goo blog サービス終了のお知らせ 

森の隅っこ

日々の出来事を綴っています
今は愛犬(シェルティ)の話題が中心かな

シナモン・デニッシュ

2007-02-28 04:44:35 | Sweets&Bread
今日は少し時間があったので、デニッシュを焼いてみました。
パン生地にバターを練りこんだりする分、余分に時間がかかるので。
シナモン+シュガーを巻いて焼いてありますが、そんなに甘くなかったので、もっと多目でも良かったかも・・・。

今日のように、特に予定もなく家にいるのは結構好きです。

そんな日に、雨が静かに降っているのも・・・いいもんです。

こういうのを「充電」っていうのかもしれません


ベイクドチーズケーキ(レシピ)

2007-02-01 19:53:31 | Sweets&Bread
買い置きしていたクリームチーズの賞味期限が怪しくなってきたので、チーズケーキを焼くことにしました。(そんな理由ばっかり・・・)

下がタルトになっているタイプですが、とても簡単なのでよく作ります。

*レシピ*
直径21cmタルト型ー1個分

<タルト生地>
 バター・・・・60g 
 水・・・・・・小さじ1
 卵黄・・・・・1個分
 薄力粉・・・・100g
 
*柔らかくなったバターを練り、水、卵黄、ふるった薄力粉の順に混ぜながら加えていきます。
*タルト型に薄くのばし、側面にもそわせます。

<チーズクリーム>
 クリームチーズ・・・・・200g
 卵(全卵)・・・・・・・3個
 砂糖・・・・・・・・・・80g
 薄力粉(ふるっておく)・20g
 レモン汁・・・・・・・・1/2個分
 生クリーム・・・・・・・カップ1

*クリームチーズを電子レンジで(1分チンする)柔らかくしたら、泡だて器でよく練り混ぜ、残りの材料を上から順に混ぜながら加えていきます。(卵は1個ずつ)
*タルト生地(焼いておかなくていい)の上に流し入れ、棚の下段でオーブン200度で約35分焼きます。(予熱は必要ありません)

焼きあがったときは膨らんでいますが、冷めたら元の高さに戻ります。
冷蔵庫で冷やして、次の日に食べるのが一番おいしいですよ!
前日に作っておけるので、何かの時には便利です。

メロンパン

2007-01-29 17:32:54 | Sweets&Bread
メロンパンを焼いてみました!

形はいびつですけど、メロンパンらしく出来上がる様になってきました。
最初の頃は失敗も多くて、
外側のクッキー生地が開きすぎて、真ん中のパンにだけ焼色がつき、
「ひまわりパン?」
みたいな悲しい事に何度もなっていました。
それでも味は「メロンパン」だったので、子供たちは喜んで食べていましたけど・・・。

お昼ごろに焼きあがったので、早速「試食」!
(ただ単に、焼き立てを食べたいだけですけど)
・・・というわけで、今日のランチです。



子供のお弁当の残りのサンドイッチ、メロンパン1個にカフェオレです。
お昼にメロンパンもどうかと思いますけど、一人だし、いつも適当なので・・・。
今日はすごくマシな方ですよ~

今度は、「デカメロンパン」を作ってみたいです。
日本で移動販売みたいなところ(あまり覚えていないけど、お店じゃなくて外で売っていたような記憶が・・・当時メロンパンも流行っていました)で買ったメロンパンが、大きくてすごくおいしかったので!

今日はあんパン

2007-01-26 02:25:01 | Sweets&Bread
あんパンを作ってみました。

「あんこ」って時々ものすごく食べたくなります。
・・・で、あんパン
売っていないので、自分で作りました。
あんこから作る時もありますけど、今回は「日本食店」で買った小豆あんを使いました。

娘が習っているピアノの先生(日本人)が、あんこが大好きだそうなので、いくつかおすそ分け。
先生のご主人はドイツ人ですけど、彼もあんこが大好きなんだとか・・・。
珍しいです、ご主人

