goo blog サービス終了のお知らせ 

diver’s cafe SUMMER SNOW blog  (diver's community cafe&bar)

爽やかな青と白の空間に包まれた海の中を思わせる癒しの空間はダイバーはもちろん海好きの集まるカフェバーです♪

これからダイビングを始めようと思われている方へ・・・Ⅱ

2009-05-08 11:32:23 | ダイビング情報

こんにちは
hideです
これから夏に向けてダイビングのライセンスを取得しようと
考えてられる方が多いのではと思うので・・・
ショップ選びについての続編です

那覇市内のダイビングショップのHPを見てみると
OW取得費用も大きくばらつきがあるんですよね
例えば・・・・

A店(大型店) 34,800円 NAUI 講習期間3日間
B店(少人数制) 50,000円 NAUI 講習期間3日間
C店(大型店) 39,800円 PADI 講習期間3日間
D店(少人数制)50,000円 PADI 講習期間3日間
E店(大型店)32,980円 PADI 講習期間3日間

F店(離島ショップ/少人数制)74,000円 NAUI 講習期間4日間

以上のように、少人数制のショップは大型店に比べるとどうしても
講習費用は高くなりますね
でもその分、マンツーでみっちり教えてもらえるし・・・・
又、離島のショップはどうしても費用が高くなるようですね
その代わり講習期間は4日間ととことん教えてもらえそうです

このように費用で選ぶのか、少し高くてもマンツーでみっちり教えて
もらえる店を選ぶのかがポイントになりますね
っていっても大型店が決して手抜きで講習しているわけではないですけどね
なので、店を選ぶ際は知り合いの先輩ダイバーに聞くのがいいかも知れないですね
当然、SUMMER SNOWでもアドバイスをさせて頂きますので
お気軽に遊びにいらして下さいね

最近石垣でもダイビング事故がありましたが・・・
そしてこれは稀ですが、事故を起こす店は何度も繰り返して起こす
そして場所や名前を変えて又事故を起こす
もうそんな店はないのかもしてないけど・・・・

せっかく、海中世界にデビューしようとするんだから
長く続けて欲しいですね
最初のOW講習で嫌な思いをして欲しくないから・・・・


SUMMER SNOWコミュ


           

ところで、SUMMER SNOWからこの夏に向けて
一緒にSUMMER SNOWを盛り上げていただけるスタッフを
募集します

ダイバーもしくは海好きな方
料理好きな方
週2or3回、2or3時間程度手伝っていただける方

まぁ、お会いして話をしないと伝わらないと思うので、
興味のある方はお気軽に連絡下さいね
詳細はそのときにでもお話しましょうね  



 

シグナルフロート

2009-05-07 11:26:21 | ダイビング情報

こんにちは
hideです
この昨今の天候で沖縄の海も水温が上がってきましたね
そろそろウエットでのダイビングが心地よい時期に
なってきたのではないのでしょうか
そこで今回はイザという時に命綱になるシグナルフロートについてです
ショップのスタッフと潜るときはあまり必要がないかも知れないですが、
セルフで潜る際やドリフトダイブの際は万が一に
備えて携行しておいてもいいかも知れないですね
ちなみに私はダイブアラート
シブナルフロートは常に携行しています

ご参考
シグナルフロート

過去にあったパラオ事故について

ナイトロックス(Nitox)って?

2009-05-06 12:19:22 | ダイビング情報

こんにちは
hideです
いよいよGWも今日で終わりですね
明日から仕事って方も多いのかな
沖縄はそろそろ入梅そして6月下旬には
梅雨明けいよいよ沖縄のベストシーズンです
是非又、沖縄に遊びに来てくださいね

ところで今回はナイトロックスについて
少し触れたいと思います
ナイトロックスとは、通常の空気より酸素の割合を多くした
ガスの事で、通常は酸素濃度が21%のところを
一般的には32%とか36%にしたガスなんです

長所通常の酸素で潜水するより・・・
無限圧潜水時間が長くなる。
窒素酔いにかかりにくい
水面休息時間が短くてすむ。
潜水後の疲労感が少ない。
呼吸が楽で疲れない。

短所通常の酸素で潜水するより・・・
酸素中毒の危険性が高くなる。
最大潜水可能深度が浅くなる。
価格が高い
特別なレクチャーを受けなければいけない(ナイトロックスSP)。
専用のタンクを扱っているところが少ない。


等など・・・・・・・

私も大阪在住時に何度か使用しましたが、特に感じたのは、
マイカーで和歌山(白浜や串本等)から大阪の自宅に帰る際に
通常の空気だと途中で何度も睡魔に襲われるんですが、
ナイトロックスを使用すると何故か眠くならなかったですね
まぁ、これは科学的根拠はないらしいですが・・・・・

とりあえず興味のある方は下記HPを参考になさって下さいね

ナイトロックスとは・・・

ナイトロックスダイビング

エンリッチド・エア・ダイバー・スペシャルティ・コース



ダイコン!

