秋休み真っ最中!お天気はまあまあです。
寒いけど、寒くない(どっちだ)。
今日はおやつに〝シフォンケーキ〟を焼いてみました。
シンプルにプレーンのシフォンケーキです。
ケーキ型が20cmと大きめなので、卵白を7個使っています。
卵白を泡立ててメレンゲを作るのが好きなんですよね。
ボウルを逆さまにしても落ちないくらい、硬く泡立てるんです。

オーブンで焼いて、冷ましたところです。
上手く膨らみました。

型から出したところ。
この、ケーキを型から外すのが苦手です。
ナイフ等で型の内側をぐるっと沿わせて外すのですが、ケーキが柔らかいのでぼろぼろになり易いです。
今回もちょっと崩れたし・・・。
でも気にしない!

ホイップクリームをちょっと添えて。
紅茶は〝オレンジペコ〟にしてみました。
旦那のイギリス出張のお土産です。
<イギリスの紅茶って本当に美味しいですよ。
そして昨日の夜、帰宅した旦那が玄関先で見つけたもの。

暗がりの中、何かいるのが見えますか?
おしりを向けて、丸まっていますけど・・・。

ちょっとだけ横顔が!
子供のハリネズミです。
「こっち向いて~」と呼びかけてみましたが、警戒してなかなか動いてくれません。

今度はフラッシュを光らせてみました。
眩しそうですね・・・ごめんごめん(笑
しばらく見ていましたけど、結局正面からの写真は撮れませんでした。

この写真は、昨年の夏、庭で見かけたハリネズミです。
動きが遅いので写真も撮りやすかったです。
意外にかわいらしい顔じゃないですか?
私、ねずみは苦手なんですけど、ハムスターとハリネズミはOKです~。
ハリネズミは、ドイツでは〝幸運のシンボル〟だそうですよ。
何かいいことがあるといいですけどね!
寒いけど、寒くない(どっちだ)。
今日はおやつに〝シフォンケーキ〟を焼いてみました。
シンプルにプレーンのシフォンケーキです。
ケーキ型が20cmと大きめなので、卵白を7個使っています。
卵白を泡立ててメレンゲを作るのが好きなんですよね。
ボウルを逆さまにしても落ちないくらい、硬く泡立てるんです。

オーブンで焼いて、冷ましたところです。
上手く膨らみました。

型から出したところ。
この、ケーキを型から外すのが苦手です。
ナイフ等で型の内側をぐるっと沿わせて外すのですが、ケーキが柔らかいのでぼろぼろになり易いです。
今回もちょっと崩れたし・・・。
でも気にしない!

ホイップクリームをちょっと添えて。
紅茶は〝オレンジペコ〟にしてみました。
旦那のイギリス出張のお土産です。

そして昨日の夜、帰宅した旦那が玄関先で見つけたもの。

暗がりの中、何かいるのが見えますか?
おしりを向けて、丸まっていますけど・・・。

ちょっとだけ横顔が!
子供のハリネズミです。
「こっち向いて~」と呼びかけてみましたが、警戒してなかなか動いてくれません。

今度はフラッシュを光らせてみました。
眩しそうですね・・・ごめんごめん(笑
しばらく見ていましたけど、結局正面からの写真は撮れませんでした。

この写真は、昨年の夏、庭で見かけたハリネズミです。
動きが遅いので写真も撮りやすかったです。
意外にかわいらしい顔じゃないですか?
私、ねずみは苦手なんですけど、ハムスターとハリネズミはOKです~。
ハリネズミは、ドイツでは〝幸運のシンボル〟だそうですよ。
何かいいことがあるといいですけどね!