クッキーを焼いたよ

2007-01-22 17:42:05 | Sweets&Bread
「お母さん!今日クッキー作りたい!」
日曜の朝、次女が言い出し、クッキーを焼くことに。

私は準備を少し手伝いましたが、今回はほとんど彼女一人でやりました。
型抜き以外にも、自分で生地を好きな形に切って、いろんなキャラクターの顔を作っていました。
この作業が一番楽しいんですよね




「おいしそうだね~、お母さんはどれを食べていいの?」
「お母さんのは、サンジだよ!サンジ食べていいよ!」
「わぁい・・・ありがとv」


・・・・・・・よく分かってらっしゃる


出来上がりもまあまあで、おいしかったですよ
また作ってもらお




カレーソーセージパン

2007-01-19 03:42:03 | Sweets&Bread
今日は、ソーセージパンとロールパンを焼きました。
ソーセージの上に、ケチャップとマヨネーズをのせ、カレー粉をふりかけて焼きました。
今のところ、家族に一番人気があります。
作った日に食べるのが一番おいしいけど、翌日の朝食に食べることが多いです。
半分は普通のロールパンにしました。

今日パンを焼いている途中で、子供の学校から、「台風が接近している為、12時にお迎えに来てください。」と連絡が入ったので、二次発酵の途中でしたが車で迎えに行きました。学校は毎日送り迎えなので・・・。
ハノーファー市内の全学校(インター校も現地校も)が12時下校になったようです。
「そんなにすごい台風が来るの?」と、不安半分、期待も半分で待っていたのですが、思った程ひどくなっていません。
現在午後7時40分、風が強いです。外のゴミ箱がひっくり返りました。
この後、ひどくなって来るのかもしれません・・・。


またバナナで

2007-01-16 01:23:37 | Sweets&Bread
またまたバナナが余ったので、今度はカップケーキを焼いてみました。

子供が小さい頃によく焼いていたのですが、最近はあまり作っていなかったので、久しぶりです。
半分はバナナだけのプレーンで、もう半分はくるみとレーズンを入れて焼きました。
くるみを入れると香ばしくなって、おいしいです。(くるみ大好きなのです)

市販のお菓子でもバナナ味の物って、あまり食べないけれど、手作りのバナナケーキは子供にも大人にも好評ですね。

バナナシフォンケーキ

2007-01-09 19:04:19 | Sweets&Bread
バナナが残るといつも「バナナシフォンケーキ」を焼きます。
シュガースポットがいっぱい出てきて、茶色になったバナナがちょうどいいです。
それを泡だて器で潰すのが好きです。

切り分けたケーキには生クリームを添えたいところですが、うちではメープルシロップをかけて食べています。
長女が生クリーム嫌いなのでそうしているのですが、バナナシフォンとメープルシロップの組み合わせも、これはこれでおいしいですよ。
シロップは少なめがGOODです。甘くなりすぎますので・・・。

マヨコーンパン

2007-01-05 20:59:05 | Sweets&Bread
今日は、お友達の送別会の差し入れに、「マヨコーンパン」を焼いてみました。
私は早速、ランチに焼き立てを食べちゃいました!
パンを焼いたときはいつも、味見と称して焼き立てを食べます。
パンはやっぱり焼きたてが一番ですよね!

今日は、今月半ばにフランクフルトへ引っ越される友達の送別会です。
ここに来た時期が私と同じで、親子共々仲良くしてもらっていたので本当に残念。
出会いの数だけお別れもある駐在地での生活。
帰国まで(あと1~2年かなぁ)の間に、いろんな人達といい思い出をたくさん作ろうと思います!

クリスマスのケーキは

2006-12-26 21:33:30 | Sweets&Bread
クリスマスに焼くケーキは、毎年「ガトーショコラ」です。
子供のころは、イチゴの乗った生クリームのケーキが定番で、毎年楽しみにしていた記憶があります。
でも、長女が生クリームが苦手なので、ほとんど家では食べなくなりました。
お誕生日にも、チョコレートケーキかチーズケーキです。

今は、子供たちが小さいし、海外だということもあって、クリスマスは家族で過ごす、という感覚になっています。
大きくなって、日本で過ごすようになったら、二人とも出かけてしまうのでしょうね。淋しいですね~。
もうしばらく、この時間が続きますように。