2009-05-02 11:45:51 | ダイビング情報

こんにちは
hideです
世間はゴールデンウイークですねぇ~
ダイビングショップもこの時期どこも賑わってるようです
私もGW&5月最初の週末と言う事で張り切って
SUMMER SNOWで待機していたのですが・・・
普段と変わらなかったですねぇ~
やっぱ次の朝早いと飲みに行かないとかな~ダイバーは・・・
夜更かししない程度にSUMMER SNOWに遊びに来てね

ところでSUMMER SNOWにはダイビング関連の
雑誌や教本が色々とおいているんだけど
昨日、久しぶりにPADIのダイビングコンピューター
の教本を読み返してました
このGWど真ん中にそんな時間があるのもどうなの
って話はおいといて・・・・

今は殆どのダイバーがダイコンを身に付けていますよね
私もダイコンが無いと怖くて潜れないぃ
私のダイコンはというと20年前のアラジン
最大水深と潜水時間、無限圧限界時間が表示されるだけのもので
ログ付けように別に時計を着けてはいるのですが、
今は、いろいろなダイコンが出てますよね
陸上で着けててもカッコイイし
ログ機能も充実しているし・・・・
でもダイコンの種類によって無限圧限界時間には
かなりの差があるんですよね
是非一度、水中でみんなのダイコンを見比べてくださいね

ダイブコンピューターの選び方(ご参考)

ダイブコンピューターについての理解(ご参考)

SUMMER SNOW コミュ
ベテランダイバーもビギナーダイバーも・・・・
今年こそ、ダイビングデビューしようと思ってる方も是非

これからダイビングを始めようと思われている方へ・・・

2009-05-01 11:56:28 | ダイビング情報

こんにちは
hideです
GWが終わればそろそろ沖縄は梅雨入りに入りますね
そして6月下旬には梅雨明け沖縄はもう夏です
って事で、以前もBLOGで書かせていただいたのですが、
夏に向けて今年こそダイビングデビューって
考えられている方にショップ選びのポイント
SUMMER SNOWに遊びに来てくださるゲストの方も
OW講習の時にショップのスタッフと合わなかったとか
講習の際に怖い思いをして辞めちゃったとか・・・
なんかそんな話を聞くと凄く寂しい思いをするんですよね

殆どの方がOW講習の時に使ったショップを継続して
使っています。私も沖縄に移るまではそうでした
だからこそ、最初のショップ選びでダイビングライフが左右される
といっても過言ではないかと思います。

とことん納得がいくまでショップのスタッフと話し合って
このショップに任せようと思えるまで話し合ったほうがいいかと・・・
沖縄本島にはショップが乱立しているし・・・
費用も全然違う

PADIでもショップ選びのポイントを紹介しています
よろしければ参考になさって下さい

ショップ選びのポイント

SUMMER SNOWのコミュでもダイビングトークをしたいと思って
いるので、どんどん絡んでくださいね

SUMMER SNOW コミュ


ところで、先日のBLOGで最後のパレード
いう本を紹介させていただきましたが、数名の方から盗作本との
コメントをいただき、当該BLOGは削除させて頂きました。
コメントを下さった方、ありがとうございました。

For your diving safety!

2009-04-28 11:04:34 | ダイビング情報

こんにちは
hideです
行ってきましたジュンク堂書店に
でも大阪梅田のジュンク堂に行きなれていたからか
正直、がっかりでしたね
まぁ徐々に種類も増えていくのかも知れないですけどね・・・
あまりにも箱がでかすぎて間延びが目立ちましたね

ところでDAN JAPANバートナーシップメンバー
SUMMER SNOWが加入しました
DANのHPからも会員になれますが、SUMMER SNOWでも
受け付けていますのでお気軽にお問い合わせ下さいね

DAN JAPAN HPはこちら

海上保安庁のHPはこちら
ホームグラウンドの海の管区をお気に入りにいれておくと便利かも

でぇーじ!事故です!
第11管区(沖縄エリア)で起きたマリンレジャー事故の概要です

DAN JAPAN 加入のススメ!

