原スキー&スノーボードツアーに参加。

早朝6時出発、関越高速経由で丸沼高原スキー場9時過ぎに到着。


3日前に丸沼高原リゾートしらねコースオープンほぼ全面滑走可能となっている。

1日リフト券+昼食+ドリンク券付きを配布され、
午後3時30分バス駐車位置集合まで、自由行動。

日光白根山ロープウェイで、一気に最高2,000mの山頂駅へ、





山頂駅から眺める北方面には谷川岳方面。



南側に冬の日光白根山(2,578m)がそそり立つ。
駅から100m程に登山コース登り口も見える。記念写真。







積雪雪質は最高で全長4kmのロングランが可能となっている。
午前5回、昼食後5回、計10回のダウンヒル。 






途中止まって丸沼を遠望する。
カービングスキー課題の練習が出来ました。



早めにスキーを終えて、センターハウス内の座禅温泉で入湯、いい気持ち。

帰宅へのバス、程よい疲労感でうたた寝。
途中休憩のサービスエリアで、ビールとつまみを買い込み乾杯。
無事怪我無くツアー終了。

冬至を迎え、これからクリスマス、正月。良い年を迎えましょう。

JIMでテニス練習と水泳 忘年会

2009年12月15日 | スポーツ 
健保の主催する健康塾スポーツクラブに知人と毎月参加していましたが、
秋以降2カ月ごとの参加になっています。

10時受付後、朝の挨拶とストレッチ その後は各自好みのプログラムヘ参加。
私は午前中テニスヘコーチの指導が受けられるので、レベルアップにつながる。



昼休みに入ると健康ヘルシー弁当をいただく。食後、ゴルフ練習場もあるので、
パター及びボール打ち練習を行う。

午後は貸切プールへ 水中アクアビクス及び自由水泳を選択。
私は久し振りの自由水泳を、4種目個人メドレーを入れて、
約1時間ゆっくりと泳ぎ続けました。



今年最後になるので、事前予約の忘年会に参加し飲んで食べて楽しんで帰宅。