2009-04-25 12:03:34 | ダイビング情報
こんにちは
hideです
今日はDAN JAPANのご紹介です
きっとダイバーの方で加入されている方は多いんじゃないでしょうか
でもまだ入ってないぃとかそれ何ぃって方に・・・
DAN JAPANに加入すると、
海外でもスムーズに治療が受けられたり・・・
最大1,000万円のレジャーダイビング保険が付いていたり・・
セーフティーダイビングの為の情報提供サービスがあったり・・
ダイバーにとってはかなり嬉しいサービスばかりなんです
年会費は一般ダイバーは5,000円、ダイマス以上は3,000円です
オススメですよ当然私も加入しています

DAN JAPAN HP

少し古めのHPですが・・・・・
ダイビングで死なないためのHP

ダイビング話で盛り上がりましょ
SUMMER SNOWコミュ

SAFETY DIVINGのススメ!

2009-04-18 12:05:09 | ダイビング情報

こんにちは
hideです
昨日はスタッフちゅるの1日遅れのバースデー
一緒に祝ってくださったみなさま、ありがとうございました
ところで、最近「SEFETY DIVING」について良く話しを
する機会があるんですが、
ライセンスを取って初心者の頃は、まだ慣れていないので、
インストラクターにくっついてダイビングをしているのですが、
100本程度潜ってくると慣れてきて大きな事故
につながるケースが多いんです
ブリーフィングを聞かなかったり、ガイドの指示を聞かなかったり・・・
又、深度自慢をしたり40M潜ったとか・・・50M潜ったとか・・・
危険なダイビング=自分のスキル自慢
と勘違いしているダイバーも少なくない
これが大きな事故に繋がる
ダイバーひとりひとりが自己責任で安全な
ダイビングを心がけて欲しいものです

ダイビングショップ選びのポイント!

2009-04-12 12:22:05 | ダイビング情報

こんにちは
hideです
今日は、始めて沖縄でダイビングをされる方
体験ダイビングをしたいって方って一番迷うのが
ダイビングショップ選びですよね
沖縄県内には個人でされているショップを含めれば
きっと数百はあるんでしょうね
そんな中から自分に合ったショップを選ぶのって大変です
でも最初のショップでダイビング人生が大きく左右されるんです
ショップが合わなくてダイビングを辞めちゃう方も少なくないし・・・
SUMMER SNOWにもそんな方がよくいらっしゃるのですが
本当に残念ですね本当の沖縄の海はそんなじゃ無いよって
ダイビングはこんなにも素晴らしいんだよって
私も20年前に大阪のショップでオープンウオーターを取得して、
結局、同じショップでイントラまでなったんだけど、
これも当時のショップが私に合っていたから
続けられたんだと思っています

ダイビングショップにも様々なタイプがあります
大手ショップで費用的にはリーズナブルだけど、
その分、大人数でのダイビングになってしまう
逆に、個人でやっているショップだと費用は高めだけど、
比較的リクエストが効き易い、この魚を見たいぃ
って言ったら見せてくれる
インストラクターにも様々なタイプがあって、カメラ好きのイントラや
マクロ好き、ワイド好き、まったり好き、ガンガン好き

どこのダイビングショップとも繋がりの無いSUMMER SNOW
だからこそ、ゲストの方にニーズにあったショップを
紹介出来るかと思います
ダイビングショップ選びに迷っておられる方は
是非SUMMER SNOWにいらして下さいね

ベテランダイバーや初心者ダイバー
SUMMER SNOWでは色々なダイバーとの
コミュニケーションも図れますよ

ダイビングショップ選びのポイント

粟国島のギンガメアジ

2009-04-05 15:03:15 | ダイビング情報

こんにちは
hideです
今日はダイビング話をちょこっと
今月4月からダイビングショップは粟国島ツアーを
組んでいるようですね
那覇からショップのボートで2時間くらいの島
なんですが特に5月から7月半ばにかけて
ギンガメアジのトルネードが見られるんです
他にもロウニンアジやイソマグロなんかも・・・
慶良間でまったりダイビングも良いけど・・・
たまにはギンガメのトルネードにまかれるのも
良いですよね